2015/3/8 森吉山BC
好天予報を狙って森吉山へ。
一面の斜面はまだまだナイス雪♪
巨大モンスター林立する中を登って滑って大満喫、春スキー気分も存分に味わいつつのThe Dayでありました。
===森吉山===
2015/3/8(日):阿仁ゴンドラ降り場(9:10)~石森(9:35-9:40)~森吉山避難小屋(9:55-10:00)~▲森吉山(10:25-10:40)~東斜面1,300m地点(10:50-11:20)~▲森吉山(11:50-12:00)~北西斜面1,230m地点(12:25-12:35)~石森(12:45-13:05)~阿仁ゴンドラ降り場(13:15)
歩行・滑走距離:7.6km
累積登高:600m
======
久し振りのまきchin隊のみでの出撃の週末。
直前まで行き先決まらず、情報収集しまくって決めた行き先は北東北。
日曜日の好天は間違いなし、と判断して森吉山へ。
(土曜日は網張スキー場でテレ練。詳細は速報へ)
2012/12/29に来た時と同じようなスカっ晴れを期待して、Go♪
森吉山阿仁スキー場の駐車場には、ゴンドラ運行開始前の8時過ぎに到着。
パトロールに登山届を提出して、8時45分頃動き出したゴンドラで山頂駅へ。
#ゴンドラ片道は1,200円
山頂駅で早速シールオン、圧雪されたコース沿いにタシタシ登ります。
コース沿いに少し登ったところから、石森の小ピークへと向けて尾根筋へ。
風に叩かれてカッチカチかと思った雪は、意外と悪くない。
しかも快晴無風!
前日のトレースがバッチリ残る尾根筋を、ゆる~りと登ります。
無雪期には木立の中を歩く道ですが、タップリ雪が積もった今はスッカ~ンと見晴らしのよい尾根♪
そんな尾根をタシタシ歩いて、30分弱で石森に到着。
石森の北側へと延びる尾根の先には、森吉神社と避難小屋、そして一ノ腰。
避難小屋に泊ってた人かな、大きなザックを担いだ人がちょうど小屋の前におられました。
そして目の前には、どか~んと森吉山と北西斜面!
いやぁ~、めったに晴れない森吉山のこの眺めにまた出会えて、感激。
そうとなれば、もう一刻も早く山頂を踏みたくて。
どんどん行きますよ~~
まずは森吉山避難小屋まで、ほぼ夏道沿いに歩きます。
真っ白で滑らかな尾根上のトレース辿ってタシタシと。
これだけでもう、テンション上がっちゃうのに。
こんな景色を眺めながらだもの。
何度も足を停めては景色に見入っちゃいます。(o^-^o)
振り向けば、石森から森吉神社、一ノ腰へと延びる尾根。
神社の東側の斜面には、いくつかシュプールがついてますねぇ~
そんな景色を眺めつつ、真っ青な空に輝くお日様に照らされつつ、の~んびり歩いて
森吉山避難小屋に到着。
2階建ての大きな小屋なんだけど、今は屋根の上がちょこっと出てるのみ。
積雪6mくらいは行ってるんじゃないか?!
#ちなみに夏の様子はコチラ⇒2014/8/12
さて、そしてここまでくれば、あとは山頂まで150mほど登るのみ。
頭上に見えてる山頂目指して。
さぁ、一気に行っちゃいましょう~
巨大な樹氷の間をぬって、ここからはちょいと急な斜面を登ります。
いやはや、それにしても巨大なモンスター。
所々崩れてるけど、それでも立派なお姿でどか~んと聳えてます(o^-^o)
こんな感じに、今にも動き出しそうなモンスターがあちこちに。
なんだかちょっと可愛らしい。
そして足元の雪は、所々硬いところはあるけど歩くには全く問題なし。
シールもよく効いて、ごろ太君も余裕の笑顔。
登るにつれて、巨大な樹氷はまぁるくこんもりとした塊に。
そんな雪の塊の間をぬけ、ゆる~り登り上げて
森吉山山頂(1,454m)、到着~
山頂標識には巨大な樹氷、なんだかもう原型がわからないくらい(笑)
そしてぐる~りと眺めると、遠くにうっすらと八幡平、秋田駒、岩手山。
そんな景色を眺めつつ、そそくさとシールオフして、いざ、東斜面へ!
上部はちょい硬めな雪だけど、下るにつれてソフトモナカ、そして所々にパウダー!
もう、どこまででも滑りたくなっちゃうくらい。
斜度もいい感じで、楽しい~
時間があれば、もっとずっと滑っていきたいところですが。
登り返しも大変なので、1,300m付近まで滑り降りてシールオン&大休憩。
静かだし、お日様あったかいし、風はないし。
なんて贅沢なんでしょ♪
まったりと30分ほど大休止したら、山頂へ向けて登り返し。
雪もいいので、滑ってきた斜面をまっすぐ登れちゃいますね~
沢筋を覗きこんで、滑れそうな斜面を物色しながらノンビリと。
山頂へ登り返すと、スノーシューの登山者や山スキーヤー、ボーダーがたくさん!
