【速報】2016/2/6-7 西大巓BCに行ってきました~
この週末は、まぁ君とHatさん、ウッチーさんとまきchin隊の5人で会津へ。
【1日目:西大巓・南西尾根】
会津とくれば喜多方ラーメン。
告白ラーメン、味玉のせ。
朝ラーにふさわしく、あっさり味。安定の美味しさ♪
味玉もうまうま~
そして向かったのはグランデコ。
ここから西大巓へと登ります。
先行の方のトレースをありがたくいただいて、樹氷の中を登ります。
ガスってるけど雪はよい!
西大巓からは、針葉樹の樹氷を抜けて南西尾根へ。
上部は林が濃いけど、なんせ雪がいい!
途中、沢を横切って南西尾根へ。
ブナ林が気持ちよさそうすぎたので、150mほど登り返してパウダーいただいて。
尾根を下ったら、最後はシールをつけて横移動、いくつか沢を越えてスキー場へと復帰。
満足!
そしてこの日は、道の駅喜多の郷でお風呂&夕食、それからHat号で宴会。
大いに盛り上がりました~(^^
【2日目:西大巓・東斜面】
2日目。行先迷ったけど、この日もグランデコから西大巓。
おっとその前に、朝ラー。
この日は、前日とはちょっと方向性を変えてウリナム食堂。
二日酔い気味の体に、コク強めのスープが沁みますわ~
前日の香福とはまたちょっと違ったしっかりめの味、これもまた美味しいのであります♪
そして向かったグランデコ。-10℃とかなり寒くてちと萎えつつも出発。
風は強いものの、気温低いおかげでパウダーキープ。
しかも青空まで出てきて、こりゃ期待できちゃうかも?
西大巓の山頂から東斜面をのぞき込むと、なかなかいい雪が溜まってるようで。
視界もいいし、行っちゃいますか!
こいつはやばい、楽しすぎる!
この斜面、昨年来たときは激しくモナカってたのだけど、今日はもう極上のパウダー。
いやぁ、あまりにも楽しすぎて、登り返して3回も東斜面を楽しんじゃいました。
今期最高のパウダーであります♪o(*^▽^*)o
そして帰りは、登りのトレースからつかず離れず、針葉樹林帯の中を滑ってゲレンデトップへ復帰。
レストランブナブナでの石窯ピッツァ休憩を挟んで、ゲレンデを滑り降りてこの日は終了!
いやはや、大満足であります。
そしてHatさん、ウッチーさんと別れて、まぁ君とまきchin隊は再び喜多方へ。
極太手打ちラーメン。
さっぱりとしていながらコクのあるこのスープ、やっぱぴか一ですわぁ。。。
3人して、一口スープをすすって「美味い!!」と唸り、あとは黙々と平らげちゃいました。
で、前日と同じく道の駅喜多の郷の日帰り湯であったまって解散。
満足満足。
詳細は追って。
| 固定リンク | 0
「◇山行速報」カテゴリの記事
- 【速報】2021/4/3-4 栗駒山BC&南東北観桜に行ってきました~(2021.04.04)
- 【速報】2021/3/14 西丹沢・ミツバ岳に行ってきました~(2021.03.14)
- 【速報】2021/1/2 2021年初山行に行ってきました~(2021.01.04)
- 【速報】2020/12/5-6 富士山展望の山歩きに行ってきました~(2020.12.06)
- 【速報】2020/11/28 道志の山歩きに行ってきました~(2020.11.29)
「□喜多方ラーメン」カテゴリの記事
- 【速報】2021/4/3-4 栗駒山BC&南東北観桜に行ってきました~(2021.04.04)
- 2021/2/20 三岩岳BC(2021.03.16)
- 【速報】2020/11/21-22 会津晩秋山行に行ってきました~(2020.11.23)
- 【速報】2020/10/31-11/1 南東北晩秋山行に行ってきました~(2020.11.02)
- 【速報】2020/7/24-26 山形の山歩き&観光に行ってきました~(2020.07.26)
コメント
お疲れちゃんでした
想定外のパウダー🎵
予想ではガリガリ君の上にプチパウ?
かと思ってたら、底付き無しのパウダー🎵~
いゃぁパウダー🎵って愉しいねぇ~
って再認識しましたよ
投稿: fwix | 2016年2月 8日 (月) 00時11分
fwixさん>
お疲れさまでした!
いやほんと、あれほどの雪は期待してなかったんですが、両日ともに最高のパウダーでしたねぇ~(^^
気温低くてそれほど日が射さなかったのが幸いしましたね♪
楽しかった!!
この勢いでパウダー続いてほしいっす。。
投稿: まきchin | 2016年2月 8日 (月) 00時24分