【速報】2015/10/3-4 白山縦走に行ってきました~
あちこちから紅葉の便りが届きつつあるこの週末。
たまには西の山にも行ってみますか、ということでお久しぶりの白山へ。
1日目のチブリ尾根は16km、2日目の中宮道は20kmと、2日間ガッツリ歩きます。
【1日目】
今回は縦走、でも車は一台。
ならば、と下山口に車をデポして、予約しておいたタクシーで市ノ瀬へ移動。
今回もまた、静寂求めて歩きます。
チブリ尾根で別山経由して、室堂へ。
別山から眺める白山もこのとおり♪
秋色の稜線の向こうに、どか~んと聳えてます。
別山~南竜山荘の稜線は、木曜日に来た爆弾低気圧のおかげでだいぶ葉っぱを散らしてしまっていましたが。
そんな景色を眺めながら、あっという間の16km。
室堂山荘もそこそこの入りで、ゆったり休むことができました。
【2日目】
この日は、直前の天気予報では8時頃まで雨かも、と。
天気予報外れることを祈ってたのだけど、起きたらガスガス&強風。。。
とりあえず山頂はスルーして、千蛇ヶ池経由で中宮道へと向かいますが。
そのうち雨も本降りになり、テンションだだ下がり。。。
お花松原の紅葉もとってもキレイなんだけど。
雨本降りにて、立ち止まらずにスルー。
あぁ、もったいない。
それでも予報通り、8時前には雨も上がって。
この中宮道、長いし微妙にアップダウン多いし、細いトラバース道多くて気を遣うところも多いけど。
キレイで静かで、ほんといい道です。
ほんのり紅葉が始まったブナ林もとってもキレイ♪
今度は朝から晴れたときに、また歩きたい。
というわけで、20㎞の道のりもあっという間だった気がする中宮道。
楽しかった!!
そして下山後は、白山スーパー林道から名前を変えた、白山白川郷ホワイトロードで岐阜側へ(普通車1,600円)。
そのまま車を走らせて、帰路にあるひらゆの森で温泉&腹ごしらえ(温泉は500円)。
帰りは、22時過ぎというのにまだ続いてる中央道の渋滞につかまりましたが、無事、日付が変わる前に帰宅であります。
今週もガッツリ歩いて満足!
詳細は追って。
| 固定リンク
「◇山行速報」カテゴリの記事
- 【速報】2022/7/30-31 北東北お花見山行に行ってきました~(2022.08.01)
- 【速報】2022/7/23-24 長野高原山行に行ってきました~(2022.07.25)
- 【速報】2022/7/16-18 鳥海山お花見山行+αに行ってきました~(2022.07.19)
- 【速報】2022/7/2-3 月山&秋田駒ヶ岳お花見山行に行ってきました~(2022.07.04)
- 【速報】2022/6/11-12 北東北お花見山行に行ってきました~(2022.06.13)
コメント
こんちは。
白山も秋なんですねぇ(^O^)
夏山シーズン始まったと思ったらあっというま(^_^;)
さて、三連休晴れるといいですね♪
投稿: katsu | 2015年10月 5日 (月) 11時21分
このところ週末は好天が多く私たちにはうれしいです。でも、さすがに先々週末は出かけなかったのですね?(笑)
私は4年に一度のイベントのテレビ観戦に忙しく、今季の遠征はもうないかなぁ。
紅葉も展望もきれいです。3連休もドデカイことを計画中ですか!?
投稿: ねも | 2015年10月 5日 (月) 15時56分
katsuさん>
夏山はほんとあっという間に終わってしまいますね。
もう山はすっかり秋です!
そしてこの秋山も短いですよね。
三連休、しっかり晴れてくれて楽しめるといいんですが。。
投稿: まきchin | 2015年10月 5日 (月) 23時10分
ねもさん>
さすがに先々週末は、おとなしくしてました。
SWは出ずっぱりでしたからねぇ。。。
紅葉の山もまたいいですよね。
三連休も紅葉を楽しめるといいなぁ、と思って計画は立ててますがどうなるやら(^^;
投稿: まきchin | 2015年10月 5日 (月) 23時12分