« 2014/11/29-30 雪山決起集会 in 野沢温泉 | トップページ | 2014/12/13-14 野沢スキー&富山忘年会♪ »

2014年12月 8日 (月)

2014/12/6-7 夏油でパウダー♪

大寒気襲来で東北に大雪が降った週末は、夏油へGo!

201412060
山頂付近の積雪はなんと2mという夏油高原。
タップリ積もったパウダーを、美味しくいただきました!

この週は、強烈な西高東低で日本海側は大雪予報。
こんなときは夏油へ行かなくちゃ、ということで平日はず~っとワクワクそわそわ。
そんなわけで、まぁ君と一緒に関東DPS軍団結成、夏油へ行ってきました。

【1日目】
東北道前沢SAでしばし仮眠して、7時頃に夏油目指して出発です。

201412061
ドカッと一気に1m近く雪が積もったということもあり、夏油へ向かう道はすっかり雪道。

201412062
そしてこの日はスキー場本格オープン日♪
昨年から経営が変わった夏油高原スキー場、今年もこの日が迎えられて良かった良かった。

201412063
初滑り期間ということもあり、運転するリフトは、第一ゴンドラと第二ペアリフトのみ。
一ゴン運転開始の9時まで、うだうだとセンターハウス内でおしゃべりしていたら。。。

「まきchinさんですか?」とお声かけ。
な~んと、2年前(2012/8/17)に天塩岳でお会いした、Yサー♪さん!
まさかここでお会いするとは・・・

しばらくおしゃべりしてたら、そろそろゴンドラも運行開始時間。
ではまた、とお別れして、Yサー♪さん隊も我らもゴンドラで山頂へ。

201412064
そしたらまたまた、山頂駅についたところで「まきchinさん?」とお声かけ。
な~んと、膝靭帯再建手術を経て華麗に復活したTobyさん!
今年初滑りのお試し運転だそうで。
・・・いやはや、夏油OPEN日はやはり集まりますね、ジャンキーが(^^

てなわけで。
わたくし、テレマークでこんなばりばり新雪滑るのは初めてですが、取りあえず行っときますか!
今回は、動画攻めですわ。

まぁ君&ちょびっとまきchin:

まずはA4から。
さすがに人は多いけど、軽~い膝上パウダーに思わずひゃっほ~(^^
雪と板がいいおかげで、私でもなんとか滑れそう?

2本ほどA4を滑ったらBコースもオープン、そんなら早速そっちに行かねば、ということで。

まきchin:


昨年はクラック入ってクローズしてた、超急斜面のB2へ。
めっちゃ急なんですけど。。。でもなんか、雪がいいので滑れちゃうカモ?!(落ちてるだけか)

ごろ太君:

B2を2本ほど流してB1に移ってからも、コース脇の新雪攻め攻め。
やっぱ夏油の雪はすごい! 量はタップリだし軽いし。
パウダー撒き散らしてガッツリいっちゃいますよ~

まぁ君&まきchin:

B2最後の急斜面もぱふぱふと。
雪がいいのでなんだか上手くなったような気がしちゃうけど、きっと錯覚。。。

201412065
その関東DPS軍団の板はコチラ。
まきchinの青はビビりの安全運転、まぁ君の黄色はひゃっほ~注意、そしてごろ太君の赤は暴走キケン!!(笑)

201412066
そんな冗談に盛り上がりつつ、11時過ぎにはひとまずラーメン休憩。
オープン初日のこの日は、食堂はラーメンコーナーしか開いてなくて長蛇の列だったけど、我らはその前に辛うじて滑り込みセーフ(^^v

のんびりランチしつつ休憩したら、あともうひと滑りしますかね、と。
雪はランチの間もしんしんと降り続いていたので、荒れたコースもちょっとはリセットされたかな。

まきchin:

いや、楽しいね♪

ごろ太君:

このヒトは、パウダー巻き上げて超ご機嫌。

いやはや、楽しゅうございました。(≧∇≦)

