【速報】2016/7/30 立山に行ってきました~
この週末も、たっちゃん&T世さんとご一緒に山へ。
テント担いで、称名滝から雷鳥沢を目指します。
弘法から先は、湿原の中の木道歩き。
ちょっと藪っぽいところもあったけど、池塘や花々を眺めながらのんびり高度を上げます。
これで晴れてたら気持ちいいんだけどねぇ、なんて話しつつ。
この日は夕立予報だったけど、このまま降らずにいてくれるかも?!なんて話していたら
天狗平まであと30分のところで土砂降り。。。
いきなりばらばらっと降ってきて、あーあ、な感じ。
天狗平山荘の軒下で雨宿りしてたら、ちょっと雨が小やみになってきたので、まぁ室堂まで行きますか、ということで歩き始めますが。
写真に写るくらいの激しい雨足に、完全に心折れた。。。
翌日天気よさそうなら素泊まりでどっか泊まるか?なんて話もしてたんだけど、もう下山しましょ、ってことで。
高原バスとトロリーバスでおとなしく下山であります。
なかなか山の天気は安定しないですね。。。
この週末の正解は、南アルプスだったかも。まぁいいか。
下山後は、グリーンパーク吉峰の日帰り温泉で冷えた体を温めてほっと一息(一人610円)。
つるっとする気持ちいいお湯に癒されました。
で、腹ごしらえは、魚津に移動して
カウンター15席ほどしかないお店だけど、地元の人がひっきりなしに訪れてました。
人気店ですな。
いただいたのは、味噌野菜ラーメン。
ほんのり甘味があって、野菜しゃきしゃき、麺はもちもち。
シンプルなやさしい味が美味しかった!!
というわけで、たっちゃん隊とはここでお別れ。
残念な週末だったけど、また今度リベンジですね~
詳細は追って。
| 固定リンク
「◇山行速報」カテゴリの記事
- 2024/12/27-2025/1/5 北東北スキーに行ってきました~(2025.01.05)
- 【速報】2024/11/30-12/1 山梨初冬山歩きに行ってきました~(2024.12.01)
- 【速報】2024/11/16-17 山形晩秋山歩き+αに行ってきました~(2024.11.18)
- 【速報】2024/11/9-10 南東北晩秋山歩きに行ってきました~(2024.11.10)
- 【速報】2024/11/3-4 岩手晩秋山歩きに行ってきました~(2024.11.05)
コメント
こんばんは。
残念な週末になったみたいで(^_^;)
シャバは金沢も富山もクソ暑かったみたいですが…
こればっかりは。
僕は白馬に花見に行く予定が、
仕事でアウトになってご機嫌斜めな週末でしたが…
結果オーライだったのかも(^_^;)
今週末に期待しましょう♪
投稿: katsu | 2016年7月31日 (日) 21時43分
katsuさん>
お天気には勝てず、残念な週末。。。
下山すると下界は暑くて晴れてるのが悔しくて。
でもほんと、こればっかりは、ですね~
katsuさんはお仕事お忙しそうですね(><)
今週末、いい天気になることを祈りつつ、また一週間頑張りましょう!!
投稿: まきchin | 2016年7月31日 (日) 22時42分
本サイトのタイトルは
『立山に行ってきました~』ですが、
mixiのリンク先案内には
『立山に行ってきました?』。。。
?の方が心情描写的には適切でっしゃろか?
投稿: fwix | 2016年8月 1日 (月) 12時18分
fwixさん>
正確に言えば、室堂まで登ってきました~、ですしね。。
まぁ、ざっくり立山でいいでしょ!(笑)
投稿: まきchin | 2016年8月 1日 (月) 23時39分
遠くまで行ったのに、激しい雨とは残念でしたね。
私は恒例の南アルプス南部を歩いていました。木金ははっきりしない天気でしたが、土日は晴れて大展望!
ただ土曜の赤石岳避難小屋は、お二人とご一緒したときを上回る60人‼(定員30人) 私も正直後悔したし榎田さんと智恵子さんにもご迷惑おかけしました。
なんで?に対して、榎田説は北アルプス悪天候の予報でこちらに流れてきたのではとのこと。
ホントに若い人が増えて、その多くが素直で親切で、おじさんはうれしくなりました(笑)
あちらに書くべきですが、花盛り&晴天の飯豊北部、実に羨ましいです。
投稿: ねも | 2016年8月 2日 (火) 12時25分
立山、お天気残念でしたね
北アルプス、・・・ 先週末は良い方にハズレ、今週末は悪い方にハズレた感じですね
私は今週末も天気予報には勝てず、南会津の寂峰を歩いてました
投稿: 青空 | 2016年8月 2日 (火) 21時34分
ねもさん>
久しぶりの北アルプスだったのですが、残念!
でも、すぐに撤収できる立山だったのが幸いでした(^^;
ねもさんは南アルプスでしたか、いいなぁ!
榎田さん予想はさすがですね、たしかに北も中央もイマイチで、南ならいけるか?!て感じでしたもんね。。。
ステキな南ア南部の稜線歩きだったようで、羨ましいです(^^
飯豊北部の旅も、とっても素敵でした。ぜひ!!
投稿: まきchin | 2016年8月 2日 (火) 22時47分
青空さん>
はい、残念でした。。。
今回は盛大にヤラレました!(^^;
南岸低気圧が居座ってるせいだ、と教えてもらったのですが、なかなか難しいですよね。。
早く安定してくれることを祈りましょう!
投稿: まきchin | 2016年8月 2日 (火) 22時49分