2015/11/7 志津倉山
お天気ビミョウなこの週末、かろうじて歩けそうな土曜日を狙って南会津へ。
短めコースで全山ブナ林の志津倉山を歩きます。
車中泊した道の駅尾瀬街道みしま宿を出て、国道252線から県道、林道を辿ります。
林道はかなり細くて車一台がやっとの道、そんな道を走っていくと登山口に到着。
少し広めの路肩が駐車スペース。5~6台分くらいかな。
#トイレはなし
当然ながら先行者はなし、今日は静かな山歩きになりそう!
ノンビリ準備したら、立派な看板の立つ登山口へ。
登山口の先には、志津倉の鐘が。
ガラ~ンと打ち鳴らしてから、歩き始めます。
小さな沢沿いをゆる~り歩いていくと、すぐに大沢コースと細ヒドコースの分岐に到着。
お勧めは時計回りだそうなので、我らは左側の大沢コースへと進みます。
こんなキレイな沢沿いをゆる~りと。
緑の苔と赤茶色の落ち葉が、いいコントラスト♪
ノンビリてくてく~(o^-^o)
木々の葉っぱはすっかり落ちてるけど、明るくてなかなか気持ちいい道。
落ち葉を踏みつつ、のんびり歩いていくと
いきなりどか~んと木立が切れて、大きな一枚岩が登場!
これが雨乞岩であります。
なんでも、日照りが続いた時にここで祈ると、たちどころに雨が降ったという伝説の岩だそうで。
・・・今日は下山まで降らないでね。
この雨乞岩展望所のすぐ先に、二子岩コースへの分岐があり。
この先のシャクナゲ坂の前で合流するし、大沢コースのほうが歩きやすいってことなので、そのまま直進であります。
ここから先はちょっと藪っぽくなり。
沢の右岸をトラバース気味にゆる~り歩いて
この辺で、さっき分岐した二子岩コースと合流するらしいのだけど、合流地点よくわからず。。。
まぁこの先のルートは明瞭なので、ヨシってことで先に進みます。
ここからは、シャクナゲ坂の急坂をぐい~っと200mほど登ります。
ヤセ尾根上の急坂は、なかなかシンドイ。
シャクナゲの根っこがからまる急坂を、根っこをひっつかんで登ったり。
そんな尾根上をひたすらよじ登っていくと、だんだんと展望が開けてきて。
北側の尾根の斜面の木々が、白く光ってキレイ!
落葉したこの時期ならではの眺めでありますね~(o^-^o)
登ってきたほうを見下ろすと、下界の紅葉がこれまたキレイ。(o^-^o)
そして右側に白く見えてる大岩は、猫啼岩。
1000年も生き続けているというカシャ猫が住んでいるらしい。
そしてこちらの登山道の足元を見下ろせば、こんな感じにすぱ~んと切れ落ちた岩壁。
屏風岩、という巨大な一枚岩であります。
そんな道をぐい~っと登っていくと、大きな松の木が三本立つ三本松に到着。
ここからようやく道が緩やかになり、稜線上へと登り上げます。
稜線上は、こんな感じにキレイなブナ林。
ゆる~りと歩いていくと
この志津倉山の山頂、北側と南側の木立が切れていて展望あり。
が、こんな天気なので山は見えないだろうなぁ~、と思っていたのですが。
北側には飯豊、北東には吾妻連峰、そして南側には日光や奥会津の山々が見えるらしいけど、そこまで遠望は利かず。
それでも山頂には時折日が射して風もなく、快適なのでしばしのんびりしたらぼっつら下山開始。
細ヒドコース方面へとブナ林の穏やかな尾根を辿ります。
穏やかな尾根道は、ほどなく再び急坂になり。
大きな岩の上をさらさら流れる糸滝も登場。
糸というかスダレというか、なかなかキレイな滝!
そして糸滝の下には、こんなハシゴも登場。
ここ、以前滑落事故もあったそうで、足元注意で慎重に下ります。
(そのせいか、この前後にはロープが結構しっかりついてた)
そんな急坂を下りつつ、ふと右手を見やれば、木々の向こうには絶壁が。
あんな絶壁の脇を下ってるんだもんねぇ、そりゃ急坂なわけですわ。
糸滝から150mちかくぐい~っと下ると、そんな道もようやく緩やかになり。
ここからは、穏やかで美しいブナ林!
