2016/2/13-14 志賀高原スキー&観光
最初は土日とも家で沈殿か?!と思っていたのですが、だんだん土曜日の天気予報がよさそうな方向へ。
ならば、土曜日だけでもゲレ練しますか、ということで、超お久しぶりの志賀高原へ。
テレマーク始めてからは、行くの初めてかも。
【1日目】
2月の志賀高原なのに、なんだかあったかくて春みたいなお天気。
青空も覗いて結構いい天気だし。
ゲレンデの雪も、イイ感じのザラメ雪。
練習には最適!!
先日のテレ講習で言われたことを中心に、反復練習。
ごろ太君によると、私が滑ってると「歩くスキーで滑ってる!!」と言う人多数だったようで。
まぁ志賀高原にはテレマーカーいないですもんねぇ。。。
焼額を何本か回してたら人が増えてきたので、奥志賀に移動してぐるぐる。
・・・で、ちょうどお昼の頃合いに。
奥志賀と言えば、ホテルグランフェニックスでしょう、というわけで。
ここでのランチが、今回志賀高原に来た目的の一つだったりして。
大人気のイタリアンレストラン、めでたく開店と同時に入店できまして。
いやぁ、うまうま。
の~んびりとランチを楽しんじゃいました。
そして午後は、一ノ瀬ダイヤモンドに移動して、ひたすら反復練習。
ここ、幅の広い中斜面が広がっていて長さも適当、そして結構空いている。
練習には最適!!
さっくり練習するつもりが、あともう一本、まだもう一本、と何度も何度もぐるぐると。
結局15時半過ぎまで滑り込んじゃいました。
・・・ちょっとは滑り変わったかな?
少し切り替えがスムーズになった気がする。
ごろ太君、足がばらけるところをなんとかしたい!だそうで。
で、スキー場から引き揚げたら、まずは湯田中の玉村本店へ。
せっかくここまで来たので、志賀高原ビールをお買い上げ。
店の中には外国人客がいっぱいいてビックリ、志賀も随分とグローバルな感じになってきたのね。
そして、中野のぽんぽこの湯でゆっくりあったまったら、道の駅小布施で車中泊であります。
【2日目】
やはりこの日は朝から雨。かなり降りも強い。
ならば、観光からめて温泉入って帰りますかね、ということで。
お久しぶりの善光寺。
まだ朝も早く、雨も降ってるので、しっとり静かな境内であります。
仏足石もナデナデして、足腰健全・健脚祈願。
今年も元気にたくさん歩けますように。
ついでに七味唐辛子の八幡屋礒五郎に行ったらジェラートがあり、ついつい舌鼓。
いろんな七味をふりかけて食べることができて、新鮮!!
お気に入りは、七味ガラムマサラと深煎七味かな。
のんびりと善光寺をぶらぶら歩きしたら、東御市の布引温泉・御牧乃湯へ。
牛に引かれて善光寺参りの布引温泉、本来ならば布引温泉入ってから善光寺参りだけど。
順番逆だがそれもまたオツかな、と。
そしてここまで移動した理由はもう一つ。
信州物味湯産手形の手形入浴、コンプリートのためでありまして。
これで12湯、完湯~!
(ちなみに前日入ったぽんぽこの湯も、手形利用♪)
御牧の湯、そんなに大きくはないけど、明るくて湯船もゆったり、露天もなかなかいい気持ち。
併設レストランもあるし、目の前は道の駅だし。
ココ、また使えそうです。
| 固定リンク
「ゲレンデスキー」カテゴリの記事
- 【速報】2019/4/13-14 守門黒姫BC&野沢試乗会に行ってきました~(2019.04.14)
- 2019/4/6-7 志賀高原スキー(2019.04.07)
- 【速報】2019/3/28-31 森吉山BC&岩手スキーに行ってきました~(2019.04.01)
- 2019/3/16-17 志賀高原スキー(2019.03.17)
- 【速報】2019/3/2-3 田沢湖&森吉山BCに行ってきました~(2019.03.04)
「旅行」カテゴリの記事
- 【速報】2019/10/19-22 青森紅葉山行+αに行ってきました~(2019.10.22)
- 【速報】2019/10/4-6 南信山歩き&観光に行ってきました~(2019.10.06)
- 【速報】2019/9/14-16 鳥海山に行ってきました~(2019.09.16)
- 【速報】2019/8/10-13,17-18 北アルプス・裏剱縦走と浄土山&剱御前に行ってきました~(2019.08.18)
- 【速報】2019/7/13-15 北東北観光&山歩きに行ってきました~(2019.07.16)
コメント
この週末はトンデモナイ暖かさと大雨でした。
お二人はどうされたの?と拝見したら志賀高原でしたか。土曜は良さそうな天気ですね。
私は11日から安比高原にいました。12日までは広い安比高原を滑りまくって最高でしたが、13日はお昼前に小雨が降りだして、もうやめようという陽気でした。
そして14日は、ちょっと勘弁というくらい変な天気でした。
今季はスキー受難の一年でしょうか!?
投稿: ねも | 2016年2月15日 (月) 01時25分
こんばんは。
捻挫明けの僕がいうので間違いありません。
健足第一です(^O^)
今年も事故なきように。
ジェラート情報ありがとうございます(^O^)
悪天候時はここですね♪
いつでも行ける飯綱や黒姫はまだ未到の山なので(^O^)
投稿: katsu | 2016年2月15日 (月) 20時56分
ねもさん>
はい、こんな日は無難にスキー場で練習です♪
ねもさんは安比でしたか!
2日間最高な雪を滑れて素晴らしい~(^^
まだまだ楽しい雪を滑りたいところなのですが。。。ほんと、スキーヤーには受難の一年でありますね。
投稿: まきchin | 2016年2月15日 (月) 21時56分
katsuさん>
ですよね、健足第一!
ほんとうに、今年も元気に安全に歩きたいですよね。
悪天時、また飯縄や黒姫の帰りに、ぜひ善光寺とセットで七味&ジェラートを♪
なかなかオツな味でしたよ(^^
投稿: まきchin | 2016年2月15日 (月) 21時58分
>足がばらけるところをなんとかしたい
常に滑りがワイドスタンスでプルークターンなワタスから見たら、
全然ばらけてるうちに入りませんよ。w
投稿: 雪舞幹事長 | 2016年2月16日 (火) 15時24分
雪舞幹事長さん>
ごろ太君が気になってるのは、自分の滑りのコトですよ~w
・・・あぁそうか、動画とコメントの位置が悪かったのね。直しとこ。
投稿: まきchin | 2016年2月16日 (火) 21時28分