【速報】2015/6/13-14 沢&お花見ハイクに行ってきました~
【1日目:高瀬川大白沢】
この日は、沢初めのプチ講習会。
先々週に沢歩いてるけど、沢登りはこれが今シーズン初か。
松本組のたっちゃん、しずこママ、マキさん、ASKちゃんと、関東組のまぁ君、まきchin隊の7名で向かいます。
ノンビリ歩いて1時間強で、大滝に到着。
ロープ使って登る練習、そしてその後はトラバースや懸垂下降の練習もしたら、滝の上で焚火宴会~
で、帰りは来た道をそのまま戻ります。
いやはや、楽しかった!いろいろ教えていただけたし。
こんな感じのショートツアーが、今の私にはイイ感じであります。
感謝感謝。
下山後は薬師の湯であったまって、安曇野のたっちゃん宅にてたこ焼き宴会~
しずこママお手製たこ焼き。美味しい!!
キムチチーズたこ焼きなんて変わり種も飛び出したりして。
美味しい料理に美味しいお酒、楽しい面子が集まれば、おしゃべりにも花が咲いて。
この日撮影した動画も鑑賞しつつ、夜遅くまで盛り上がってほんと楽しかった~(o^-^o)
【2日目:三方ヶ峰・池の平】
日曜日は、ノンビリ起きて東信の三方ヶ峰へ。
地蔵峠から三方ヶ峰、池の平と回ります(余裕あれば篭ノ登山も、と思ってたけど結局パス)。
東信の山は久し振り!
たまよさんも加わって、8人でノンビリ歩きます。
折しも、湯の丸ではレンゲツツジ祭り開催中。
三方ヶ峰への道も、きれいに咲いてました♪
登る道沿いにはお花達もたくさん!
コイワカガミにツマトリソウ、マイヅルソウ、ツバメオモトなどなど。
足元のお花達を眺めながらノンビリ登ります。
そして見晴台を越えて歩いて行くと
コマクサ発見!
まさかここにコマクサが咲いてるとは思わず、ビックリうれしい出会いであります♪
残念ながら、黒斑山や浅間山方面には雲がかかってしまってましたが。
いろんなお花達に出会えたので、満足満足。
8月には花が咲き乱れるという池の平湿原は、まだ枯れ野原という感じでしたが。
涼しい風に吹かれて、これはこれで良し、か。
ガンコウランやらハクサンチドリやら、小さな花はぽつぽつ咲いてました。
池の平からは、林の中のゆるやかな道をの~んびりと下って、地蔵峠の駐車場へ。
3時間ほどのプチハイクでしたが、これもまた楽しかった!
湿原の花はまだまだだったけど、三方ヶ峰にはいろんな花が咲いてたし、満足満足。
そして下山後は、これまた久し振りの湯楽里館で汗を流して解散、であります。
お誘いいただいたたっちゃん&T世さん、そしてご一緒させていただいた松本組のみなさま。
ありがとうございました!!
おかげさまで、ノンビリ歩いてほんと楽しい週末でした~(^^
ノンビリ楽しんだ週末、詳細は追って。
| 固定リンク
「◇山行速報」カテゴリの記事
- 【速報】2022/7/30-31 北東北お花見山行に行ってきました~(2022.08.01)
- 【速報】2022/7/23-24 長野高原山行に行ってきました~(2022.07.25)
- 【速報】2022/7/16-18 鳥海山お花見山行+αに行ってきました~(2022.07.19)
- 【速報】2022/7/2-3 月山&秋田駒ヶ岳お花見山行に行ってきました~(2022.07.04)
- 【速報】2022/6/11-12 北東北お花見山行に行ってきました~(2022.06.13)
コメント
そこまで打球を飛ばそうと思いましたが、
残念ながら球技には向いてないようです。
下は晴れてたんですが、上は雨に降られませんでしたか?
投稿: 雪舞幹事長 | 2015年6月15日 (月) 09時23分
雪舞幹事長さん>
雨は降ってなかったですよ。
黒斑山方面は雲がかかってましたが、こちらは時折晴れ間も覗いて、気持ちよく歩けました♪
投稿: まきchin | 2015年6月15日 (月) 23時49分