« 【速報】2016/5/28-29 飯豊連峰・えぶり差岳に行ってきました~ | トップページ | 2016/5/28-29 飯豊連峰・えぶり差岳(2日目) »

2016年5月31日 (火)

2016/5/28-29 飯豊連峰・えぶり差岳(1日目)

ハクサンイチゲ満開の飯豊連峰・えぶり差岳へ。

201605280
ようやくこの時期に、ここに来ることができました♪

===飯豊連峰・えぶり差岳===
2016/5/28(土):東俣林道ゲート(6:25)~林道終点(7:35-7:45)~カモス峰(10:00-10:15)~千本峰(11:50-12:05)~▲前えぶり差岳(13:15-13:20)~▲えぶり差岳(14:10-14:15)~えぶり差小屋(14:20)
歩行距離:12.8km
累積登高:1,550m
======

先週に引き続き、この週末も東北方面は土日ともいい天気。
そして雪融けの早かった今年は、花々が咲くのもいつもよりちょっと早いようで。
同じく早かった昨年と同じか、少し早いくらい?例年より1~2週間早めな感じ。

長らく狙っていた飯豊連峰・えぶり差岳のハクサンイチゲも、先週末時点で7分咲きくらいだったとの情報に、こりゃ行くしかないでしょう!と言うわけで。

本当なら胎内から足の松尾根で登りたいところだったのだけど、まだ胎内までの道は開通せず。
丸森尾根から登ろうにも、今年は飯豊山荘までの道が工事中で6月末まで通行止め、と。
ならば、と手元の地図では点線ルートの権内尾根で登ります。
道が開いてないので人も少ないだろな、というハラもあったりして(^^;

さて、横浜を前夜発で、道の駅関川で仮眠してから、新潟県関川村の大石ダムへ。
ダムを通り過ぎて細い舗装路を走っていくと、ゲートが登場。一般車はここに駐車です。
#トイレなし。8台くらいは駐車可かな。
#関係者は鍵でゲート開けて登山口まで入れるそう。

201605282
先行者の車は3台。
ここに車を停めて、自転車で林道走って登山口に行く人が多いみたい(特に日帰りの人)。
私らは自転車ないので、ここから延々と林道歩きであります。

201605283
この林道がまた長いこと長いこと。。。
キレイに整備されてて歩きやすいのはいいんだけど、ビミョウにアップダウン繰り返しながらの5.2kmがかなりしんどい。(;´Д`A ```

201605284
ごうごうと音をたてて流れる東俣川沿いの林道を歩いていると、カモシカが飛び出してきたりして。
ほかにもキジが、慌てふためいてばたばたしてました(^^;

そんな道を1時間強歩いてげんなりしたころ、ようやく林道終点に到着。
林道、長かった。。。

201605285
林道終点からは、東俣川にかかる立派な一ノ橋を渡って登山道へ。

歩き始めは、キレイなブナ林の中をゆる~りと。
いい感じの道ではないですか!と思っていたら

201605286
いきなり登場、木の根ごつごつの急斜面。
いったん100mほどぐい~っと登ります。

・・・と思えば、トラバース気味に50m下ったりして。
もったいない~、と思いながら下って、再び東俣川を二ノ橋で渡れば、いよいよ本格的な登り道へ突入であります。

201605287
かわいらしいピンクの花を咲かせるタニウツギに和みつつも。

201605288
めちゃくちゃ急ではないですか。。。
段差も大きいぞ。

201605289
すぐ後ろにいるはずのごろ太君が、かなり下に見える(^^;
先週の朝日も急坂だったけど、それが可愛く思えるくらいの急坂っぷり。
点線ルートの割には歩いてる人も多いようで、ちゃんと踏まれてるし、整備もされてるのでいいのだけど。

2016052810
思わず笑っちゃうくらいの急坂が、細い尾根上にどこまでも~
こんな木の根ごつごつの道がず~っと続いてもうヘロヘロ。
前日の雨の名残で、まだなんとなく空気がひんやりしてたしお日様もまだ出てなかったので良かったけど、これ、暑かったらとても登れない。

2016052811
300mほどこんな激坂を登っていくと、台形の謎な箱登場。
雨量計って書いてあるけど、機能してるのかしらん。

この雨量計から先も、少し斜度は緩くなったけどまだまだぐい~っと。
さらに200mほど登ったところで

2016052812
ようやく、カモス峰830m、到着。やれやれ。
標識にはカモス頭、ってなってるけど。

ちょっと開けたカモス峰で一息ついたら、さっくり先へと進みます。
まだまだ先は長い!!

