【速報】2016/9/10 爺ヶ岳に行ってきました~
この週末も天気予報に翻弄されて、土曜日日帰りのみ。
久しぶりに長野の山へ!
目指すは爺ヶ岳。
さくっと歩けてのんびりできて展望も良くて、となるとココでしょう、ということで。
キレイに整備された柏原新道をぐいっと登ります。
荷は軽いし、道は整備されてるし、天気も景色も素晴らしくて。
すこぶる快調に足が進んで、2時間半で種池山荘に到着しちゃいました。
その種池山荘からは、針ノ木岳や蓮華岳が一望♪
その向こうには、薬師や水晶も(o^-^o)
小屋で一息ついたら、早速爺ヶ岳へ。
振り返れば、ほんのり秋色の稜線の向こうには立山・剱(o^-^o)
爺ヶ岳南峰からは、針ノ木岳や蓮華岳、槍穂、薬師、赤牛、水晶も♪
雲海の向こうには、南アや中ア、八ヶ岳に富士山も見えてました。
大展望ですな。
中峰へ向かう頃には鹿島槍にも雲が湧いてきちゃいましたが。
それでも景色を大満喫であります。
種池山荘へ戻る途中で、たっちゃん&T世さんと計画的?!バッタリ。
下山後は、黒部観光ホテルの立ち寄り湯で汗を流してすっきりサッパリ(湯めぐり手形使用)。
ここの温泉は、広くてのんびりできてほんといいですわ。
で、ご一緒に夕食を、ということで。
安曇野産の野菜をタップリ使った美味しい料理と楽しいおしゃべりで、大いに盛り上がりました。
たまにはこういうのもアリですな。
で、翌日は、気になるお山の登山口を偵察したりしながらさくさく帰宅、であります。
詳細は追って。⇒詳細はコチラ
| 固定リンク
「◇山行速報」カテゴリの記事
- 【速報】2022/8/11-16 北陸観光&盛夏山行に行ってきました~(2022.08.17)
- 【速報】2022/7/30-31 北東北お花見山行に行ってきました~(2022.08.01)
- 【速報】2022/7/23-24 長野高原山行に行ってきました~(2022.07.25)
- 【速報】2022/7/16-18 鳥海山お花見山行+αに行ってきました~(2022.07.19)
- 【速報】2022/7/2-3 月山&秋田駒ヶ岳お花見山行に行ってきました~(2022.07.04)
コメント
こんばんは。
僕もジジ大好きです。
北アルプスでここまで楽に登れて、
展望最高な山は他にありませんからねぇ(^O^)
なかなか周りには理解してもらえませんが…
そういう人とはあまり山談義をしないことに決めてます(^O^)
投稿: katsu | 2016年9月11日 (日) 23時22分
katsuさん>
爺さま、いい山ですよね♪私も大好きです。
登っている間もいい景色だし、稜線に上がれば北アの山並みどか~ん、ですし。
タップリ時間かけて縦走できなくても、十分満足することができました(^^
投稿: まきchin | 2016年9月12日 (月) 23時58分