2014/11/29-30 雪山決起集会 in 野沢温泉
雪舞幹事長主催の雪山決起集会。
野沢温泉スキー場がオープンしてたら、温泉に入る前に一滑り、のつもりだったのだけど、少雪につきオープン延期。。。
そんなら、宿入りする前に外湯巡りしましょかね、と、まぁ君とぶらぶら巡ります。
目指すは13の外湯全制覇!
まずは中尾の湯。
ちょうど掃除が終わったところで、「とっても熱いから水入れて入ってね~」と言われてビビりながら入ると・・ほんと熱くて入れない!
無理にそろりそろりと浸かったら、熱すぎて火傷しかけましたわ(汗)
・・・でも、木造りの建物と浴槽はなかなか雰囲気タップリ。
大きな湯の花がゆらゆら浮いてて、イイ感じのとこでした。
松葉の湯。
1階は洗濯場になっていて、階段上がって2階のお風呂へ。
ちょいとうす濁りのお湯は、以前来た時は適温だったけどこの日は熱い!!
・・・前に入った人がうめてるかどうかで、温度は変わるんでしょうかね。
十王堂の湯。
女湯は1階、男湯は2階。
階が分かれているので、なかなか広いお風呂でした。
そしてここで宴会ヶ岳隊と合流して、新田の湯へ。
ここもちょいうす濁り?
横落の湯。
女湯は丸いお風呂だけど、男湯は四角いお風呂だったそうな。
さぁ、これで、野沢の街の右半分の外湯6湯は制覇。
あとの7湯は、宿に入ってみんなと合流したら、のんびり飲みつつ回りますか。
ということで、本日のお宿&宴会場のきんべえさんへ。
お宿で雪舞幹事長とやっとしと合流したら、早速温泉卵を仕込んで、と。
温泉卵を仕込んでる間、上寺湯にどぼん。
ここ、宿から一番近い温泉です。
そして温泉卵を引き上げて、宿で冷やしてる間に大湯へ。
温泉街の中心にある大きな建物。
・・・ここまで、女湯はすべて貸し切り状態。
スキー場営業前の静かな野沢温泉を独占、ですわ(o^-^o)
こんな体験もなかなかありませんな。
で、しげパパ&おchikaさん、ダイスケさんとも合流したら、決起集会のカンパイ~
今シーズンもよろしくお願いします!ということで。
温泉卵とダイスケさんお手製のこぶ〆をツマミに盛り上がります~o(*^▽^*)o
11月29日はいいニクの日ってことで、馬刺しも登場!
赤身、めちゃウマですわ~
そして夕飯までにはまだまだ時間もあるってんで、まだまだ回りますよ~、外湯。
麻釜湯。
ここ、むちゃくちゃ熱かったので、湯もみしまくってようやくどぼん。
湯もみ板って、結構扱いが難しいのね。
滝の湯。ちょっと緑色?
女湯には、近所に住んでて毎日入ってる、という女の子がいてちょっとおしゃべり。
男湯のおじちゃん達ウルサイね~、と言われちゃいましたよ。
お騒がせしてごめんなさい。
それでもめげずに、今度は真湯でおとなしく。
かなり濁ってます!
そしていい頃合いになってきたので、そば処良味さんへ。
そして良味を出たら、まだまだ行きますよ~
熊の手洗湯で、13湯コンプリート!
いやぁ~入った入った、入りすぎて硫黄の匂いしまくりだし、肌もぷるっぷる。
どこも空いてて、ノンビリ入れたのも良かった~
楽しい雪山決起集会、ありがとうございました(^^
今シーズンも、よろしくお願いします♪
| 固定リンク
「□観光」カテゴリの記事
- 2024/12/27-2025/1/5 北東北スキーに行ってきました~(2025.01.05)
- 【速報】2024/11/16-17 山形晩秋山歩き+αに行ってきました~(2024.11.18)
- 【速報】2024/9/28-29 山梨・武田の城歩き行ってきました~(2024.09.29)
- 【速報】2024/9/14-15 岩手山歩きその2+αに行ってきました~(2024.09.17)
- 【速報】2024/8/24-25 霧ヶ峰&長野観光に行ってきました~(2024.08.25)
コメント
実は13番目の外湯は有料の外湯で、今回は逃しておりまする。
祀られてる十二神将にもありますとおり、外湯は12個!
後から出来た13番目をかたくなに認めない温玉幹事長でありんす。
今回もシロ太さんに、多大に!盛大に!これでもかと!お世話になり有難う御座いました。(爆)
モチロンまきchinにも!(w)
避けては通れぬ「夏山アリガトー!慰労会&雪山カモ~ン!決起大会」
もはや思い残すところなく雪山一直線ですね!
投稿: 温玉幹事長 | 2014年12月 1日 (月) 09時27分
滑れなかったのは残念ですが、またまた盛り上がりましたね!
私も野沢温泉では結構滑っているつもりですが、外湯で入ったことあると間違いなく言えるのは、4つくらいかな。
中尾の湯が火傷しそうには笑ってしまいました。たしかに熱い。前世紀末、野沢温泉に行き始めたころお世話になった民宿が中尾で、何も知らない私は、野沢温泉のお湯はどこもこんなに熱い!?と思い込みました。
昨シーズンは野沢温泉に一度も行けなかったので、今季は是非と思っています。皆さんはこの決起集会のときだけですね?
投稿: ねも | 2014年12月 1日 (月) 12時15分
温玉幹事長さん>
有料の外湯かぁ~・・なんか、入ることはなさそうな気がする(笑)
それにしても、こちらこそありがとうございました!
シロちゃんの活躍っぷりは、今回も私は見ずじまいだったけど(^^;
今回も大充実、大満喫の野沢でありました。
スキーしなくても、あんなに楽しめるのね(^^
そして今週、雪が降り続きますね。
これで心おきなく、雪山一直線ですね!
投稿: まきchin | 2014年12月 1日 (月) 21時24分
ねもさん>
はい、滑らない野沢温泉は初めてでしたが(笑)
仲間のおかげで、大満喫でした!
熱いお湯もこれまた楽し、野沢温泉ならではですよね~
本格的にそこかしこに降り始めると、どうしても山に入ってしまうので・・・
トップシーズンの野沢温泉は、混みますしね。
でもいいスキー場ですよね!
投稿: まきchin | 2014年12月 1日 (月) 21時31分