2016/8/11-14 南アルプス・笊ヶ岳~白河内岳縦走(3日目)
1日目(8/11):椹島~笊ヶ岳
2日目(8/12):笊ヶ岳~伝付峠
3日目(8/13):伝付峠~奈良田越~笹山~白河内岳
4日目(8/14):白河内岳~笹山~奈良田越~伝付峠~二軒小屋~椹島
朝起きてみれば、テントを張った伝付峠下の水場はガスの中。
今日もガスの稜線歩きか~、とか思いながら準備して、2日分の水を担いで出発です。
お世話になった、水場前のテントスペース。
草地でなかなか快適なトコでした。
で、笹をわしわしかき分けて伝付峠へと上がり、そこからしばらくは林道を辿って北上です。
途中、地図上で林道崩壊となっているところには、新しく迂回する林道が作られてました。
なぁんだ、林道崩れて怖いところはなくなってるんじゃないか!とか思っていたら。
西別当代山を過ぎた先にありましたねぇ、崩れてるところ。
一番大きく崩れているココには、右側の林の中に迂回路が作られていたけど、そっち通るより崩れてるところの踏み跡辿ったほうが楽でした。
(足元注意で。。。)
この崩壊地までは割ときれいに整備された林道だったけど、ここから先は崩れてるところや林に還りかけているところ多し。
崩れやすい山域なんでしょうねぇ。
一度こうなっちゃうと、手がつけられなくなっちゃうんだろうな。
たら~りと歩く林道は所々で視界が開けて、西側の山々を眺めます。
これは徳右衛門岳かな。
そして道はいったん尾根の東側へ。
ちょっと薄暗いトラバース道を歩いていくと、再び西側へと移ります。
この道はほとんど林。。。
カラマツかな、道の真ん中に容赦なく育ってました。
そんな木々の間を抜けて歩いていくと、ドラム缶やら謎のすいがら入れやらが置かれた広場に到着。
これが噂のすいがら入れか~、なんてのぞき込んでみたり。
ここで道は鋭角に折れ曲がります(折れ曲がらずまっすぐ行くと行き止まり)。
それを辿って歩いていくと
奈良田越に到着。
すっかり錆びた鉄骨やらワイヤーやらが置かれていて、昔の名残がありあり。
いつ頃まで使われていたんだろう?
そんな奈良田越で一息ついたら、いよいよここからは登山道を歩きます。
これまではたら~りと歩く林道だったけど、ここからは笹山までほぼ登り道。
急な尾根上を登っていくと、崩れかけた小屋が。
ここも昔の作業所跡なんでしょうねぇ。
小屋裏には、ワイヤーと滑車が残ってました。
そしてこの先、道はナカナカな急坂で。
倒木も多くて荒れてる感じ。
エンヤコラ、と登っていくと、木立の中の白剥山に到着。
この標柱の苔むしっぷりが。。。
なんか、あまり人が通らない感たっぷりですな。
で、その人が通らない道を先へと進みます。
白剥山手前ですれ違った方が、これから先は結構藪漕ぎ多いよ、と言われてたので、ザックカバー装着。
しばらくは苔の多い道を登っていくと
出ました、シャクナゲの藪漕ぎ。
両側からかなり激しくかぶさっていて、顔や腕にびしばし当たって痛い!
ごろ太君は、このシャクナゲの藪に帽子を持っていかれました。。(^^;
そんな藪のお次は、アスレチックみたいな倒木ゾーン。
こんなところがちょいちょい登場、倒木越えたりくぐったり、と忙しい。
倒木ゾーンを過ぎてぐい~っと登り上げると
ようやく森林限界の上に出てきました!
晴れてれば、前方に笹山、左手に蝙蝠岳や塩見岳がどか~んと見えてて大感動、なんだろうけど、あいにくガスガス。。
それでも、森林限界の上に出てきたのはちょっと感動。
・・・だってここまで、ほとんど展望のない林の中の道だったし。
さてあと一息、頑張るぞ!!と気合を入れますが。
ここから笹山までが、意外と大変だった。
なぜって、今度はハイマツの藪漕ぎ。。。
わずかな踏み跡にみっしりハイマツがおおいかぶさってるので、わしわしと漕ぎながら登ります。
久しぶりに漕ぎましたよ、ハイマツ。
笹山南峰の手前で一瞬道をロストしましたが、なんとか正しい道に戻って
笹山南峰、いつかここから出てきたい!と思ってた「←伝付峠」の標識からようやく!
笹山南峰、到着~
これで笊ヶ岳以北の白峰南嶺がつながりました!!
ここで天気予報見て、翌日以降のお天気よさそうなら先へ、悪そうならここまで、と思っていたのですが。
なんだかまだはっきりしない予報にて、ならば先へ行っちゃう?!ということで。
これまでとは違って随分歩きやすくなった道を辿って笹山北峰を越え、シラビソ林の中を歩いて
白河内岳直下のいつものスペースへ。
幸い先客はなし、早速テントを張っての~んびり。
夕暮れ時には、ガスがちょっと晴れて蝙蝠岳が姿を現してくれました。(o^-^o)
> 4日目へ
| 固定リンク
「◇登山」カテゴリの記事
- 2024/12/1 山梨初冬山歩き・三ツ峠山~本社ヶ丸周回(2024.12.05)
- 2024/11/30 山梨初冬山歩き・赤鞍ヶ岳~菜畑山周回(2024.12.03)
- 2024/11/17 山形山城歩き・長谷堂城(2024.11.22)
- 2024/11/16 山形晩秋山歩き・徳網山(2024.11.20)
- 2024/11/10 山形晩秋山歩き・湯ノ沢岳(2024.11.15)
コメント
>笹山南峰、到着~ これで白峰南嶺がつながりました
いいですね。笊ヶ岳から南も歩いているのですね。
私も伝付峠~笊ヶ岳など途切れ途切れになっている白峰南嶺 八紘嶺まで繋げたくなりました。
投稿: nagai | 2016年8月19日 (金) 15時56分
nagaiさん>
ああぁすみません。
正確には「笊ヶ岳以北の白峰南嶺」です。
笊ヶ岳以南は、いつになるやら。。。(^^;
投稿: まきchin | 2016年8月19日 (金) 19時23分
はじめまして!トシカズと申します。
細かく写真があり、登山している様子が
よくわかります。私も山登りしたくなってきました。応援していきますね。
投稿: トシカズ | 2016年8月20日 (土) 09時34分
またしても出遅れましたが、相変わらず濃い山歩きですね。尽きることのない登高欲は素晴らしいと思います。
私も白峰南嶺には憧れます。憧れているだけでは意味ないのですが(苦笑)
せめて笹山くらいは……
投稿: ねも | 2016年8月22日 (月) 15時47分
ねもさん>
笹山以南の南嶺は、まとまった日数がないと歩けないので、ず~っと機会をうかがっていたのでした。
今回ようやく歩けた!という感じです(^^
笹山、いいですよ!
笹山以南は大変だし展望もない道だけど、以北は展望素晴らしい稜線歩きですから♪
投稿: まきchin | 2016年8月23日 (火) 01時14分