落葉して明るい林の中、落ち葉をさくさく踏んで歩きます。
見上げれば、大きなブナの梢にはまだ紅葉した葉っぱが。
新緑の鮮やかな緑から、真夏の濃い緑、そして初秋の黄金色に、晩秋の赤茶色まで。
ブナの木々は、どの季節も楽しませてくれますね♪
木々は落葉していても、地面には明るい色の落ち葉がタップリ。
そのおかげで、林全体が明るく輝いてます!o(*^▽^*)o
そんな道をゆる~りと歩いていくと、志津倉三兄弟の大木たちが登場。
まずはコチラ。
樹齢400年のブナ志津男くん。
大きすぎて、梢まで写真に入らない!
こちらは、樹齢500年の栃太(ふとし)くん。
ごつごつの幹が大迫力。
栃の木のすぐ下には、樹齢230年の沢くるみちゃん。
これはもう背が高すぎて。。。
この3本は、群を抜いて大きく迫力満点でありました。(o^-^o)
三兄弟を過ぎても、まだまだ続く穏やかな道。
この色合いに癒されつつ。
何度も足を停めつつノンビリ下っていくと、大沢コースとの分岐に到着。
ここで再び、キレイな沢沿いを下って、登山口に戻ってきました。
駐車スペースには、我らの車含めて3台駐車。
そして途中で出会ったのは単独の方一人のみ、静かな山歩きを満喫であります!
4時間ほどの山歩きだったけど、予想以上に楽しめました(^^
駐車場から車を走らせれば、ちょうど里のあたりが紅葉真っ盛り。
いやはや、なんともキレイな会津の秋でありました。
下山後の温泉&味、翌日の温泉&味は速報へ。
| 固定リンク
「◇登山」カテゴリの記事
- 2024/10/6 東北紅葉山歩き・田代岳(2024.10.10)
- 2024/10/5 東北紅葉山歩き・秋田駒ヶ岳(2024.10.08)
- 2024/9/29 要害山で武田の城跡歩き(2024.10.02)
- 2024/9/16 松川温泉から源太ヶ岳・三ツ石山周回(2024.09.20)
- 2024/9/8 八幡平・八幡沼周回(2024.09.13)
コメント
紅葉の山旅も終盤、街でも色づき始めてますね。
週末の更新なかったので、ちょっとだけ(笑)心配してます。いらぬお節介ですね?
まだ先と思ってましたが、もうすぐスキーシーズン。今季は暖冬予想なんですか!?
投稿: ねも | 2015年11月16日 (月) 23時27分
このところ好天の周期が少し週末からズレてしまい困ったものです
志津倉山、あの天気で山頂から御神楽山が同定できるとはさすがに会津通ですね
少し遅くなりましたが、葉山の紅葉は本当に素晴らしかったですね
あの辺りまで遠出する(まきchinさんには近場?)と、どうしても本丸の朝日に引っ張られてしまい、まだ未だ登ったことはありませんが、秋の葉山はmustですね、もちろん祝瓶もですが
もうすぐ待望のスキーシーズン入りですね
浅草岳沼ノ平ルート、紅葉少し残ってました。早坂尾根もメローで癒されますが、沼ノ平方面も避難小屋跡くらいまでヤバそうです。
投稿: 青空 | 2015年11月17日 (火) 21時40分
ねもさん>
街でもそろそろ紅葉が始まりつつありますね。
この週末は、雪もなく天気もイマイチだったので、下界でおとなしくしておりました。。。ご心配おかけしまして(^^;
今期は暖冬なのかもしれないですね。
雪がなかなか降りそうにありません。。。
でもおかげで、最近なかなか歩くことのなかった初冬の山歩きを楽しめるかな、と思ったりしています。(^^
投稿: まきchin | 2015年11月17日 (火) 22時23分
青空さん>
そうなんですよね、平日はいいお天気なのに、休日はイマイチで。。。しかもなかなか雪が降らず。
でもおかげで?なかなか歩く機会がなかった山にも行けて、いろんな発見もあって。
これもまた楽しいです!
村山葉山の紅葉はほんと素晴らしかったので、ぜひ機会がありましたら!
浅草岳、全山素晴らしい紅葉なんですねぇ~
来年はまた違うルートで歩いてみよう、と思っています(^^
投稿: まきchin | 2015年11月17日 (火) 22時26分
安心しました。たまに1週休みは一般ピープルには普通でしょうが、何しろお二人ですから(笑)
ということは、勤労感謝の日恒例の立山初滑りはしないのですか!? 私は1ヶ月後に志賀高原に行こうかと思います。
投稿: ねも | 2015年11月17日 (火) 23時28分
ねもさん>
そうですよね。出歩かない週末なんてほとんどないもんで。。。(^^;
今年は全然雪が降らないので、立山はすべてキャンセルしました。
11月はノンビリと山を歩いて、12月からのスキーに備えます!早く滑りたいですね~(^^
投稿: まきchin | 2015年11月17日 (火) 23時47分