« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月の16件の記事

2016年5月31日 (火)

2016/5/28-29 飯豊連峰・えぶり差岳(1日目)

ハクサンイチゲ満開の飯豊連峰・えぶり差岳へ。

201605280
ようやくこの時期に、ここに来ることができました♪

===飯豊連峰・えぶり差岳===
2016/5/28(土):東俣林道ゲート(6:25)~林道終点(7:35-7:45)~カモス峰(10:00-10:15)~千本峰(11:50-12:05)~▲前えぶり差岳(13:15-13:20)~▲えぶり差岳(14:10-14:15)~えぶり差小屋(14:20)
歩行距離:12.8km
累積登高:1,550m
======

続きを読む "2016/5/28-29 飯豊連峰・えぶり差岳(1日目)"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2016年5月29日 (日)

【速報】2016/5/28-29 飯豊連峰・えぶり差岳に行ってきました~

朝日連峰の翌週は飯豊連峰!

201605270
残雪の飯豊連峰と満開のハクサンイチゲを見に、えぶり差岳に行ってきました。

続きを読む "【速報】2016/5/28-29 飯豊連峰・えぶり差岳に行ってきました~"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2016年5月25日 (水)

2016/5/21-22 朝日連峰・寒江山(2日目)

朝から晴天のこの日は、稜線歩きと展望を満喫。

201605220
残雪の山並みには、青空がよく似合います♪

===朝日連峰・寒江山===
2016/5/22(日):狐穴小屋(6:00)~三方境(6:20-6:25)~▲寒江山(7:10-7:15)~竜門小屋(8:25-8:45)~▲ユーフン山(9:35-9:45)~▲清太岩山(10:15-10:20)~日暮沢小屋(12:15)~クマスベリ沢(12:35)
歩行距離:12.6km
累積登高:600m
======

続きを読む "2016/5/21-22 朝日連峰・寒江山(2日目)"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年5月24日 (火)

2016/5/21-22 朝日連峰・寒江山(1日目)

朝日連峰の主稜線を歩いて寒江山へ。

201605210
静かな残雪の稜線歩き、新緑も花も展望も満喫です♪

===朝日連峰・寒江山===
2016/5/21(土):クマスベリ沢(5:55)~日暮沢小屋(6:15)~▲清太岩山(9:45-10:05)~▲ユーフン山(10:45)~▲竜門山(11:35)~竜門小屋(11:45-12:05)~▲寒江山(13:10-13:15)~狐穴小屋(14:05)
歩行距離:12.6km
累積登高:1,600m
======

続きを読む "2016/5/21-22 朝日連峰・寒江山(1日目)"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2016年5月22日 (日)

【速報】2016/5/21-22 朝日連峰・寒江山に行ってきました~

この週末は、残雪の朝日連峰へ。

201605200
久しぶりの一泊山行、大満喫♪
泊まった狐穴避難小屋も、ロケーションバッチリ、大満足(^^

続きを読む "【速報】2016/5/21-22 朝日連峰・寒江山に行ってきました~"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2016年5月19日 (木)

2016/5/8 蒜山縦走(GW10日目)

GW最終日は蒜山縦走。

201605080
下蒜山~中蒜山~上蒜山と、岡山と鳥取の県境をずい~っと歩きました。
新緑の稜線が目に鮮やか♪

===蒜山===
2016/5/8(日):犬挾峠(5:45)~雲居平(6:30)~▲下蒜山(7:10-7:25)~フングリ乢(8:05)~▲中蒜山(8:45-8:55)~▲上蒜山(9:40-9:55)~上蒜山登山口(11:10)
歩行距離:11.7km
累積登高:1,100m
======

続きを読む "2016/5/8 蒜山縦走(GW10日目)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年5月17日 (火)

2016/5/7 尾道・勝山町並み観光(GW9日目)

この日は四国から本州へ移動しながら観光。

201605070
坂と路地の町、尾道を観光した後は、勝山町並み保存地区へ。
のんびりお散歩Day、です。

続きを読む "2016/5/7 尾道・勝山町並み観光(GW9日目)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/5/6 讃岐うどん巡りPart3(GW8日目)

さてさて、讃岐うどん巡り、まだまだ行きます、Part3!