14時半過ぎに引き揚げて、この日の温泉は夏油からちょっと下ったところにある瀬美温泉へ(一人600円)。
いつもならスキー場併設の温泉に入っちゃうんだけど、温泉はスキー場通常営業の12月20日以降からだそうなので。

・・・そしてこの瀬美温泉、ちょうど宿泊の人と重なっちゃって混んでましたが、なかなかいいとこでしたねぇ~
ちょっとヌルっとする内湯と、さらっとしたお湯の露天風呂。
湯船も広いし眺めもいいし、イイ温泉でありました。

部屋空いてたら泊まっちゃう?!なぁんて言いつつ、我らの本日のお宿は、道の駅錦秋湖。
そこに向かう前に夕飯のお肉を調達すべく、和賀町のすえひろ精肉店に寄り道。

201412067
ショーケースに並ぶのは、豚肉や鶏肉、味付きホルモンやジンギスカン♪
そして(写真には写ってないけど)なんとも美味しそうなのが鳥の唐揚げ~o(*^▽^*)o

もちろん迷いなくご購入(実はこの唐揚げ、ここの名物らしくめちゃウマ!次回も立ち寄り決定)。
豚の細切れも仕入れて、夕飯は大宴会な予感~

201412069
この日の夕飯は、白湯キャベツ鍋♪
第一弾は鶏肉、第二段は豚肉で、いやはやお腹イッパイ、大満足ですわ。

【2日目】
そして2日目。
道の駅に早朝から除雪しに来ている除雪車の音もものともせず(スイマセン)、ぐーすか眠って起きてみれば。

2014120610
積雪20cmくらい?
ここでこんな降ってるんだから、山の上はもっと降ってるでしょうねぇ~(o^-^o)

雪がなけりゃ、この日は滑らずに帰りましょうか、と言ってたのですが。
こんなに降ってるんなら行かざるをえませんねぇ。
てか、まぁ君、朝から行く気バリバリだし(笑)

2014120611
朝のうちは雪がしんしんと降り続け、にもかかわらず(いや、だからか?)前日よりもゴンドラ待ちの行列はかなり長くて。
我らは運行開始10分前くらいに行列に並んで山頂へ。

この日は朝からBコースオープン、そんならさくっと行っちゃいますかね。

まぁ君:

いきなり初っ端からB2へ。
師匠、ヒャッホウ~と新雪を泳ぐように滑り降りてご満悦。

ごろ太君:

ごろ太君も、B2の2ゴン下の面ツル斜面へと一直線に飛び込みます!
パウダー巻きあげて、気持ちよさそうですな。

この日は前日よりも人が多く、コースが荒れるのもちと早い。
朝イチにして早くも荒れ荒れのB2からB1へと移動して、ここでもパウダーをいただきます。

ごろ太君:

カッ飛ばしますねぇ~、このヒトは。

まきchin:

私は、こんな感じでどうにかこうにか。
昨日よりも荒れまくりの斜面に、思いっきりビビってますが。

2014120612
新雪部分はとうにギタギタ、コース真ん中の圧雪部分も雪が柔らかいのでぼっこぼこ。
そんなわけで、やたらと端っこのパウダー狙いのこのお二人。ぷぷ。

2014120613
私は大人しくコース真ん中を滑りますが、、ちゃんと滑れてるのかよくわからん。。

この日は午前中数本滑って上がりかな、なぁんて言ってたのに、結局お昼を挟んで14時近くまでガッツリ滑っちゃいまして。

2014120614
満足満足。
お腹いっぱい、パウダーいただきました!

そしてこの日も瀬美温泉にノンビリ浸かったら、ここで解散。
横浜には22時過ぎに無事帰着、でありました。

シーズンインの夏油は、やっぱりいいですね♪
今年も楽しませていただきました~(^^
ご一緒いただいたまぁ君、ありがとうございました!

