2016/7/9 八甲田山・大岳ぐるりっぷ
この週末も、どこも雨。しかも直前に天気予報がコロコロ変わるし。
こうなったら、えいっと北上してしまえ、ということで八甲田山へ。
雨は降らなさそうだけどやっぱりお天気ビミョウなので、さっくり歩けるルートで。
酸ヶ湯温泉からぐる~りと、仙人岱、大岳、毛無岱を歩きます。
酸ヶ湯温泉上の大駐車場に車を停めて、出発。
雪のない景色がなんだか新鮮(笑)
登山口には、なにやら立派な看板が。
これも、GWの頃には雪の下ですからねぇ。。。
鳥居をくぐって歩き出す道は、階段や木道でばっちり整備されてます。
さすが、人気のルート!
登山道沿いには、火山ガスが出ているから登山道を外れるべからず、との看板があちこちに。
確かに、こんな場所も。
ガスの臭いがひときわ強く、草も木も枯れてました。
そんな道を緩やか~に歩いていくと、硫黄の臭いが漂う沢へ。
地獄湯の沢ですな。硫化水素ガスや炭酸ガスが噴出しているそう。
木橋で沢を渡り、左岸をぐい~っと登ります。
こんな荒涼とした雰囲気。
ガスってるのでよけいそう感じるのかな?
でも硫黄の臭いも結構キツくて、これ、喉や粘膜の弱い人だとなかなか辛そうです。
あまりにもガスガスだし、硫黄の臭いもすごくて。
ちょっと不安になりつつ登っていくと、だんだん臭いも薄くなってきて。
沢沿いにぐい~っと登っていくと、道がだんだん平坦になり、木道が出てきて仙人岱に到着。
晴れてればすぐそこに仙人岱避難小屋が見えるんだけど、ガスってて見えず。
でもここからしばらく、花畑が広がる道♪
湿原の中だけでなく、木道の隙間にもわしわし咲いてます。
ミヤマキンポウゲの黄色がかわいらしいアクセント(^^
チングルマも、活きのイイのが咲いてます♪
瑞々しくていいねぇ~(o^-^o)
ガスにけむる湿原には、チングルマの花畑。
晴れてたらすごいだろうな(^^
いやはや、すっかり楽しんじゃいました。
この花畑が見られただけでも、ガスの中歩いた甲斐があったってもんですわ。
さて、仙人岱の花畑をノンビリ楽しんだら、あとは大岳越えてぐる~り歩く道へ。
木立の中をぐいっと登れば、あとは吹きさらしの岩ごろの道。
風、かなり強い。
昨年のGWは、スキー板担いでスキーブーツでここ登ったっけ、なんて言いながら登り上げて
大岳山頂、到着~
当然ながらガッスガス。
写真撮ったら、早々に山頂を後にします。
ふう、やれやれ。
大岳避難小屋へと下る北側の道は、山が影になるからか風も控えめ。
ミヤマオダマキ、ウサギギク、イワウメ、ミツバオウレン
花もいろいろ咲いてました(^^
途中、10歩ほどの残雪歩きもありつつ。
150m強を一気に下って、大岳避難小屋に到着。
お天気よければここで一休み、だけど、風も強いしガスガスなので、さっくり後にします。
笹と灌木の中、木段と岩ごろの道を下っていくと、開けた上毛無岱に到着。
しっとり濡れて毛玉みたいになってるワタスゲですが、これはこれでヨシ。
チングルマの綿毛も、水玉がキラキラ輝いてます。
仙人岱はまだフレッシュなチングルマだったけど、毛無岱はみんな綿毛でした。
キンコウカはこれから咲くところ。
これが咲いたら、黄色の花火みたいで湿原も華やかになりそうです。
そして上毛無岱を過ぎ、長い木の階段を下って下毛無岱へ。
幻想的な光景に、シャッター押す手が止まらないごろ太君。
今日はあまり写真撮らないだろうなぁ、とか言ってたけど、いやいやたくさん撮ってるでしょ。
というわけで、ず~っとガスの中だったけど、意外と楽しめちゃいました。
のんびりと毛無岱を歩いたら、あとは酸ヶ湯温泉目指して下るのみ。
何度か小さい沢を渡ったりしながらゆる~り下っていくと
酸ヶ湯温泉を見下ろす急斜面に出てきました。
GWにスキーで登るこの斜面、こんな急なとこよく登れるなぁ、なんて言いながらさくさく下って、この日は終了~
4時間ほどの山歩き、しかも展望ナシだったけど、かなり楽しめちゃいました(^^
下山後の温泉はホテル城ヶ倉へ(一人1,000円)、そして青森市内で三内丸山観光&グルメ、でありました。
(詳細は速報へ)
| 固定リンク
「◇登山」カテゴリの記事
- 2023/9/16-18 針ノ木岳周回縦走(3日目)(2023.09.24)
- 2023/9/16-18 針ノ木岳周回縦走(2日目)(2023.09.21)
- 2023/9/16-18 針ノ木岳周回縦走(1日目)(2023.09.20)
- 2023/9/1-3 朝日岳・雪倉岳・白馬岳周回縦走(3日目)(2023.09.12)
- 2023/9/1-3 朝日岳・雪倉岳・白馬岳周回縦走(2日目)(2023.09.08)
コメント
なんとまぁ。。。岩手・秋田を通り過ぎて
青森まで行っちまいましたか
ごろちゃん寝てないんじゃないの?
でも、遠征の甲斐あってのお花畑♪
良かったですね
投稿: fwix | 2016年7月11日 (月) 23時05分
fwixさん>
さすがに青森は遠かった。。。
ごろちゃん寝てないですが、なぜかこの日は元気でした。
下山後、昼寝の提案をはねのけて三内丸山観光を主張してたし(^^;
でもおかげで、花いっぱいの仙人岱を歩けたのでよかった♪
GWの山スキーを思い出しながら歩いてました~(^^
投稿: まきchin | 2016年7月12日 (火) 00時04分