2016/3/13 阿寺山BC
さて、前日飲みすぎて二日酔い気味で寝坊したまきchin隊。
出発予定時間をオーバーして道の駅ゆのたにを出発し、六日町へ。
前日と同じく、たっちゃん&T世さんとまきchin隊の4人で向かいます。
登山口の広堀橋は駐車スペースがほとんどないとのことなので、手前で車をまとめてから向かおうかとも思ったのですが、まぁとりあえず行ってみますか、とそのまま2台で向かってみれば。
先着2台のみ!
しかも、いつもは雪の壁になってるというココ、全然雪がなくて見晴らしよすぎ(笑)
(準備してる間にもう1台到着、そして我らが出発してからもう1台)
いつもの年よりも、駐車スペースも随分広いと思われます。
ま、ともかく無事に駐車できたので、準備して出発。
橋を渡ってしばらく、広堀川沿いの林道を1.5kmほどの~んびりと歩きます。
林道なのであまり感じないけど、実はここで200mくらいは登ってるみたい。
そして標高530mくらいまできたところで林道はおしまい、支尾根の取り付きへ。
先行のトレースは、そのまま尾根の右側の堰堤のほうに伸びていたのだけど、そっちに巻かずに尾根へと登り上げちゃうのが正解だったかも。
尾根の右手から巻いて尾根上へと上がるまでに、何度か板をはずす羽目に。
まぁもっとも、直に尾根へと登り上げるほうも初っ端だけは板外す必要があったんだけど、そっちのほうが数段楽だった。。
どうにか尾根へと登り上げてからは、ず~っとひたすら続く急斜面の細い尾根を登ります。
ブナ林の中の斜面はいい雰囲気なんですが。。。如何せん、急すぎ(^^;
尾根が狭い+急斜面+雪少ない=ツボ足orカニ歩き、ってわけで。
こんな箇所もいくつか。
いやはや、こりゃ大変ですわ。(;´Д`A ```
取り付きに時間かかったこともあり、1時間かかってようやく200m登り、少し斜度が緩んだ750m付近で一休み。
まだ1/3も来てないのか。。。
・・・ってか、キツイのはこの雪と斜面のせいだけじゃなくて、昨晩飲みすぎたせいでもあるんですけどね(^^;
ともあれ山頂からの大展望を楽しみに、再び急斜面へ。
硬く締まった斜面の上のクラスト気味の雪を踏みつつ登ります。
前日のトレースやシュプールが硬くなっていて、シールが効きづらくておっかないところもあり。
左手に聳えるギザギザの八海山とまぁるい入道岳の眺めに励まされつつ。
何度か板を外してツボ足になりつつ急斜面をぐい~っと登って、1,000m付近で再び休憩。
ここから先は細い尾根から広い斜面になるってことなので、期待しながら歩き始めると
相変わらず、というか、ますます斜度を増してどえらく急斜面(^^;
しかもベースが硬い斜面なので、その上の雪がざ~っと滑って滑落しそうになることも何度か。
こんなに硬くて急な斜面なのに(急だからか)、ジグ切りまくりだし。
ごろ太君はたまらずツボ足、私はこんな斜面じゃ板も外せないので冷や汗かきかき登っていると。
「もしかして・・・まきちゃん?! ブログ見てますよ~」とお声かけいただきました!!
こんなとこで声かけていただけるなんて!と、この急斜面に心折れかけてた私にはとっても嬉しいお声かけ。
Iさんご夫妻、ありがとうございます♪
ご夫妻とはここから先しばらく、声を掛け合いつつの道のりでありましたo(*^▽^*)o
急斜面を登りつつ、振り返ると下界がどか~ん。
高度感ハンパないこんな景色を眺めつつ、ぐい~っと登って1,250mの平坦地で一息。
あ~、八海山もだいぶ真横に見えてきた。
こんなヨレヨレでも、登ってきましたねぇ。。。
さて、ここからはあと250m。
急斜面を一つやっつければ、山頂までは緩やかな斜面だそうで。
ここでクトーつけて、いざ!(もっと早くつけときゃよかった)
さくさく登って行っちゃうたっちゃん&T世さん、足ひっぱりまくりでスイマセン。。。
何度もお待たせしちゃって申し訳ないのですが、全然足が前に進みません(><)
ぜーはー。
今度の斜面はクトーつけてるので、足元はしっかりしてますが。
数歩進んでは一息、の繰り返し。しゃりバテか?
それでも登っていくほどに、周囲に木々には霧氷が。
ん~、キレイですねぇ(o^-^o)
登ってきた甲斐がありました!
