2016/5/8 蒜山縦走(GW10日目)
1日目(4/29):大峠~古光山~倶留尊山~曽爾高原
2日目(4/30):護摩壇山・大股~伯母子岳~口千丈岳&和歌山ラーメン
3日目(5/1):高薮~平家平~笹ヶ峰~寒風山トンネル
4日目(5/2):名頃~三嶺~菅生&高知ひろめ市場
5日目(5/3):讃岐うどん巡りPart1
6日目(5/4):善通寺~善通寺五岳~鳥坂&讃岐うどん巡りPart2
7日目(5/5):筏津~東赤石山~西赤石山~東平
8日目(5/6):讃岐うどん巡りPart3
9日目(5/7):尾道・勝山町並み観光&蒜山焼きそば
10日目(5/8):犬挾峠~蒜山~上蒜山登山口&蒜山焼きそば
10日間と長いGW連休も、いよいよこれで最終日。
その最終日もいいお天気に恵まれて、心ゆくまで稜線歩きを楽しむことができそう!
縦走シリーズのいいシメになりそな予感しまくりです。(o^-^o)
この日は長い距離を帰らなくちゃいけないので、朝早めのスタート。
下山口の上蒜山登山口の駐車場に車をデポして、たっちゃん号で下蒜山登山口の犬挾峠の駐車場へ。
30台くらいは停められそうな駐車場には、まだ他に車はなし。
さくさく準備して出発。
三合目を過ぎれば、こんな露岩の急坂に。
そんな道を登っていくと
いきなり視界が開けました。ここが五合目、登山口から250m。
開けて明るい笹原と稜線がいいキモチ♪
稜線北側の蒜山高原には、朝靄がふんわりたまってます。
この朝靄、日が昇るにつれて、だんだんと消えていきました。
四国の笹原は緑だったけど、ここはまだ黄金色。
キラッキラ!o(*^▽^*)o
そんな景色の中を歩いていくと、雲居平に到着。
いいねいいね、黄金色の笹原!
こんな笹原の中の明るい稜線を7合目付近までゆる~りと歩いていくと、再び岩ごろの急坂へ。
雲居平から見えていたピークは、そんな急坂を登り上げた先の9合目の小ピーク。
そこから一歩きで
下蒜山山頂に到着。登山口から600m弱。
奥には荒々しい岩肌を見せている大山、そして手前に見えてるのはこれから歩く中蒜山、上蒜山の山並み。
ん~、展望開けていて気持ちの良い山頂であります。
というわけで、一息ついたら中蒜山へ向けて出発。
目の前には、いったんぐい~っと下ってから中蒜山、上蒜山と連なる稜線。
その先には大山も!
四国とはまた全然違うけど、これまたなんとも伸びやかでいい稜線でありますね。
さて、下蒜山から中蒜山へは、300m下って300m強登り返し。
下蒜山からの下りはちょっとぬかるんだ道だったけど、それ以降は乾いた歩きやすい道。
新緑の稜線を、ぐい~っと下ります。
目の前に一面広がる緑が鮮やか♪
カタクリ、チゴユリ、コイワカガミの白と赤。
足下には、お久しぶりの春のお花たち!!
開けた稜線歩き、最高ですね~。
縦走路を歩いてこそ楽しめるこの稜線、今回歩けてよかった(o^-^o)
振り返ると、下蒜山から下ってきた稜線が。
逆光にキラキラ輝いてるところも、新緑を透かして鮮やかな色合いも、伸びやかな稜線も、なんともステキ。
そんな感じで歩いていくと、鞍部のフングリ乢に到着。
ここから中蒜山まで300m、笹と灌木の稜線を登ります。
振り返れば、下蒜山がだいぶ遠くなってきた。
下蒜山~中蒜山の距離が結構あり、アップダウンもあって歩きごたえあるけど、その分歩いて楽しい稜線であります。
そんな道を登っていくと、山頂手前で塩釜から登ってくる道に合流。
なにやら人がたくさん登ってきていたので聞いてみたら、岡山の高校の登山の大会、だとか。
どうりで若者がたくさんいるわけで。
山頂へと歩いていくと、中蒜山避難小屋の先の山頂には人がたくさん。。。
ま、とりあえず行ってみますか、ということで。
高校生でごった返す中蒜山山頂、到着。
ここに来るまで一人くらいにしか出会わなかったのに、ここでいきなりたくさんの人がいてビックリ。
中蒜山山頂は360°展望あって割と広いので、誰もいなかったらノンビリしちゃうところでしたが。
こんな感じなので、さっくり先へ進みますかね。
上蒜山への道は、避難小屋の脇からちょいと下ります。
150m弱下って200m登る、て感じ。
下ってきた道を振り返ると、逆光に新緑や笹やツツジがキラキラ輝いていてなんとも美しい色合い。
春ならではの色!
そんな彩り豊かな稜線をゆる~り下ります。
中蒜山~上蒜山の間は短いので、目の前に聳える上蒜山の近いこと!