201605060
うどん巡りの後は丸亀城歩いて腹ごなし。
山だけじゃなくて、ちゃんと観光もしてますよ~(^^

続きを読む "2016/5/6 讃岐うどん巡りPart3(GW8日目)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/5/5 東赤石山~西赤石山縦走(GW7日目)

東赤石山から、岩稜を歩いて西赤石山へ。

201605050
岩稜からアケボノツツジ咲く穏やかな稜線まで、いろんな景色を楽しむことができました♪

===東赤石山~西赤石山===
2016/5/5(木):筏津(7:55)~瀬場谷分岐(8:45)~▲東赤石山(10:55-11:15)~物住頭(13:20)~▲西赤石山(14:00-14:15)~兜岩(14:35-14:45)~東平(16:15)
歩行距離:15km
累積登高:1,400m
======

続きを読む "2016/5/5 東赤石山~西赤石山縦走(GW7日目)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年5月15日 (日)

2016/5/4 善通寺五岳縦走&讃岐うどん巡りPart2(GW6日目)

讃岐うどんを食しつつ、善通寺の五岳を縦走しつつ。

201605040
展望良好、里山の雰囲気満点、歩きごたえもバッチリ!

===善通寺五岳===
2016/5/4(水):香色山登山口(9:15)~▲香色山(9:35-9:40)~▲筆ノ山(10:25-10:35)~▲我拝師山(11:40-11:45)~出釈迦寺奥の院(12:05-12:25)~▲中山(12:40-12:45)~▲火上山(13:15)~鳥坂峠(13:45)
歩行距離:8.4km
累積登高:950m
======

続きを読む "2016/5/4 善通寺五岳縦走&讃岐うどん巡りPart2(GW6日目)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016/5/3 讃岐うどん巡りPart1(GW5日目)

お天気イマイチのこの日は、讃岐うどんめぐりPart1!

201605030
つるしこもちもちの讃岐うどん、最高♪

続きを読む "2016/5/3 讃岐うどん巡りPart1(GW5日目)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年5月13日 (金)

2016/5/2 三嶺(GW4日目)

GW4日目は、剣山系の三嶺へ。

201605020
ここもまた、のびやかで気持ちの良い稜線!

===三嶺===
2016/5/2(火):名頃(7:10)~ダケモミの丘(8:40-8:55)~▲三嶺(10:05-10:30)~旧造林小屋(11:50)~いやしの温泉郷(12:55)
歩行距離:11.2km
累積登高:1,000m
======

続きを読む "2016/5/2 三嶺(GW4日目)"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年5月11日 (水)

2016/5/1 平家平~笹ヶ峰~寒風山縦走(GW3日目)

GW3日目、四国1日目は、平家平から笹ヶ峰、寒風山までの縦走。

201605010
これがまた、どこまでも伸びる素晴らしい道♪
ピーカンの青空の下、ガッツリ歩いて大満足!

===平家平~笹ヶ峰~寒風山===
2016/5/1(月):高薮登山口(7:25)~▲平家平(9:00-9:15)~▲冠山(9:50-10:10)~▲ちち山(11:40-12:00)~▲笹ヶ峰(12:30-13:10)~▲寒風山(14:10-14:30)~桑瀬峠(15:10)~寒風山トンネル(15:35)
歩行距離:15.6km
累積登高:1,150m
======

続きを読む "2016/5/1 平家平~笹ヶ峰~寒風山縦走(GW3日目)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年5月10日 (火)

2016/4/30 護摩壇山・伯母子岳(GW2日目)

奥高野の山、護摩壇山と伯母子岳へ。

201604300
世界遺産・熊野古道小辺路を登る伯母子岳。
明るく穏やかで、とてもいい雰囲気の山でした。

===伯母子岳===
2016/4/30(日):大股登山口(7:10)~萱小屋(7:50)~桧峠(8:35-8:50)~▲伯母子岳(9:30-10:10)~▲口千丈岳(11:35)~登山口(12:05)
歩行距離:11.9km
累積登高:980m
======

続きを読む "2016/4/30 護摩壇山・伯母子岳(GW2日目)"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2016/4/29 古光山~倶留尊山(GW1日目)

GW1日目は、奈良・曽爾高原を囲む古光山と倶留尊山へ。

201604290
なかなかシビレる急坂が続く道でした。

===古光山~倶留尊山===
2016/4/29(土):大峠(7:05)~▲古光山(7:55-8:00)~▲後古光山(8:35-8:40)~長尾峠(9:05)~亀山(9:30-9:35)~▲二本ボソ(10:05-10:10)~▲倶留尊山(10:35-10:50)~▲二本ボソ(11:10)~曽爾高原(11:35)~ファームガーデン(12:10)
歩行距離:11.0km
累積登高:800m
======

続きを読む "2016/4/29 古光山~倶留尊山(GW1日目)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年5月 8日 (日)

【速報】2016/4/29-5/8 四国&西日本の山歩きに行ってきました~

今年のGWは10連休!

201604280
いつもはなかなか歩けない、四国と西日本の山に行ってきました。
ご当地グルメもがっつり!

続きを読む "【速報】2016/4/29-5/8 四国&西日本の山歩きに行ってきました~"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »