2015/4/25-26 鳥海山・中島台BC(1日目)
今年は北東北といえども雪融けが早い、との情報に、GWの連休を待たずに鳥海山へ。
幸いにして土日とも好天予報、ならばなかなか行けないロングルートをテン泊で行きますか、と。
初日はテン泊地点の970m付近まで500m弱登るだけなので、ちょいと遅めの出発。
道の駅鳥海に集合して、まぁ君、まきchin隊の3名で向かいます。
初めは、中島台レクリエーションセンターから獅子ヶ鼻の湿原を抜けて行こうと思っていたのだけど、湿原にももうほとんど雪がないとの情報。
ならばちょっとでも奥に入ったとこにしますか、と東北電力取水口に入山口を変更。
レクリエーションセンターへ向かう道の途中から林道に入り、林道最終地点の駐車場へ。
すでに車が数台停まっていたのは、日帰り鳥海の人か、はたまた山菜採りの人か?
久し振りのでかザック、こんなの担いで歩けるのか?!と3人とも心配になりつつも。
沢にかかった橋を渡って鳥越川の左岸を走る林道へ。
ここにはまだ雪が残っていたので、これをつないで歩こう作戦。
(左岸ではなく、右岸の遊歩道を辿って獅子ヶ鼻湿原経由で行くのが正解)
所々雪が切れている林道を歩いて行くと、こんな開けたブナ林に。
明るくていい気持!
雪融け箇所にはミズバショウも咲いてるし。
ん~、春ですねぇ~、なんてゴキゲンで歩いていると。
出てきた出てきた、沢の徒渉。
スノーブリッジがまだ残ってる小さな沢は越えられたけど、こんな大きめな沢にはもちろんスノーブリッジはなし。
ドボンしないように、石を伝ってどうにかこうにか。
落ちちゃいかんと思うと、余計にビビる。
しかもこの後、岸に這い上がり損ねて、危うくドボンとなるところでした。。
その後も、鳥越川沿いに左岸をトラバースしながら歩きます。
このまま左岸を辿っていくと、ガケになって行き詰るので、早く右岸に渡りたいのですが。
何箇所か、雪が切れている所は板を担いで這い上がるも、雪の下の木の幹を踏んづけて滑って落っこちそうになったりと。
無事に目的地にたどり着けるのか?とかなり不安になりつつ、冷や汗かきつつ歩くことしばし。
目の前に、巨大な雪崩跡登場!
でもここ、歩いて抜けられそうだし、それにうまいぐあいに沢が埋まってる~
雪崩れてからかなり時間経っていそうだし、斜面の上を見上げてもあらかた崩れ落ちた後で大丈夫そう。
ならばそのままさくさく通過しちゃいますか、と板履いたまま急いで通り抜けて。
そしてそのまま右岸に広がるブナの台地へと登り上げると、まぁなんて平和な光景。
これぞ北東北、なブナ林がゆ~ったりと広がっていて。
・・・帰りはこの斜面をそのまま滑って中島台を目指そう、と一同心に誓います。
(というか、行きも中島台から行くべきだったか)
そんな平和な林の中をマッタリ歩いて行くと、標高750m、川に挟まれた細い尾根状地形に到着。
登山口からほんの250mほど登り上げるのに、2時間半もかかっちゃいました(^^;
でもまぁ、ここまでくれば、あと200mほど登り上げるのみ。
ココから先はそんなしょっぱいところもないでしょうしね。
というわけで、一息ついたらテン泊ポイント目指してGo~
背後には、日本海と仁賀保の風車たち。
ん~、だいぶ登ってきましたね!
細い尾根を登り上げると、再び開けたブナ林になり。
息をつきつつゆる~り登っていくと
おおおっ!
木立の隙間から、鳥海山が!!
いやぁ~、これは感激。
まだGW前とは思えないくらい黒々とした鳥海山ですが。
それでもこのお姿、こちら側から拝見するのは初めてで。
そそり立つ北壁がカッコいい!(≧∇≦)
さぁあと一息。
両側から川が合流してくるところでは、トラバースしながら沢を越えて右岸へ。
広い右岸に乗り上げちゃえば、あとはもうゆる~りと、テン泊適地を探しつつ歩くのみ。
右手にどか~んと聳える、稲倉岳の大岩壁を眺めつつ。
いやもう、堪りませんねぇ~(≧∇≦)
こんな景色をウットリ眺めつつ開けた台地をゆる~りと登り、木立がちょうど切れるあたりの970m地点にてこの日は終了。
鳥海山を正面に眺める場所に幕営であります。
こんな感じの贅沢なロケーション。
テント設営し終わった頃に3人ほど滑り降りてきたけど、それよりほかに人はなし。
この景色を、我ら3人占めです♪
テント張ったところの下には鳥越川が口を開けていて、水も汲めたし。
この日は風もほとんどないので、テントの前でひとまずの~んびり。
明日はどのルートで歩くかねぇ、と斜面を眺めつつ。
16時過ぎには太陽が稲倉岳の影に入り、テン場も陰ってしまったので、テントの中に場所を移して鍋宴会(^^
鍋を囲んで、またまたおしゃべりに花を咲かせつつ。
18時過ぎには、夕日に染まる鳥海山を拝んで。
19時過ぎには早々にお休みなさいでありました。
・・・そしてなぜか一同、夜中の1時に目が覚めて。
テントの外に出てみると、これまたなんとも素晴らしい満天の星空!
こんなにたくさんの星は見たことがないくらい。
流れ星もいくつか飛んでいて、幻想的すぎる星空でありました。(o^-^o)
> 2日目へ
| 固定リンク
「◇山スキー」カテゴリの記事
- 2024/4/14 岩木山BC(2024.04.18)
- 2024/4/13 南八甲田・櫛ヶ峯BC(2024.04.17)
- 2024/4/7 北八甲田・高田大岳BC(2024.04.11)
- 2024/4/6 森吉山BC(2024.04.09)
- 2024/2/18 田代岳BC(2024.02.24)
コメント
おはようございます。
鳥海山♪
いいですね~うらやましい♪
GW前で人もそんなにいなかったでしょうし、
その天気なら(^O^)
独立峰って本当にきれいですよね。
個人的には鳥海山、富士山、伯耆大山でしょうか(^O^)
ではでは楽しいGWを!
投稿: katsu | 2015年4月28日 (火) 08時14分
お~ロングのルートで楽しめますね。
やはり雪解けが早く賞味期限切れですね。
今年も湯の台から行きます。
こちらは雪が少ない方が楽できますが・・・
投稿: トッキー | 2015年4月28日 (火) 10時33分
katsuさん>
ちょうど鳥海ブルーラインが開通した週末だったので、多くの人はそっちに行っていたみたいで。
私らの行った中島台~千蛇谷ルートには、ほとんど人はいませんでした♪
鳥海山、ほんとキレイですよね。
下山してから仰ぎ見て、ウットリ見とれちゃいました。
・・さて私らは、明日からGW連休。
katsuさんも、ステキな連休をお過ごしください!
投稿: まきchin | 2015年4月28日 (火) 22時10分
トッキーさん>
はい、ロングルートを満喫しました♪
今年も湯ノ台から行かれるんですね。
下部はかなり雪解けが進んで、林道が出ているようです。
稜線上は雪がつながっていないようですが、往復なら問題なしですね~
お気をつけて行ってらっしゃいませ!
投稿: まきchin | 2015年4月28日 (火) 22時12分