やはりめったにない好天、みんなこぞって来られてるんでしょうねぇ~
さてさて、我らは山頂標識の下でさっくりシールオフ、今度は北西斜面へと滑り込みます。
あまり右のほうへ落ちないように、森吉神社(の下)を目指して、Go!
上部はちょいモナカ?と思いきや。
ちょいパウ!(硬いところも所々あったけど)
お久しぶりのちょい硬めな雪にビビりつつも。
オープンバーンあり、樹氷をぬってのツリーランあり。
広~いメローな斜面をしゃぁ~っと滑って、これまた楽しい~♪
もう、どこ滑ってもOK!な大斜面。
滑り降りるほどに、雪はいい感じのザラメ雪に。
いやぁ、満足!
標高差200mの北西斜面も美味しくいただきました~o(*^▽^*)o
滑り降りて、自分達のシュプールを眺めるこの瞬間は、至福のひと時ですな。
イイ雪、いい斜面♪
そしてそのまま沢の源頭部までトラバース気味に滑り下りてシールオン。
ここから石森まで50m強登り返し。
先行の方のトレースを有り難く辿らせていただいて。
時折立ち止まって振り返り、自分達のシュプールを眺めながらの~んびり登り返して石森に戻ってきました。
石森の小ピークには、この好天を狙って繰り出してきたカメラマンがいっぱい。
ラジコンヘリを飛ばしてる人もいて、なんだか楽しい~(o^-^o)
そして周りの景色を見てみると、なんだか午前中よりも靄が晴れてはっきり見えてきたような?
森吉神社の左奥には、岩木山。
写真だと見えないかなぁ。。。
今年はGWに行きたいですねぇ~
秋田駒の右奥には、真昼山塊の和賀岳も♪
こんなに山がクッキリ見えてるなら、もう一度山頂へ登り返して展望を楽しみたい(そしてもいちど大斜面をイタダキタイ)、とか思いつつも。
尾根を辿って下る途中も、美味しそうな斜面を物色しつつ。
たら~りと下って、ゴンドラ山頂駅へ戻ってこの日は終了~
あとはゲレンデをマッタリのんびり。
やっぱりゲレンデは滑りやすいわぁ~
ゲレンデ下部はさすがに少々ストップスノーではありましたが、無事、下山です。
めったに出会えない、スカっ晴れの森吉山。
いやはや、最高でした!!
#下山後の温泉とお味は速報へ
| 固定リンク
「◇山スキー」カテゴリの記事
- 2024/4/14 岩木山BC(2024.04.18)
- 2024/4/13 南八甲田・櫛ヶ峯BC(2024.04.17)
- 2024/4/7 北八甲田・高田大岳BC(2024.04.11)
- 2024/4/6 森吉山BC(2024.04.09)
- 2024/2/18 田代岳BC(2024.02.24)
コメント
いやぁバッチリの晴天を当てましたね。秋田駒ヶ岳も美しい! この日の静岡は春の陽気をとおりこすくらいの暖かさでした。
山もスキーも最高に楽しそうです。森吉山は3年前の夏に行ったきりですが、おぼろげながらそのときのことを思い出しました。印象が良い山で、夏でも冬でもまた訪ねてみたいですが、やはり遠くて……
お二人のスキーシーズンはまだまだ2ヶ月くらい? 私のゲレンデスキーはそろそろ滑り納めです。
投稿: ねも | 2015年3月11日 (水) 10時27分
ねもさん>
めったにない好天が週末に重なってくれまして。
こんなときに再び森吉山に行くことができて、ほんと良かったです。
森吉山は、昨年夏にも歩きましたが(天気悪かったけど)、なかなか良かったです。
私らも、花の時期や紅葉の時期にも歩いてみたいなぁ~(^^
スキーシーズンは、これから3か月ほどザラメ時期が続きます。
まだまだ滑ります!
投稿: まきchin | 2015年3月11日 (水) 23時40分
日曜日の秋田方面の天気予報が快晴だったので、秋田駒辺りに行かれるのかな~と思ってましたが、森吉山だったのですね
三岩岳に続き、またまたThe・Dayをゲットされましたね 雪面の輝きから春を感じさせるような爽やかさが伝わってきました
まきchinさんの手に掛かると、森吉山くらいでは弾丸という感じがしないのが不思議です
私の弾丸は1000円高速で弾切れになりましたが、このレポを励みにいつか早春の森吉山に行ってみようと思いました
投稿: 青空 | 2015年3月12日 (木) 21時53分
青空さん>
そうなんです。
この時期の森吉山の青空が拝みたくて、遠征しちゃいました♪
春スキーのような陽気でしたが、雪も結構良かったです~
これからの時期、樹氷は見られなくはなってきますが、ざくざくザラメも楽しそう。
春の森吉山もよさそうですよね!
投稿: まきchin | 2015年3月12日 (木) 23時57分