2016/10/22 ブナの黄葉の船形山へ
山の紅葉もだんだん標高を下げてきて、そろそろ終盤な感じ。
天気予報も日曜はビミョウ、というわけで、土曜日日帰りでブナ林の黄葉を見に船形山へ。
前半はブナ林をたっぷりと楽しんで、後半は展望の尾根歩きを楽しみたい、てことで。
行きは旗坂から升沢コースのブナを楽しみ、大滝に下って鏡ヶ池に寄り道して山頂へ。
帰りは蛇ヶ岳を経由して升沢コースに下って旗坂へ戻る、ぐる~り大回りコースで歩きます。
登山口の旗坂キャンプ場駐車場には6時半頃到着。
広い駐車場にはすでに10台くらい停まってましたがまだまだ余裕あり。
#トイレも完備。
駐車場から林道を少し歩いていくと、30番の番号札が立つ登山口に到着。
ここから山道が始まります。
そして山頂の1番まで、カウントダウンも始まり始まり。
29、28と番号札が次々と出てくる道は、いつしか急斜面を九十九折りに登る道に。
冬に備えて刈り払いされたばかりの道をぐい~っと登って
27番、旗坂平に到着。
ここから三光の宮まではブナ林をゆる~り登る道であります。
そして登るほどに、ブナ林も色づいてきた♪
25番の一群平を過ぎた850m付近から、黄色とオレンジが増えてきた中を歩きます。
木々が色づいてくると、足元にも落ち葉が増えてきて。
そんな落ち葉をわしわしと踏みつつ。
標高1,000m付近の鳴清水を越えたあたりから本格的に色づいてきて、三光宮までは色とりどりに鮮やかな道。
新緑のブナもいいけど、黄葉真っ盛りのブナもいいよねぇ。
足下から頭上まで、やわらかな色合いに囲まれて癒されます。(o^-^o)
大きなブナが何本もすいすいと。
これぞ船形山のブナ林ですな。
すっかり色づいた林の中の白い幹が、なんとも美しい。
何度も立ち止まっては、紅葉眺めつつ写真撮りつつ。
ゆる~り歩いて、15番の標識を過ぎた先で三光の宮分岐に到着。
このあたりはそろそろ紅葉終盤。
月日星の碑が立つ三光の宮に寄り道すると、北泉ヶ岳や仙台方面の視界が開けて爽快。
眼下の斜面は、紅葉まっさかり!
ここまで歩いてきた道も、上から見るとこんな感じかな。
そして松の木の間に見えるのは、船形山の山頂方面。
すっかり紅葉終わってます。
そんな景色をぐる~り眺めたら、三光の宮から下って登山道へ。
少し進んだ先の分岐から、大滝キャンプ場方面へと200m弱下る道を辿ります。
最初はゆる~りと、そして100mほどぐいっと下る急坂の道。
何気にこの道の紅葉もすごくてビックリ。o(*^▽^*)o
ブナの大木も多くて、なかなか見栄えのする林であります。
急坂の道は、ふかふかに積もった落ち葉に足場が隠されてて足すべらせそうになったり、落ち葉に隠れたぬかるみにはまりそうになったり、と難儀なところもあったけど。
こんな景色の中なので全く苦にならず。
200mをぐい~っと下った先には、こんなキレイな沢もありまして。
水面に色とりどりの落ち葉を浮かべた沢は、ほんと美しかった。
沢を渡った先で硫黄の香りがする。。と思ったら、硫黄の冷泉が湧き出し口があったりして。
船形山、面白い!!
そして沢を渡ってすぐ、大滝キャンプ場からの道に合流。
さすがにここの道は人が多いですね、いろんな方と前後しながら山頂を目指します。
足下も、目の前も、頭上もブナブナブナ。
どこまでも続く黄葉のブナ林をゆる~りと。
色の洪水!
旗坂からの道もすごかったけど、こっちの道もすごい!!
すいすいと立つ大きなブナの木を仰ぎ見つつ。
いやもうほんと、こんな素敵な紅葉に出会えて感謝ですわ。
どこまでも続くブナ林がとってもキレイな船形山、紅葉したらさぞや・・・とは思っていたのだけど、想像以上でした。(≧∇≦)
山頂部の紅葉もいいけど、山腹のブナ林の黄葉も素晴らしい。
ちょうど、登山道が緩やかに続くブナ林エリアが紅葉真っ盛りだったのも幸いでありました。
何度も立ち止まりながらゆる~りと登って1,200m付近までくると、紅葉もほぼ終了。
鏡ヶ池経由・小野田コースの分岐の標識のところから、ちょっと鏡ヶ池に寄り道。
湖畔が紅葉してたらきっとキレイだから!とごろ太君、でも標高的には終わってるだろな。。。と思いつつ。
ちょっと荒れ気味の道を50mほど下っていくと
鏡ヶ池到着。
・・・やっぱり紅葉終わってる。落ち葉はキレイだけど。
とはいえ、静かで雰囲気いいトコでありました。
ちょっと戻って振り返ると、こんな感じ。
落葉した木々の向こうに、前船形山と鏡ヶ池が見えてました。
さてさて、元の道に戻ったら、あとは山頂目指して登るのみ。
これまでの緩やかな道とは打って変わって、石がごろごろ積み重なった急坂をぐい~っと。
大きな岩が積み重なった御来光岩まで一気に300m弱登り上げれば、ほんの少し横移動で
目の前は観音寺コースかな。
その先には柴倉山に黒伏山。あっちもかなり紅葉していそう。
そしてその先には月山と村山葉山、朝日連峰が。(o^-^o)
眼下の斜面の紅葉がキレイ♪
その向こうは朝日連峰と飯豊連峰。ちょっと霞んでるけど。
こちらは蔵王。