 ← ブログランキング参加中♪クリックよろしくです

|

« 2014/11/29-30 雪山決起集会 in 野沢温泉 | トップページ | 2014/12/13-14 野沢スキー&富山忘年会♪ »

◆ゲレンデスキー」カテゴリの記事

コメント

ゴロ太さん、滑り変えました?
どこかでコソ練してたんですか?
もしかして、あの板を履けばあんな滑りに変わるのか?
ゲットンの雪がホンマに良かったのか?
たぶん全部揃ったおかげですね。(笑)
ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪

投稿: 雪舞幹事長 | 2014年12月 8日 (月) 21時44分

雪舞幹事長さん>
いや、変えてないですよ、たぶん。。
ただ、板の感触はこれまでのと全然違う、と言ってました。

あとゲットンの雪はホンマ良かったですよ~
クリーミィなのに重くなく軽すぎず。
そう、たぶん全部そろったおかげやちゃ(^^v

投稿: まきchin | 2014年12月 8日 (月) 23時17分

いやぁ夏油のパウパウ
軽くて良いですねぇ~♪
(惜しむらくはCコースも開けてくれれば
 更にお腹一杯になったでしょうね)

すえひろ精肉店、トリカラ有名だったんですね
それならショーケースのあのボリュームは納得ですわ
年末年始の再訪が楽しみです

投稿: fwix | 2014年12月 9日 (火) 01時47分

いやぁご無沙汰でした\(^O^)/
ちょびっと期待はしてたけどほんとに会えるとは…
今シーズンはワタクシはリハビリなので、バリバリピステンかかったフラットバーンで我慢するつもりです。また一緒に滑れるようにぐわんばって治すぞ!
また遊んでね♪

投稿: Toby | 2014年12月 9日 (火) 09時52分

いや~♪ やっぱいいねー 0^^^0
夏油は... 気持ち良さそー!!
もう、少し近かったらなー 0--0

DPSシグナル軍団...
まきchinの青はビビりの安全運転、
まぁ君の黄色はひゃっほ~注意、
そしてごろ太君の赤は暴走キケン!!

の黄色は、キチガイ注意・関空ジェット...
さてーみいのピンクはー??
年末、揃うんだねーわくわく~♪

投稿: みい | 2014年12月 9日 (火) 10時28分

fwixさん>
週末、おつかれさまでした!
夏油のパウパウは、やっぱり最高ですよねぇ~(^^
これでCコースが開いてたら、もう足が棒になるまで滑りまくって大変なことになっているトコでしたわ

すえひろ精肉店の鶏カラもリピート決定♪
また楽しみが増えましたね(^^v

投稿: まきchin | 2014年12月 9日 (火) 21時14分

Tobyさん>
いやはや、ほんとお久しぶりでした!
いつもこの時期、夏油でバッタリしますよねぇ~、
今年はどうかな?と思ってたとこでした。

無理せず、今年はリハビリですね。
またご一緒できるのを楽しみにしてます♪

投稿: まきchin | 2014年12月 9日 (火) 21時16分

みいさん>
夏油、軽いパウダーがタップリで、気持ちよかったです♪
やはりこの時期は、東北に軍配ですね。。

年末のDPS軍団。
ワクワクしますね!

投稿: まきchin | 2014年12月 9日 (火) 21時17分

こんばんは。
夏油ではお会いできてよかったです。
翌日も夏油で滑られたんですね。
自分はグランデコに行きましたが、夏油にしておけばよかったかなとチョット後悔でした。
またどこかでお会いできる日楽しみにしてます。

投稿: Yサー | 2014年12月19日 (金) 00時45分

Yサーさん>お声かけいただき、ありがとうございました!
まさか、天塩の次が夏油とは…ビックリすぎますね~(*^^*)

翌日の降りが心配だったんですが、結構積もっててリセットされてたのでまた楽しめました♪
グランデコも、楽しそうでしたねえ~

今度は山スキー(Yサーさんはボードですね)でバッタリお会いできるのを楽しみにしてます!

投稿: まきchin | 2014年12月19日 (金) 22時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014/12/6-7 夏油でパウダー♪:

« 2014/11/29-30 雪山決起集会 in 野沢温泉 | トップページ | 2014/12/13-14 野沢スキー&富山忘年会♪ »