そしてようやく斜度も緩くなり。
霧氷の木々をぬってゆるゆる歩いていくと、ほどなく山頂直下へ。
ぐいっと一登りで
阿寺山山頂(1,506m)、到着~
いやぁ、遠かった!
途中、13時までにつけなかったら戻ろうと話していたのだけど、かろうじて13時前につくことができて良かった。。
さてさて、ようやくここまでこれたので、ぐる~りと展望をいただきます!
越後駒~巻機山の間の稜線の山々。
こんなにどか~んと連なってるんですねぇ、一度歩いてみたい!
まぁるく盛り上がった中ノ岳と、雲に隠れちゃってるけど越後駒。
近い!!
山頂はそれほど風も強くなく、こんな景色を眺めながら一休みするにはいい感じ。
さきほどのIさんご夫妻ともおしゃべりしながら、一息ついて滑走準備して。
さぁ、それでは行きますか!
まずはたっちゃんから、山頂直下のゆる~く開けた斜面へと滑り込みます。
山頂直下はガリガリ、そしてそこを過ぎればソフトモナカ!
開けててテレマーク向きの気持ちよい斜面でありますが、わたくし足がもう完全に終わってて、滑りぼろぼろ。。
(そして疲れすぎててカメラのシャッターきれず、ごろ太君の写真はナシ)
T世さんはしゃぁ~っと、軽~く滑っていっちゃいます(^^
正面に見えてるのは、高倉山かな。
緩やかな斜面を滑り降りれば、あとはひたすら急斜面。
それでも上部はまだマシな雪でしたが。
1,250mより下の急斜面は、でろでろ雪崩れるし、所々割れてるし。
ひたすらビビりまくって、えらい時間かけて通過であります。
お待たせしちゃってスイマセン。。。
そして1,000mより下の細い尾根は、行きに何度か板を外してツボ足で登ったところを通過できるか心配だったのですが。
横滑りとキックターンを駆使して、どうにかこうにか下ることができました。
尾根を下り切ったら、あとは林道を下るのみ。
ここがまた腿にキク下りだったけど、しゃぁ~っと滑って広掘橋に帰着、であります。
想像以上の急坂にかなりやられちゃいましたが、登りごたえ満点(満点過ぎ!!)。
景色も素晴らしかったし、ここはまた体調万全で来たいとこですね。
そのときは、尾根往復じゃなくてジャバミ沢を滑って降りてきたい。
たっちゃん&T世さん、だいぶお待たせしちゃって時間かかってスミマセンでした。
大充実の2日間、ありがとうございました!!
そんな阿寺山の動画は、たっちゃん作のこちらでどうぞ♪
へろへろになっての下山後、お風呂は島新田温泉金城の里、腹ごしらえは六日町の喜八でラーメン。
詳細は速報へ!
| 固定リンク
「◇山スキー」カテゴリの記事
- 2024/4/14 岩木山BC(2024.04.18)
- 2024/4/13 南八甲田・櫛ヶ峯BC(2024.04.17)
- 2024/4/7 北八甲田・高田大岳BC(2024.04.11)
- 2024/4/6 森吉山BC(2024.04.09)
- 2024/2/18 田代岳BC(2024.02.24)
コメント
こんにちは!
昨年8月、不帰岳避難小屋で一緒だったテント3人組です。1人がお2人のサイトを発見して、初めてコメントさせていただきます。
バックカントリーも随分行ってらっしゃるのですね。記録を拝見したら、かなりニアミスが(^_^) 今年は3人組の1人、変な外人(?)がスキー中足首を骨折してしまったため、2人組で動いていることが多かったのですが、この阿寺山の日は私たちも登っていました。下山時間を見ると、私たちの方が少し早かったようですが、車は写真に出ていない、左側のくぼみに1台だけ止めてて、到着はほぼ同じ感じだったかも、と思っていました。今回は4人で行動されていたのですね。他にボードとテレマークの2人組を見た時にもしかしたらと思ったのですが、4人だったから気づかなかったのかもしれません。
また、どこかでお会いするかもしれませんが、その時は声でもかけてください(^_^)v
投稿: 3人組 | 2016年5月 9日 (月) 01時54分
3人組さん>
こんにちは、コメントありがとうございます!
昨年の不帰岳避難小屋、いろいろお話させていただきましたよね!その節はありがとうございました。
阿寺山、もしかして急斜面で先行されて、山頂でちょっとご一緒だったお二人組でしたでしょうか。。快足のお二人、すごい!!と思っていたことを思い出しました(^^
またどこかでお会いしそうですね。
そのときは、よろしくお願いします(o^-^o)
投稿: まきchin | 2016年5月10日 (火) 01時45分