2016052813
カモス峰からは、ようやく普通の登山道。
・・・っつっても、こんな感じですが。

ちょいと岩っぽいところもありつつも、ぐい~っと登って

2016052814
標高1,000m、権内ノ峰に到着。
ここまでほぼず~っと木立の中の道だったけど、ココから先は所々展望開けて景色眺めつつの道。
ちょっとは気が紛れるか。(o^-^o)

2016052815
目の前には、これから歩く千本峰と前えぶり差岳への尾根道が。
前えぶりまであと500m、えぶり差まではあと600m!
まだまだ遠いぞ!

・・・普段はこんな残り標高差のカウントダウンしないんだけど。
今日は急坂キツいし重荷にもまだ慣れてないし、で残りの標高差を思わず指折り数えちゃう。
なぜだかゴールが遠く感じる。。。(カウントダウンしてるからか?)

2016052816 2016052817
2016052818
サラサドウダン、オオツクバネウツギ、ガクウラジロヨウラク。
そんな私を頑張れ、と励ましてくれるお花たち。
足下にもマイヅルソウやチゴユリ、ユキザサ、コイワカガミ、カタクリが花を咲かせてたけど、残念ながらしゃがんで写真を撮る気力なし。。

2016052819
それでも、朝のうちは高曇りだった空も、だんだんと青空が広がってきて。
木立から出たり入ったりしながら、残雪の斜面を眺めながら登ります。
天気は上り坂だし、景色も良くなってきてるので、気持ちはよいですな。(o^-^o)

このあたりでぽつぽつと、日帰りえぶり差という超人達が下山してくるのとすれ違い。
みなさん口々に、ハクサンイチゲキレイですよ、がんばって!!と励ましてくださって。
どんだけウチら、疲れた顔してるんだか(^^; でもありがたい!

そんな感じでひいこらと、ちょこっとアップダウン繰り返しながら登っていくと、1,164mの千本峰に到着。

2016052820
だいぶ前えぶり差が近くなってきた
この千本峰のちょっと下の支尾根には、小さな雨量観測所の建物が設置されてました。

さてさて、あともうちょい。
前えぶり差まで登り上げればえぶり差の山頂はすぐだし、天気も良くなってきたし。

2016052821
気合を入れて出発するも、ここから前えぶり差岳までの400m弱がこれまた結構急坂。
権内尾根の取り付きのような激坂ではないけど、ず~っと続く急坂でアキレス腱が痛い(^^;
しかも灌木に囲まれていて、風が通らずかなり暑い・・・

2016052822
そんな道の足下にはシラネアオイがいっぱい♪
白いのやピンクのや、グラデーションのがたくさん咲いてて、なかなか華やかな道であります。
癒される~(^^

あともうちょいだ!!と掛け声かけつつ、そんな道をぐい~っと登って

2016052823
ようやく前えぶり差岳1,534mに到着。
そして目の前には、どか~んとえぶり差岳!!o(*^▽^*)o

2016052824
ようやくここまで来た!
・・・ってまだ山頂までは100m強登らなくちゃいけないわけだけど、それでも長くて急な尾根を登ってきてこの景色が目の前に広がった感動は格別♪

さてさて、気を取り直して最後の一歩き、行きますよ~(o^-^o)

2016052825
いや~、気持ちよい。
やっぱり開けた稜線歩きは楽しい!
前えぶり差から先の道は、かなりいい感じ♪

残雪の上を吹き抜けてくる風は涼しいし、展望は開けてるし、新緑も鮮やかだし。
そんな穏やかな稜線をノンビリ辿ります。
というか、写真撮りまくってごろ太君の足が全く前に進まない(笑)

2016052826
それでもゆる~りと山頂直下の長者平まで登ってくると、青い池塘の先には飯豊連峰主稜線と本山が♪
いよいよきました、主稜線!!
#登山道上の雪は、この長者平で少しあったのみ。

この景色にテンションMAX、一気に登り上げて

2016052827
えぶり差岳1,636m、到着!
いやぁ~、長かった!!

