【速報】2016/4/9-10 月山BCに行ってきました~
【1日目:姥ヶ岳】
土曜日は、まぁ君とまきchin隊の3人で姥ヶ岳へ。
かなりの強風だけど、お天気は素晴らしい!
スキー場の営業は日曜日からだったので、この日はゲレンデを歩いて登ります。
姥ヶ岳を目指して登ってると、月山にはガスが。
まぁこんだけ風強いしねぇ。
姥ヶ岳南西面を滑って登り返して満喫であります。
ショートトリップだったけど、楽しかった♪
そして下山後に腹ごしらえで向かったのは
まぁ君と私は、温かい肉そば&かき揚げ、ごろ太君は冷たい肉そば&かき揚げ&げそ天。
・・・ここの肉そばは、冷たいほうがアタリですな。
で、大江町のテルメ柏陵健康温泉館(300円)で汗を流してから、道の駅庄内みかわへ移動。
ここでたっちゃん&T世さんと合流して、翌日の好天を祈りつつ宴会~
【2日目:月山】
この日は月山越えて北月山、の予定で、北月山荘に車をデポして姥沢へ。
無理して登っても、景色見えないんじゃ楽しくないよねってんで。
この日は北月山ルートは諦めて、姥沢に戻ることに決定。
来年のお楽しみにとっておきましょう♪
ガスの切れ目をついて滑り出しましたが。
これがいいザラメ斜面で、かなり楽しかった(^^
お天気には勝てませんねぇ。
そんでも、いいザラメをいただけたのでヨシとしましょう!
というわけで、デポした車を回収がてら。
醤油味玉ラーメン。
ほんのり煮干し風味だけどしつこくなくて、スープ甘味あって美味しい♪
みんなは、ピリ辛味噌とか塩とか。
スープちょっとずついただいて味わってみたけど、塩が結構おいしかったです。
お風呂は、車を置かせていただいた北月山荘で(350円)。
ここで皆さまとは解散であります。ありがとうございました♪
詳細は追って。
| 固定リンク
「◇山行速報」カテゴリの記事
- 【速報】2022/12/28-2023/1/9 北東北スキーに行ってきました~(2023.01.10)
- 【速報】2022/12/17-18 沼津アルプス+αに行ってきました~(2022.12.19)
- 【速報】2022/12/3-4 山梨晩秋山行に行ってきました~(2022.12.04)
- 【速報】2022/11/26-27 山梨晩秋山行&観光に行ってきました~(2022.11.27)
- 【速報】2022/11/19-20 金華山詣で&岩手観光に行ってきました~(2022.11.21)
「□山形肉そば」カテゴリの記事
- 【速報】2021/11/20-21 南東北晩秋山行Part2に行ってきました~&東北百名山完登♪(2021.11.21)
- 【速報】2019/4/26-5/6 八甲田BC&鳥海山BCに行ってきました~(2019.05.07)
- 【速報】2018/4/21-22 月山BCに行ってきました~(2018.04.22)
- 【速報】2017/5/20-21 朝日連峰・寒江山に行ってきました~(2017.05.21)
- 【速報】2016/4/16 月山BCに行ってきました~(2016.04.17)
コメント
春スキーの聖地・月山ですね。画面から風は分からないですが、楽しそうです。
滑り納めしたはずですが、誘われたので志賀高原横手山に行ってきました。
こんなんで滑れるの!?という暖かさでしたが、標高2,000m超のおかげかザラメ雪を気持ち良く滑走できました。こんな時季に滑っている人はみな上手で、私がゲレンデ最下手くらいの感じ(笑)
ただ雪不足はどこも同じようですね。
投稿: ねも | 2016年4月11日 (月) 09時07分
ねもさん>
日曜日は残念な天気でしたが、両日ともいいザラメ雪を滑ることができて、とっても楽しかったです。
それに月山のこのスケール感が堪らなくいいんですよねぇ。。。
横手山、まだ楽しそうですね!
まさに春スキー(^^
投稿: まきchin | 2016年4月11日 (月) 22時23分