2016/3/27 旧森吉スキー場~森吉山BC
さて、2日目。
この日はかねてから狙っていた、旧森吉スキー場からの森吉山ルートにアタック。
ゴンドラ運行よりも早く行動開始できるし、時間次第で行けるとこまで行って引き返すなり臨機応変にできるし。
どこまで除雪されてるかな?と向かった旧森吉スキー場は、テレマーク山荘の先も除雪はばっちり。
スキー場跡を通り過ぎて、ロッジ森吉のセンターハウス駐車場に車を停めさせていただきます。
#あとで聞いたら、みんなスキー場跡の前の道がちょっと広くなっているところに路駐、だとか。。。
さっくり準備して、道路を少し歩いてスキー場跡へ。
雪壁も低い!
そして前日のトレースが残っているところから雪上に上がり、板を履いていざ出発、と歩きだしたら。
すい~っと車が停まって、「まきち~ん!」と。
なぁんと、yamayaさん!
1か月前にも森吉山でバッタリお会いしていたのでした。
まさかここで再びお会いするとは、ビックリ!!(≧∇≦)
しばらくおしゃべりした後、先にゆっくり歩いてますね、と一足お先に出発。
ゲレンデ跡に残る前日のトレースを辿って、まっすぐ登ります。
雪はかなりのハードモナカ、帰る頃にはに緩んでくれるかな?
ゆる~りとゲレンデ跡を歩いていくと、目の前にはちょいと急な斜面が登場。
前回(2014/12/31)来たときは、かなりの吹雪かつ雪面もうねっていて、このあたりで敗退していたのでした。
この斜面、風が吹き抜けるようでこの日もうねってましたが、前回ほどではなく全く問題ナシ。
そして登るほどにどんどん視界が開けてきて。
背後に広がるのは八甲田や岩木山方面の山々だけど、まだちょっと雲がかかってるかな?
で、ひたすらまっすぐ登り上げていくと、だんだん夏道の尾根が近づいてきて。
ラッセルないしまっすぐ登れるんで楽ですわぁ~
あそこまで登り上げれば、展望もひらけるでしょう♪
そして尾根へと登り上げると、目の前には
こんな景色が登場!!o(*^▽^*)o
尾根の先には一ノ腰、その向こうには森吉山。
いきなり視界が開けて、こんな景色がどか~んと現れたのでビックリ。
はるか向こうに八甲田の山並みを眺めつつ。
雪庇の下の斜面も、滑ったら結構楽しそうだったりして。
登るほどにこんな樹氷も登場。
いやはや、もう感嘆の声しか出ません。
こんな景色がこんなとこにあったのか!!
この景色が眺められただけでも、十分来た甲斐はあったねぇ、なんて話しつつ。
尾根上をゆる~りと登り上げて
一ノ腰に到着。
スキー場ベースから600mほど登り上げてきたわけですが、意外とさっくり来れたのは前日のトレースのおかげか。
景色も素晴らしくて、眺めながら登れたのであっという間でした。
ほどなくyamayaさんも到着されて、一緒にポーズ。
天気もいいし眺めも素晴らしいのでウキウキです。
目の前には、石森から森吉山への稜線。(o^-^o)
どか~んと開けた斜面も、やっぱり青空の下で眺めると素晴らしさ倍増♪
さてさてこの日は、時間なければ一ノ腰まで、とか思ってたのですが、こんな素晴らしい天気だったらもっと歩かなくちゃもったいない。
とても山頂までは行けないと思ってたけど、時間も結構早いし、ここから山頂へはそんなにかからないし。
・・・行けちゃうかも?てか、行っちゃう?!
そんならまずは森吉神社まで行きますか。
シールつけたまま一ノ腰から下って、尾根を辿って神社へと向かいます。
尾根を歩きながらも、何度も足を止めてはこの景色に見入っちゃう。
森吉山、なんていい山なんでしょ。
歩きながらも、yamayaさんとのおしゃべりにも花が咲きます。
滑るにはこの斜面がいい、あの尾根はブナがキレイで、とかいろいろと教えていただきつつ。
あっという間に神社に到着。
さてどうするか。
教えていただいた斜面へドロップするか、山頂目指すか、ちょっと悩みましたが。
やっぱり山頂行っとくでしょう!ということで。
シールオフして神社下の斜面へと滑り込みます。
・・・前日ウチラが滑り倒したので、ギタギタでしたけど(^^;
連瀬沢源頭まで100m弱滑り降りたところでシールオン、ここからまっすぐ森吉山山頂を目指します。
そしてここもまた、前日のトレースがバッチリ。
神社下の斜面を振り返って眺めながら、ぐい~っと登ります。
登っていくほどに、再び樹氷が登場。(o^-^o)
まさかこの時期に、こんな樹氷が見れるとは思わなかった。
そんな景色を眺めながらなので、連瀬沢源頭からの300m弱の登りもあっという間。
それに、いつもの避難小屋から登り上げる斜面よりも、斜度が一定で登りやすかった気も?
そんなこんなでぐい~っと登り上げて、森吉山山頂に到着!