2016052828
山頂からは、地神山に門内岳、本山と連なる稜線が一望♪
いつもは本山から眺めてばかりなので、なかなか新鮮な眺めであります。
北の端から眺めるこんな景色もいいですねぇ~

2016052829
山頂直下にはえぶり差小屋、その向こうには二王子岳。
なんてステキなロケーション♪

山頂からの眺めはもちろんステキなんだけど、早く小屋まで下ってハクサンイチゲを思う存分眺めたい気持ちもいっぱいで。
とりあえずぐるりと景色を眺めたら、いそいそと小屋まで下ります。

2016052830
小屋へと下る途中には、早速ハクサンイチゲ♪
ついつい足が止まっちゃう。

そして小屋の前では、単独の方お二人がの~んびり。
お一人は東京から、もうお一人は新発田のTさんで、いつもここまで登ってきて小屋をキレイにしてくださってるとのこと。
ありがたいことです。
#小屋の水場はまだ出てませんでした。盛夏にならないと出ないみたい。
#別のところで水が取れるという話もあるけど未確認です。

お二人としばしお話しした後、荷物を置いて、早速小屋の前のハクサンイチゲの群落へGo!
ここ、たいして広い群生地でもないんだけど、なにしろ密集っぷりがすごい。

2016052832
こんな感じ。一面真っ白!
まさに満開!!(≧∇≦)

2016052831
ちょっと目線上げて撮ると、こんな感じ。
それでもこの密集っぷりがおわかりいただけるかと。

2016052833
純白とはこのことか!てくらいに真っ白なハクサンイチゲ。
太陽の光を透かしてキラキラ。

2016052834
う~ん、飽きませんねぇ。。。
ハクサンイチゲ、いいですねぇ。。。

2016052835
ハクサンイチゲごしに、えぶり差小屋とえぶり差岳。
あぁ、ようやくこの景色を見ることができました。
5年前に山で亡くなった山トモが大好きだったこの景色。

2016052836
天気も花も、最高です♪
ありがとう!!

そうやって花を眺めていると、この日頼母木小屋に泊まるという方が足を延ばしてこられました。
なんと、新発田のTさんの妹さんご夫婦とお友達御一行だそう!

2016052837
(写真いただきました、感謝!)話の輪に私たちまで入れていただいて、かな~りおしゃべりに花が咲いちゃいました♪
飯豊や朝日、新潟や南東北の山。楽しかった~(^^

大石山あたりのハクサンイチゲもとってもキレイ、とのことだったけど、我らはもう足は延ばせない。
また山でお会いしましょう!と皆さまをお見送りしたら、小屋の前でノンビリ景色を眺めながらカンパイ、です。

2016052839
なんといっても景色が素晴らしい、飯豊の主稜線の眺めが肴とは、なんて贅沢♪
北の端から眺める飯豊連峰は、またその大きさが感じられてなんとも言えずいい眺めです。

Tさんによると、今はクッキリしてるけど夕暮れにはミルキー飯豊になるよ!と。
楽しみですねぇ~、なんて話しつつ、あちこちの山の話に花を咲かせつつ。
この日は風もあまりなくて、日が落ちるまで外でず~っと笑い転げながらおしゃべりしてました。

2016052840
・・・と、そうこうしているうちに18時過ぎ。
たしかにだんだんとミルキー飯豊になってきたような?

