【速報】2016/3/19-21 茶臼岳BC&源太ヶ岳BCに行ってきました~
この週末は、Hatさんとまぁ君、まきchin隊の4人で東北へ。
最初は山形・秋田方面と思っていたのだけど、冬型の天気予報にて直前に行先変更。
岩手八幡平を目指します。
【1日目】
土曜日は雨予報なので、寄り道しながらノンビリ北上。
道の駅あいづでまぁ君と合流して、まず向かったのは
まぁ君と私はしょうゆラーメン、ごろ太君は和風ラーメン。
コクがあって味濃いめながら、ぐいぐいと進むスープ!
しかもチャーシューめっちゃとろける~(o^-^o)
和風ラーメンは、お店に来る人みんなが頼んでただけのことはあり、かつおダシがしっかりときいて、ちょっととろっとしたスープがなんとも美味。
これ、食べたことない味ですねぇ、クセになりそう。
ん~、美味い。
リピート決定です。
そしてちょいと北上しつつ、途中、大江町のテルメ柏陵健康温泉館(300円)でノンビリあったまって。
寒河江の肉そば・あおばで、東北遠征中のたっちゃん&T世さんと合流。
なんか、さっきラーメン食べたばっかりの気もしますが(^^;
いただくのはつめたい肉そば!
スープはすっきりあっさり、ちょい甘目?
肉の歯ごたえ満点、やさしいお味の肉そばで美味しい~(o^-^o)
そしてたっちゃん隊とはいったんお別れして、我らは滝沢PAへ。
ここでHatさんと合流、まきchin隊Delicaで宴会であります。
【2日目:茶臼岳】
日曜日は八幡平・茶臼岳。
御在所の駐車場から見上げた時は、雪あるのか?!と心配になっちゃったのですが。
雪、ある!しかもナイスざらめ!!
さらに滑り始めたら青空も広がって。
最高ですo(*^▽^*)o
あまりにも楽しすぎて、ガッツリ下まで滑って登り返し。
山は行ってみないとわかりませんねぇ~
この日、ガイドツアーも入っていたようですが、他のチームにはほとんど出会わず。
思う存分、美味しい斜面いただいて大満喫であります。
生ラムスタミナ定食×4!
ラム厚切りだしタレも美味しいし、米も美味しい(^^
そしてお風呂は、ユートランド姫神へ(500円)。
ちょっと混んでましたねぇ。。。お風呂は広かった。
汗を流したら、買い出ししてから道の駅にしねへ。
ここでたっちゃん隊と再び合流、Hat号で動画鑑賞会&宴会~
【3日目:源太ヶ岳】
さて、この日はたっちゃん隊にご一緒させていただいて、下倉スキー場から源太ヶ岳往復。
雪降ったり晴れたり、の繰り返しだったけど、山頂からは三ツ石山方面も眺められたし、岩手山も拝めたし。
青空も時折覗いたし、雪もちょっと硬いところはあったけど意外といいザラメだったし。
大満足!!
下山後は、森の湯(600円)で汗を流します。
ここ、透明な硫黄泉がかけ流しでかなりよかった!
露天でノンビリと、T世さんとおしゃべりしちゃいました。あったまった♪
そしてたっちゃん隊とはここでお別れ、Hatさんとまぁ君と我らは盛岡IC近くのちーたんで腹ごしらえ。
餃子に、じゃじゃ麺(^^
まいどお馴染みの味ですが、やっぱり美味しいですねぇ~
この日も一気にぺろり、でありました。
直前に行先変更したり、現地でいろいろ合流画策したり、と割と行き当たりばったり?な連休でしたが。
行先変更も結果オーライ、ご一緒した皆さまのおかげで大充実の3日間でありました。
ありがとうございました!!