ここまでの間、風で雪が飛ばされてガリガリになってるところは全くなし。
山頂には、お馴染み山頂標識と方向表示板、三角点。
いつもはこういうのはあまりじっくり見ずに、さっくりシールオフして滑り出しちゃうのだけど。
今日は天気もいいし、空気がスッキリ澄んでて山がとっても近くに見えるので、まずはぐる~りと展望を楽しみましょ♪
南西側には太平山。
紅葉の時期に一度行ってみたい山であります。
そして太平山の左奥には鳥海山がうっすら見えてました。
東側には、秋田駒~乳頭山の山並み。
秋にあちらから森吉山を眺めた時のことを思い出したりして。
八幡平に岩手山。
とんがってるのは畚岳かな。
先日滑った三ツ石山も、ほんと近くに見えててビックリ。
ん~、素晴らしい♪o(*^▽^*)o
阿仁スキー場の営業もこの日までだし、天気もいいのでさぞやたくさんの人が。。と思いきや、山頂にはあまり人もいなくてとっても静か。
思う存分、ノンビリと展望を楽しみました(o^-^o)
さてさて、あまりに天気よすぎて名残惜しいですが。
そろそろ下りますかね。
滑るのはやっぱり北斜面でしょう、ということで。
山頂直下のちょっとクラストしたところの下から。
いざ、斜面へと飛び込めば。
ちょい硬めながらも、いいパウダーではないですか!!
さすが森吉山。
ポテンシャルめちゃ高いo(*^▽^*)o
150m弱滑り降りたところで、西側にトラバースしながらゆるゆる下ります。
オオシラビソの間をぬって滑るこの斜面、2月に来た時よりもうねりが埋まって滑りやすい。
しかも、まだいい雪がキープされてるし。
というわけで、あっという間に連瀬沢源頭まで滑り降りてきちゃいました。
目指したのは、沢が狭く切れ込む手前のあたり。
行きに上から見て、スノーブリッジが残っているところを確認してたのですが、そこにどんぴしゃで出てこれました。
(先行の方のシュプールもたくさんついてたので)
というわけで、無事沢を渡ってシールオン。
ここから尾根上へと登り上げればあとは旧スキー場へと下るのみ。
尾根へと登り上げるトレースも、先行者のものがバッチリ。
ゆる~り辿りつつ、何度も森吉山を振り返って眺めつつ。
尾根上へと登り上げれば、あとは一ノ腰目指して歩きます。
ここから先は、来た道をそのまま辿るか、トラバースの夏道のちょい上を巻いて旧スキー場上に出るか。
今回は後者を選択!
トラバースに入る前に、もう一度振り返って森吉山の姿を目に焼き付けます。
ありがとう、森吉山。
また青空広がる日に来るよ!
シールつけたまま、一ノ腰直下の1,230mあたりから山頂西側斜面に入り、松倉沢右岸の尾根が見えたあたりでシールオフ。
あとはトラバースでスキー場跡へと戻ってくれば、一気に滑り降りるのみ。
上の斜面は気持ちいいんだよ~、と真っ先に滑り降りていくyamayaさん。
ん~、楽しそうにガンガン滑って行っちゃいます!
確かに上の斜面は、しっとり重パウだけど、板がよく走って楽しい♪
斜度もほどよく、開けた斜面で気分よ~く滑れます(^^
こればっかりは天気によるのですが。
この日は、いい雪にあたりました!
ゲレンデ跡を登ってくるスノーシューの人とすれ違って、こんにちは~、と挨拶しながら滑ります。
行きに激モナカだった雪も、お日様に照らされて水分多めのパウダー以上ザラメ未満な感じに。
これがまた意外と滑りやすくて楽しい♪
一気に滑り降りて、この日は終了。
いやぁ、楽しかった!素晴らしかった!!
yamayaさん、ほんとありがとうございました(^^
おかげで、素晴らしい森吉山2Daysを締めくくることができました♪
またご一緒させてくださいね!とyamayaさんとお別れして、我らはそのまま道路脇を滑り降りて駐車場へ。
いやもう、期待以上に満足した一日でした。
これだから、森吉山詣でをやめられません!
#下山後のお風呂は、前日と同じくクウィンス森吉。
| 固定リンク
「◇山スキー」カテゴリの記事
- 2024/4/14 岩木山BC(2024.04.18)
- 2024/4/13 南八甲田・櫛ヶ峯BC(2024.04.17)
- 2024/4/7 北八甲田・高田大岳BC(2024.04.11)
- 2024/4/6 森吉山BC(2024.04.09)
- 2024/2/18 田代岳BC(2024.02.24)
コメント
森吉山で3回目のバッタリ!!
今回は前日森吉入りしたまきchin隊の行動を予測してスキー場跡へと向かいました。
それがまさかまさかの読み通り。しかもスタートしてすぐのタイミングでお会いできるとは。
天気も景色も最高。そしてお喋りしながらの山旅。
写真を見ながら思い出して、一人二ヤついています。
楽しかった~~^^
今度はどごだべ?
またお会いできる日を楽しみにしています。
投稿: yamaya | 2016年3月31日 (木) 01時05分
yamayaさん>
いやぁ、今回は何から何までyamayaさんの読み通りでした!
でも超ナイスタイミングでご一緒できて、ほんと嬉しかったです!!
天気も展望も斜面も素晴らしくて、今シーズンベストな楽しさでした(^^
今度はどこかな?鳥海か、焼石か。。。
今年も北東北にはちょくちょく行きますので、バッタリ&ご一緒できるのを楽しみしてます!
投稿: まきchin | 2016年3月31日 (木) 01時24分