振り返ると中蒜山。
笹原から新緑の灌木へと移ろう斜面がなんかステキ。
さてさて、ゆるゆると下って、いよいよ上蒜山へ向けての最後の登りに突入。
下蒜山や中蒜山への登りでも咲いてたイカリソウ、ここまでは小さい花ばっかりだったのですが。
上蒜山への登り道で見たイカリソウはどれも立派に咲いてました♪
そんな道をぐい~っと登っていきます。
お、振り返ると下蒜山や中蒜山の稜線が♪
歩いてきた稜線を眺めながら登るってのは、なかなかいいもんですねぇ~
なぁんて思っていると、ひょっこりあっさり上蒜山の山頂に到着、です。
ならばこの先の好展望地に行っちゃいますか、ということで。
ちょいと一息ついたらさっくり下山開始であります。
しばらく木立の中の道を下っていくと、展望開けた尾根道へ。
八合目の槍ヶ峰付近では大山も♪
どこにいても目立ちますな、この山は。
薄雲が広がってきてもやっとした天気になってきたけど、ちょうど青空広がってるときに稜線歩けてよかった。
あとはひたすら、ちょいザレ気味の道を下ります。
眼下には蒜山高原のメルヘンチックな眺め、なかなかいいですね!
時折登ってくる人とすれ違いながらぐんぐん下り、植樹林の中の長~い木段を下っていくと
牧場の中の道へ。
上蒜山から600m、一気に下ってきちゃいました!
牧場から出たところにも数台分の駐車スペースあり、そこに停まってる車も何台かいましたが。
我らはさらに道を進み、上蒜山登山口の駐車場に無事下山であります。
あ~、楽しかった!
予想以上に楽しい稜線歩きでした。
蒜山は、縦走してこそ!!ですね~、たっちゃん隊にほんと感謝です。o(*^▽^*)o
そして下山したら、まずは腹ごしらえ。
昨日とはちがうお店で、ひるぜん焼きそば!
この日向かったのは、悠悠。ひるぜん焼きそばの中では食べログトップ。
結構な人気店で待ち行列できたけど、待つことしばしで入店。
いただいたのは
ひるぜん焼きそばに、唐揚げ定食。
食べないと後悔する!ってキャッチコピーに惹かれて唐揚げ。
そしてこれが、めちゃウマ!!一つがかなり大きい唐揚げなんだけど、カリッ、ぷりりっ、じゅわぁ~~~って感じ。
ああ、思い出しただけでヨダレが。。。こりゃ確かに、食べないと後悔するかも。
ひるぜん焼きそばもかなり美味。
もちもちの太麺にほんのりピリッとした味噌ソース、なかなか複雑な味わいで、ちょびっとガーリックが効いてるような?
前日の高原亭よりもこっちのほうが好きかも。
お店によって味が微妙に違うんだなぁ・・・
そうなると、また焼きそば食べ比べにこなくちゃいけなくなっちゃう、なぁんて言いつつ、大満足であります。
そして登山口の車を回収する途中で、蒜山やつか温泉快湯館で汗を流します(一人740円なのが、割引クーポンで600円)。
明るくて、ちょうどタイミング良く空いてて、ノンビリ浸かることができました。
で、車を回収したらソフトクリーム!というわけで、道の駅蒜山へ。
・・・が、なぜかソフトクリーム2つ作ったところで機械が故障。なんだかなー。
たっちゃん隊とはここでお別れして、我らは途中で目についたジンギスカンレストランWOOD PAOでソフトクリーム仕切り直し。
ソフトクリームとジェラートの相盛りで〆ることができました。
最初からここに来ればよかったね。。。
でもま、〆られてよかったよかった。
さて、帰りは岡山から横浜まで670㎞の大移動。
幸いにしてGW最終日のこの日はほとんど渋滞もなく、すいすいと快調に走って22時には帰宅、でありました。
長いGW休暇、たっちゃん&T世さんにご一緒させていただいたおかげで、ほんと楽しく充実した毎日でした。
7つも縦走できてガッツリ歩けて、しかもどれも青空で景色も良くて。
ご当地グルメも堪能したし、もうお二人には大感謝です。
10日間、ありがとうございました!!
| 固定リンク
「◇登山」カテゴリの記事
- 2024/12/1 山梨初冬山歩き・三ツ峠山~本社ヶ丸周回(2024.12.05)
- 2024/11/30 山梨初冬山歩き・赤鞍ヶ岳~菜畑山周回(2024.12.03)
- 2024/11/17 山形山城歩き・長谷堂城(2024.11.22)
- 2024/11/16 山形晩秋山歩き・徳網山(2024.11.20)
- 2024/11/10 山形晩秋山歩き・湯ノ沢岳(2024.11.15)
コメント
こんにちは。
充実のGWで何よりでしたね♪
最後も気持ちええ景色で。
大山と鳥海は本当にかっこいい山ですよね(^O^)
さてと…
当面は梅雨の天気図とのにらめっこが続きますね。
降らないなら降らないでまた困りますし(^_^;)
投稿: katsu | 2016年5月21日 (土) 12時46分
katsuさん>
ありがとうございます♪
今回のGWの山は、天気も景色もほんと気持ちよくて大充実でした(^^
梅雨入りまであと何週か・・?
どきどきしながら天気図とにらめっこする毎日が始まりますね(^^;
投稿: まきchin | 2016年5月22日 (日) 21時38分