あのへんが大東岳で、あっちが面白山かな?なんて言いつつ眺めます。
他にも栗駒山や鳥海山など、南東北の山々がぐるりと一望。
ちょっと風が強くて寒かったけど、さすがの眺めでありましたo(*^▽^*)o
さて、のんびり一休みしたら、いよいよ下山。
帰りは蛇ヶ岳経由で下ります。
またね!と山頂に別れを告げて、升沢へと下る道を辿ります。
灌木の中、ちょっと急なところもある道を下っていくと
泉ヶ岳・後白髪山方面への分岐が登場。
蛇ヶ岳経由で下るには、こっちの道を辿ります。蛇ヶ岳って書いてないけど。
蛇ヶ岳、後白髪山、三峰山、泉ヶ岳を眺めながら、笹原の中の道を下ります。
山頂部が紅葉している時期ならば、ここは展望素晴らしい道でしょうね~
しかし今は、すっかり紅葉が終わった晩秋の斜面を見ながら歩くのみ。
黙々と歩いて少し登り返せば
蛇ヶ岳、到着。
蛇ポーズのつもりだけど・・・全然蛇っぽくない(^^;
・・・それはさておき、笹と灌木の中のシンプルな山頂でありました。
というわけで、山頂はさっくり通過して下山開始。
山頂過ぎてすぐに升沢へと下る道の分岐があり、そこから200mの急坂を下ります。
下り始めはこんな池塘があったりして。
花の時期にはいろんな花が咲いてるのかな。
そして少し下ると、なかなかいい感じの草原が広がっていてビックリ。
前方の、少し色づきが残った晩秋の斜面がなんともいい感じ。
落葉した木々の白い梢が、これまたちょいとアクセントになってたりして。
蛇ヶ岳、いいとこじゃん!
そんな草原を100mほど下り、後の100mは大きな段差が落ち葉に埋もれた道を下って
落葉が進んで、落ち葉でふかふか(というかざくざく)の明るい道をゆるやか~に下っていくと、大滝への分岐を過ぎて三光の宮へ。
ここから先は、再び紅葉の道♪
いやはやほんとに、幸せな道でありました。
ともすれば、緩やかで単調になりがちな道だけど、紅葉のおかげでず~っとウキウキわくわくな道。
旗坂からの道は人も割と少な目でほとんど誰にも会わずだったし、なにより緩やかに広がるブナ林の紅葉が素晴らしかったし。
#紅葉のピークは、標高900m~1,150m付近。
寄り道した大滝からの道のブナも素晴らしく、たくさん歩けてステキな紅葉と景色にも出会えて大満足であります。
下山後は、富谷町で温泉&腹ごしらえ。
詳細は速報へ。
| 固定リンク
「◇登山」カテゴリの記事
- 2024/8/24 霧ヶ峰・八島ヶ原湿原と鷲ヶ峰(2024.08.30)
- 2024/8/10-11 北ア・立山ぐるり縦走(2日目)(2024.08.16)
- 2024/8/10-11 北ア・立山ぐるり縦走(1日目)(2024.08.15)
- 2024/8/3 岩木山神社から岩木山へ(2024.08.07)
- 2024/7/14 東北お花見山行・笙ヶ岳(2024.07.22)
コメント
お疲れちゃんです
カエデの発色がいいですね! 裏山しい~
最近グッと冷え込んできたから
1000m前後で発色がいいのかね?
奥会津の方は枯れ色中心でチョッピリ残念でした
投稿: fwix | 2016年10月26日 (水) 00時07分
fwixさん>
どうもです~
今年の紅葉は茶色が多い、というけど、赤に黄色にオレンジに、とっても華やかな道でした♪
先々週の朝日は900m~1,200mあたりがキレイだったので、まぁこのあたりは1000m前後がいいだろうな、と思ってたのですが、ちょうど良かったです。
投稿: まきchin | 2016年10月26日 (水) 23時19分
ようこそ当地の船形山へおいでいただきました。
こうしてみると、見事なブナ紅葉ですね。
伐採されずに残り後世に伝えられるのも地元の船形山ブナを守る会の活動です。
大滝の近くに、宮城ナンバー1の鈴沼があるのですが、今度はお立ち寄りください。でわ…
投稿: maro7 | 2016年10月29日 (土) 09時15分
紅葉のラインはまずまずではないでしょうか
ラインが低ければ上から眺められ、それだけ長く楽しめますからね
お天気が更に良ければ、このルートは全行程で楽しめそうな雰囲気がします
投稿: 青空 | 2016年10月29日 (土) 14時12分
maro7さん>
おじゃまさせていただきました!
船形山のブナ林は、ほんとうに美しいですね。
雪の中でも、新緑の時期も、紅葉も。いつ来ても美しくて、そして今回もウットリと見とれてしまいました。
船形山ブナを守る会の皆さまには感謝感謝であります。
鈴沼、さっそくチェックしました!
今度はぜひぜひ、寄り道しますね(^^
投稿: まきchin | 2016年10月30日 (日) 22時38分
青空さん>
上から眺める紅葉も素晴らしいですね!
紅葉真っ盛りの中を歩いて、晩秋の稜線から色づいた斜面を見下ろす、というとっても贅沢な山行をさせていただきました。
お天気がもっと良かったら、もう足が進まな過ぎて大変なことになりそうです。。。(笑)
投稿: まきchin | 2016年10月30日 (日) 22時40分