詳細は追って。
| 固定リンク
「◇山行速報」カテゴリの記事
- 【速報】2022/12/28-2023/1/9 北東北スキーに行ってきました~(2023.01.10)
- 【速報】2022/12/17-18 沼津アルプス+αに行ってきました~(2022.12.19)
- 【速報】2022/12/3-4 山梨晩秋山行に行ってきました~(2022.12.04)
- 【速報】2022/11/26-27 山梨晩秋山行&観光に行ってきました~(2022.11.27)
- 【速報】2022/11/19-20 金華山詣で&岩手観光に行ってきました~(2022.11.21)
「□喜多方ラーメン」カテゴリの記事
- 【速報】2022/5/28-29 南東北新緑山行に行ってきました~(2022.05.30)
- 【速報】2022/2/26-27 会津スキーに行ってきました~(2022.02.27)
- 【速報】2021/4/3-4 栗駒山BC&南東北観桜に行ってきました~(2021.04.04)
- 2021/2/20 三岩岳BC(2021.03.16)
- 【速報】2020/11/21-22 会津晩秋山行に行ってきました~(2020.11.23)
「□山形肉そば」カテゴリの記事
- 【速報】2021/11/20-21 南東北晩秋山行Part2に行ってきました~&東北百名山完登♪(2021.11.21)
- 【速報】2019/4/26-5/6 八甲田BC&鳥海山BCに行ってきました~(2019.05.07)
- 【速報】2018/4/21-22 月山BCに行ってきました~(2018.04.22)
- 【速報】2017/5/20-21 朝日連峰・寒江山に行ってきました~(2017.05.21)
- 【速報】2016/4/16 月山BCに行ってきました~(2016.04.17)
コメント
お疲れ様です。
今週もお向かいの山にいらしてたんですね。位置関係が前回と逆ですが・・・・。
土曜は雨も日曜月曜とある程度気温が下がったので、まずまずのコンディションでスキーできたのではないでしょうか。
またいらしてくださいね(^O^)/
投稿: イチタロー | 2016年3月22日 (火) 09時06分
イチタローさん>
またお邪魔しちゃいました!
ほんとう、今回は前回と逆の位置でしたね・・(笑)
源太ヶ岳の山頂から、三ツ石山がよく見えてました。
そちらも楽しい雪、楽しい斜面でしたでしょうね♪
また遊びに行きますね~(^^
投稿: まきchin | 2016年3月22日 (火) 23時09分
おはようございます。
毎度毎度安定の天候判断ですね(^O^)
僕は所用でいた帯広でラムばっかり食ってましたが、
とにかく雪が少ない(^_^;)
残りシーズン楽しめますように。
投稿: katsu | 2016年3月23日 (水) 07時36分
katsuさん>
直前にばたばたと行先変更しちゃいましたが、結果オーライでよかったです。
しかしほんとうに今年は雪が少ないですよね。
雪があるうちに思う存分楽しんで、今年は早めに山歩きにスライドかな?と思ってます!
#ネームがメルアドになってたので、編集しときました~
投稿: まきchin | 2016年3月23日 (水) 23時27分
毎度の楽しく充実の山スキーですね。本筋じゃない突っ込みですが、こうやって食べ飲みまくっていると太りませんか? 私は出かけるたびに膨れています(笑)
22日、たざわ湖で滑り納めしました。午前中は田沢湖がかすかに見え、中級コースを気持ち良く滑走していたのですが……
早めのお昼を食べていると湿った雪が降り出し、さらにガス(涙)。悔しいので午後も3~4本滑りましたが、重い雪にガスでは楽しくないので早々に撤退しました。
今季は散々でした。
投稿: ねも | 2016年3月24日 (木) 21時46分
ねもさん>
動いた分食べてるので、残念ながら(?)変わらず。。。
滑り納めはたざわ湖でしたか!
それでも午前中は気持ちよい滑走で何より♪
来季はタップリの雪を楽しめることを祈りましょう~(^^
投稿: まきchin | 2016年3月25日 (金) 00時12分