【速報】2015/3/7-8 網張ski&森吉山BCに行ってきました~
今週末は久し振りのまきchin隊2名のみの出撃、そうなるとなかなか行き先決まらず。
金曜深夜、会社から帰ってさぁどうしよう?と天気予報とにらめっこ。
お天気良さそうなのは北東北か北信、冗談で「森吉山なんていいんじゃない?」と言ったら、あれよという間に行き先決定。
マジか?!と思いつつも、土曜日は宮城あたりで山入るかねぇ~、なんて23時過ぎに横浜出発。
【3/7】
そして土曜日。
船形山でも・・?と思い登山口まで行ってみたものの、ガッスガス&雪カッチカチ。
こりゃ止めた方がよさそうね、ってんで、急遽北上決定。
ゲレンデ下部は、凍ったスノーボールがごろごろしてイマイチなコンディションだったので、ゲレンデ最上部のリフトでぐるぐる回します。
午前中はガスってたけど、昼過ぎからガスも上がっていい感じ(o^-^o)
ごろ太君。
気持ち良さげにカッ飛ばします。
久し振りのゲレ練、いろいろ試しながら練習練習~♪
斜度もちょうどいいし、広いし空いてるし、雪もいいし。
なかなかいいスキー場です!
そして網張温泉館であったまったら、お次は腹ごしらえ。
#網張温泉館は、スキー場リフト券提示で100円引きの500円。
今年度4度目?
会員カードあったら作っちゃってもいいかも、な頻度かも。
いやはや、満喫。
【3/8:森吉山】
さぁて、今回の大遠征の真打ち、森吉山。
道の駅なかせんで目覚めるとあたりは朝靄、でも頭上はピーカン!
こりゃ天気は間違いないでしょう~( ^ω^ )
森吉山へ向かう道すがら、見上げた森吉山山頂は雲の中で一瞬焦りましたが。
森吉山阿仁スキー場へ到着すると、無事晴れ渡った山頂がお出迎え♪
山頂からは、誰もいない東斜面へ滑り込み。
この大斜面を二人占めです(*≧m≦*)
上部はソフトモナカ、所々パウダー斜面。。。さすがですわぁ~
山頂へ登り返したら、北西斜面もいただいちゃいます♪
こちらも上部はソフトモナカだけど、下部はイイ感じのザラメ雪。
樹氷をぬってしゃぁ~っと滑り降りて、いやはや大満足です。
さすがにいい雪でしたねぇ~♪
北東北、万歳!!
下山後は、いつもの打当温泉マタギの湯でのんびりあったまって(一人450円)。
盛岡まで移動して、これまたいつもの「ちーたん」さんでじゃじゃ麺。
詳細は追って。
| 固定リンク | 0
「◇山行速報」カテゴリの記事
- 【速報】2021/1/2 2021年初山行に行ってきました~(2021.01.04)
- 【速報】2020/12/5-6 富士山展望の山歩きに行ってきました~(2020.12.06)
- 【速報】2020/11/28 道志の山歩きに行ってきました~(2020.11.29)
- 【速報】2020/11/21-22 会津晩秋山行に行ってきました~(2020.11.23)
- 【速報】2020/11/14-15 岩手晩秋山行に行ってきました~(2020.11.16)
コメント
秋田からの帰還では、upは月曜の晩かと思ったら
いやはや寝る間も惜しんで上げてますね~
スカッ晴れな森吉、一度は拝んでみたいですね
投稿: fwix | 2015年3月 9日 (月) 08時10分
この週末にパウダー当てるとはさすがまきchin隊!
私なんか月曜日時点で週末のお休みを決め込んじゃっていましたよ。
私も今週末から春板です。
投稿: 常吉 | 2015年3月 9日 (月) 19時11分
こんばんは。
勝手に゛東北行ってるんやろうなぁ゛と思っておりました(^O^)
ずいぶん立派なモンスターとお遊びになられたようで何よりです♪
北東北は歩いてみたい山がたくさんあるんですけどねぇ…
今日はとにかく八ヶ岳の遭難事故が無事でホッとしてます。
投稿: katsu | 2015年3月 9日 (月) 20時34分
fwixさん>
そうなんですけどね(^^;
洗濯2ラウンド分の待ち時間もあったし。
それに、運転交代してる間にごろ太君、写真の整理を終わらせちゃってたので、えいやぁ~と速報Upしちゃいました。
やっぱり12月~1月より、3月以降のほうが晴天拝める率が高いかも?
GW、狙いましょうかね~(^^v
投稿: まきchin | 2015年3月 9日 (月) 23時41分
常吉さん>
何を隠そう、直前までは志賀でてれまくりか会津方面か、と思っていたのですが。
金曜昼間にいろいろ見てたら、なんか北東北よさそう?となり。
慌てて情報集めまくって、出発直前に行き先変更、だったのでした。
でも当たってよかったです~
そろそろ山は春ですね。
春板で軽快に歩いて滑る時期ですね!(あ、でも今週は結構降るみたい。。)
投稿: まきchin | 2015年3月 9日 (月) 23時44分
katsuさん>
あ~、katsuさんにはもうお見通しですね~(笑)
ご名答、であります。
北東北の山には、いつ何度行ってもいろいろ楽しませてもらってます(^^
そして八ヶ岳の遭難、ほんと無事で良かったですよねぇ~
私もホッとしました。
投稿: まきchin | 2015年3月 9日 (月) 23時46分
またまた当てましたね。ピーカンの森吉山。
当日、八幡平の毛せん峠から森吉山の東斜面がはっきりと見えていました。まさか、そこにまきchin夫婦がいたとは。
わかってたら双眼鏡でのぞけば見えていたかも、ダスネ。
そろそろ八甲田へ向かおうと思っています。
またおいでください、北東北。
お待ちしてまーす。
投稿: yamaya | 2015年3月10日 (火) 08時24分
yamayaさん>
やはりめったにないピーカンの森吉山、でしたねぇ~
今回、これは絶対イイ!と思ってたので、ほんとに素晴らしいコンディションで嬉しかったです。
こちらからも、八幡平がよく見えてましたよ~
毛せん峠まで行かれてたんですね!
八幡平も八甲田も、またGWあたりにノンビリ歩きたいところです♪
またお邪魔させていただきます~
投稿: まきchin | 2015年3月10日 (火) 23時40分