なぁんて言ってるうちにガスがどんどん湧いてきて、あっという間に辺りは真っ白に。
こりゃ夕陽に照らされる山並みは見えないかぁ~、といったん諦めて撤収したとたんに

2016052841
おおお!!
再び顔を出してくれた飯豊主稜線には、茜色の雲がふんわりと!
これはかなり幻想的♪(o^-^o)

2016052842
二王子岳も茜色の靄の中に浮かんでます。
すごい!

2016052843
沈む夕日を眺めつつ、こんな山並みを眺めつつ。

2016052844
ハクサンイチゲも夕陽に照らされて黄金色。

2016052845
山頂の東側には、夕闇に浮かぶ朝日連峰と月山、鳥海山。

明日もいい天気でありますように。

> 2日目へ

 ← ブログランキング参加中♪クリックよろしくです

|

« 【速報】2016/5/28-29 飯豊連峰・えぶり差岳に行ってきました~ | トップページ | 2016/5/28-29 飯豊連峰・えぶり差岳(2日目) »

◇登山」カテゴリの記事

コメント

いやぁ最高の一日でしたね。ちょっと(かなり?)登りは大変そうですが(汗)
山の醍醐味が全部! 出会いあり、大展望、そしてハクサンイチゲの海、海…… シラネアオイもきれいです。

私のえぶりさし岳は梅雨末期の小雨のなか。レポート拝見して、遠い山ですが、また歩いてみたいと思いました。

結局、水は下から持ち上げたのですか?

投稿: ねも | 2016年6月 1日 (水) 08時02分

こんちは。
花だけでなく…
素晴らしいといか言葉がないですね(^O^)
これがあるからやめらんない♪

投稿: katsu | 2016年6月 1日 (水) 12時56分

何度か?一度かな?山スキーでコバサン達とご一緒しました。懐かしい山の景色に思わず写真を見ております。
お花も良いですし景色も良いですね。
相変わらずお元気で歩いておられるのが羨ましいです。

投稿: トヨ | 2016年6月 2日 (木) 12時46分

ねもさん>
はい、最高の週末でした!
えぶり差のハクサンイチゲは梅雨にかぶっちゃうことが多くて、なかなか行けてなかったのですが。
ようやく素晴らしいお天気の中、満開のハクサンイチゲを見ることができました♪
ねもさんも、タイミング合えばぜひぜひ!

今回、水は下から担ぎ上げました。トレーニングってことで。

投稿: まきchin | 2016年6月 2日 (木) 20時05分

katsuさん>
花も景色も出会いも静けさも、そしてMっぷり満載の道も、何もかもステキでした。
まさに、これがあるからやめられない!!

投稿: まきchin | 2016年6月 2日 (木) 20時07分

トヨさん>
ごぶさたしてます。鍋倉山BCでご一緒させていただきましたね!
この日の飯豊は、お花も景色も素晴らしかったです。
トヨさんは最近はあまり歩いてはおられないでしょうか。。。山はそろそろ花盛りです(^^

投稿: まきchin | 2016年6月 2日 (木) 20時12分

お久しぶりです!
相変わらずガツガツ登られてますね!
羨ましいです!

同日に同コースで会社同僚と朳差登る予定だったのですが、
私が直前で足を肉離れしちゃって中止したのです。
そうかー。当たりでしたかー。
今年は季節の巡りがちょいと早めですね。

投稿: ぽっか | 2016年6月16日 (木) 12時22分

ぽっかさん>
お久しぶりです!!
こちら相変わらずですが、どこかでまたぽっかさんにバッタリ会うんじゃないか?!と思いながら歩いてます(^^

そしてなんと、同じ日に同じとこ登ろうとしてたんですね、やっぱり・・・(^^;
お会いできず残念、でもしっかり足治して復活してくださいね。
季節の巡りはちょいと早めですが、いつもどおりにキレイに咲いてますよ♪

投稿: まきchin | 2016年6月16日 (木) 21時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016/5/28-29 飯豊連峰・えぶり差岳(1日目):

« 【速報】2016/5/28-29 飯豊連峰・えぶり差岳に行ってきました~ | トップページ | 2016/5/28-29 飯豊連峰・えぶり差岳(2日目) »