« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »
2日目も、予想に反していい天気♪
一ノ越までぐい~っと登り上げます。
===御山谷1,660m~一ノ越~黒部平===2016/8/21(日):御山谷1,660m(7:00)~一ノ越2,600m(12:15-12:35)~東一ノ越(13:00-13:15)~黒部平(14:40)歩行距離:10.4km累積登高:1,000m======
続きを読む "2016/8/20-21 御山谷から一ノ越へ(2日目)"
2016年8月26日 (金) ◇沢登り | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
山スキーで有名な立山・御山谷で沢歩き。
空が開けていて、明るくて、とってもキレイなとこでした♪そして確かにここは、一ノ越から滑り降りてみたい!
===黒部ダム~御山谷1,660m===2016/8/20(土):黒部ダム(7:50)~ロッジくろよん(8:20)~御山谷出合(8:55-9:20)~御山谷1,660m(11:50)歩行距離:8.3km累積登高:200m======
続きを読む "2016/8/20-21 御山谷から一ノ越へ(1日目)"
2016年8月24日 (水) ◇沢登り | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
夏休み山行の第二弾は、黒部ダムからの御山谷。
雨にも降られず、明るい沢を満喫です♪
続きを読む "【速報】2016/8/20-21 御山谷に行ってきました~"
2016年8月22日 (月) ◇山行速報 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
4日目はそのまま北上、のつもりだったけど、天候不順にて椹島へUターン決定。
この激藪道を2度も通ることになるとは(^^;
===白河内岳下~椹島===2016/8/14(日):白河内岳下(4:55)~▲笹山(5:50)~▲白剥山(7:55)~奈良田越(8:35-8:50)~伝付峠(11:00)~二軒小屋(11:55-12:20)~椹島(14:40)歩行距離:27.3km累積登高:250m======
続きを読む "2016/8/11-14 南アルプス・笊ヶ岳~白河内岳縦走(4日目)"
2016年8月19日 (金) ◇登山 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
3日目は、南嶺を白河内岳(の手前)まで歩きます。
昨日までは、笊ヶ岳⇔伝付峠、の看板だったけど、今日は伝付峠⇔農鳥岳(^^
===伝付峠~白河内岳下===2016/8/13(土):伝付峠(5:15)~奈良田越(8:15-8:40)~▲白剥山(9:35-9:50)~▲笹山(12:55-13:15)~白河内岳下(14:10)歩行距離:14.3km累積登高:1,000m======
続きを読む "2016/8/11-14 南アルプス・笊ヶ岳~白河内岳縦走(3日目)"
2016年8月18日 (木) ◇登山 | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (0)
2日目は、伝付峠まで木立の中の稜線歩き。
朝は、笊ヶ岳山頂から日の出を拝みます!
===笊ヶ岳~伝付峠===2016/8/12(金):▲笊ヶ岳(5:30)~椹島下降点(5:50)~▲生木割山(7:40-8:00)~▲天上小屋山(8:55-9:10)~伝付峠(11:20)歩行距離:11.9km累積登高:400m======
続きを読む "2016/8/11-14 南アルプス・笊ヶ岳~白河内岳縦走(2日目)"
2016年8月17日 (水) ◇登山 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
夏山縦走の1日目は、椹島から笊ヶ岳へ。
念願の笊ヶ岳を目指して出発!
===椹島~笊ヶ岳===2016/8/11(木):椹島(7:55)~笊ヶ岳登山口(8:10)~標柱(11:20)~上倉沢(13:45)~椹島下降点(14:55)~▲笊ヶ岳(15:40)歩行距離:11.1km累積登高:1,600m======
続きを読む "2016/8/11-14 南アルプス・笊ヶ岳~白河内岳縦走(1日目)"
2016年8月16日 (火) ◇登山 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
夏休み山行の第一弾は、南アルプス南部、笊ヶ岳~白河内岳縦走。(第二弾はあるのか?!)
天候不順にて当初の予定を切り上げて下山しましたが、ガッツリ歩いてきました♪
続きを読む "【速報】2016/8/11-14 南ア南部縦走に行ってきました~"
2016年8月15日 (月) ◇山行速報 | 固定リンク | コメント (7) | トラックバック (0)
2日目は、雪倉岳を越えて鉱山道で蓮華温泉へ下ります。
歩行距離20㎞近くのロングルート!それでもこの日も展望素晴らしく花も色とりどり、いろいろ満喫♪
===朝日岳~雪倉岳~鉱山道~蓮華温泉===2016/8/7(日):朝日小屋(4:55)~水平道~朝日岳分岐(6:20)~▲雪倉岳(9:00-9:30)~鉱山道分岐(10:45)~鉱山道~蓮華温泉(14:40)歩行距離:19.5km累積登高:800m======
続きを読む "2016/8/6-7 朝日岳・雪倉岳ぐるりっぷ(2日目)"
2016年8月10日 (水) ◇登山 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
蓮華温泉起点で朝日岳と雪倉岳へ。
一日中、青空広がるいい天気。色とりどりの花も雄大な景色も、思う存分満喫♪
===蓮華温泉~五輪尾根~朝日岳===2016/8/6(土):蓮華温泉(5:40)~白高地沢(7:40-7:50)~花園三角点(9:15-9:35)~吹上のコル(11:55-12:05)~▲朝日岳(12:45-12:50)~朝日小屋(13:30)歩行距離:13.9km累積登高:1,300m======
続きを読む "2016/8/6-7 朝日岳・雪倉岳ぐるりっぷ(1日目)"
2016年8月 9日 (火) ◇登山 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
ようやくお天気安定した週末。
蓮華温泉起点で、朝日岳~雪倉岳ぐるりっぷ!
続きを読む "【速報】2016/8/6-7 朝日岳&雪倉岳に行ってきました~"
2016年8月 8日 (月) ◇山行速報 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
お久しぶりの北アルプス。
称名滝からガッツリ登って雷鳥沢テン泊、の予定でしたが。思いのほか早く強く降り始めた雨にやられて撤退。。。
===称名滝~弥陀ヶ原~室堂===2016/7/30(土):称名滝駐車場(6:35)~弘法(8:40-9:00)~追分(10:05-10:25)~獅子鼻岩(10:50)~天狗平山荘(12:40-12:50)~室堂(13:30)歩行距離:13.6km累積登高:1,500m======
続きを読む "2016/7/30 称名滝から室堂へ"
2016年8月 2日 (火) ◇登山 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
現在の滑走日数 13日
現在の滑走日数 27日
現在の滑走日数 28日
現在の滑走日数 37日
現在の滑走日数 29日
現在の滑走日数 31日
現在の滑走日数 51日
現在の滑走日数 58日
現在の滑走日数 47日
現在の滑走日数 38日
現在の滑走日数 50日
現在の滑走日数 53日
現在の滑走日数 46日
現在の滑走日数 33日
現在の滑走日数 35日
現在の滑走日数 32日
現在の滑走日数 30日
現在の滑走日数 25日
最近のコメント