【速報】2014/11/1-3 富山の秋味満喫旅に行ってきました~
三連休、お天気よければ富士山の見えるあたりで縦走、というハラもあったのですが。
なんだか直前までパッとしないお天気、そんならお気に入りの富山へ行っちゃいますか!と。
【1日目】
お天気なんとか持つかな?だった土曜日は、信越トレイルを歩きましょうか、と。
が、飯山に集合するも、朝から土砂降りの雨。。。
そんなら温泉&紅葉ドライブに変更ってことで。
馬曲温泉の露天風呂へ(一人500円)。
ちょうど紅葉も真っ盛り♪
内湯もあるけど、ここはなんと言っても露天!
時折ばらばらっと雨が降る中ではありましたが。
露天風呂から眺める紅葉はほんとキレイ、しかもほぼ貸し切り状態で。
2時間近く、の~んびり浸かって大満足(^^
そして土砂降りの雨の中、本日歩く予定だった鍋倉山までちょいと紅葉ドライブ。
いつもの除雪最終地点を過ぎて走っていくと、いやぁ紅葉がキレイ♪
800mより下の紅葉がまっさかりでしたねぇ
こんな雨に打たれて歩く気には全然なれないし。
まぁ、紅葉見れたので好しってことで。
そうこうするうちに昼時になったので。
この日のお昼は、北飯山にある富倉そば「はしば食堂」さんへ。
民家?みたいな店構え。
田舎のおばあちゃんちに来たみたいな玄関を通って食堂に入ると、そこもまた懐かしい感じの広間。
ジャガイモの甘煮ころがしや野沢菜、蕗の油炒めといった突き出しも美味しい~
笹ずしも、爽やかな酸味と笹の風味がよろし。
これに蕗の油炒めをのっけると、これまた美味。
そしてお目当ての蕎麦は、つなぎにオヤマボクチを使った一風変わったお蕎麦。
薄緑色に透き通った蕎麦は、つるつるとこれまでにない食感。
いやぁ、美味しかった!
そして、休暇村妙高でひとっぷろ浴びたら、この日の宿泊地、道の駅あらいへ。
道の駅あらいといえば、きときと寿司~♪
この日も美味しくいただいて、大いに盛り上がりました!
【2日目】
2日目は、雪舞幹事長とまめちゃん&ゆきりん夫妻と合流して、富山・利賀の山へ。
時折雨が強く降ってくる中、藪を漕ぎ漕ぎ3時間弱。
楽しゅうございました!
温泉で冷えた体をあっためたら、しげパパ&おChikaさん、Daisukeさんとも合流して、いざ、今宵の宴会場へ(o^-^o)
これまた憧れの、庄川の鮎。
この時期は子持ちアユ、ゼイタクにいただきます!
ブリカマやブリのアラ煮、ブリまハムにお刺身の数々。
他にも、ガスエビの唐揚げや鯛の煮こごり、出し巻きなどなど、何を頂いても美味しい~
日本酒も美味しい~
そしてシメの鮎雑炊。
もう圧巻でありました。
こんなに美味しい鮎は初めてです。鮎ってこんなに美味しかったのね。
いやはや、大満足。
富山の海の幸、山の幸、川の幸に大感謝♪
【3日目】
この日は朝から雨が降ったりやんだり。
当然山はないよね、ってんで、前日にゲットした山の幸で朝ごはん。
ナメコおろしも、絶品♪
山の恵みも美味しくいただいて、いやはや最高♪
そしての~んびり朝ごはんを頂いた後は、マニアックな湯谷温泉へ移動してこれまたノンビリ~
山トモと過ごした、のんびりマッタリな富山の週末。
詳細は追って。
| 固定リンク
「◇山行速報」カテゴリの記事
- 【速報】2022/12/28-2023/1/9 北東北スキーに行ってきました~(2023.01.10)
- 【速報】2022/12/17-18 沼津アルプス+αに行ってきました~(2022.12.19)
- 【速報】2022/12/3-4 山梨晩秋山行に行ってきました~(2022.12.04)
- 【速報】2022/11/26-27 山梨晩秋山行&観光に行ってきました~(2022.11.27)
- 【速報】2022/11/19-20 金華山詣で&岩手観光に行ってきました~(2022.11.21)
コメント
ちょいと濃過ぎたでっしゃろか?
もうちょっと富山を小出しにした方が良かったのかと・・・。
当人も、「魚安」に満足感満タン!を通り越して溢れてるんですが、
どれもこれも美味かったので、どう美味かった?かまで覚えていませんわ!(爆)
こりゃぁ~、もう一回「魚安の怪」を企画するしかありませんな。(w)
投稿: 雪舞幹事長 | 2014年11月 4日 (火) 10時53分
まきChinご夫婦が来ると聞き
雨雲まで持っていっちゃったから・・ごめんネ(。>0<。)
こら何としても行かねばならぬ!って押しかけちゃいましたが、ヤカリンが
天然ナメコに魚安さんの出てくるお料理がほんと美味しくて、いつものようにホワイトアウト
またご一緒出来る日を楽しみにしております。
お花(笑)大丈夫ですか・・・?
この場をお借りして富山の山友に感謝!ありがとう~
投稿: あめちゃん | 2014年11月 4日 (火) 14時20分
今回も楽しい休日~有難うー ^^v
富山の良さを再認識した旅でも
ありましたねー^-^
山の幸・海の幸・川の幸...満喫~♪
どんだけ、えーとこやねん 0^^0
マニアックな温泉にも入れたしー ^^
山がメインではなかったけど
めっちゃ楽しかったー ^^v
後は、雪が降るのを待つばかりー^-^
投稿: みい | 2014年11月 4日 (火) 17時52分
こんばんわ。
文化の日って晴れるんですがねぇ(>_<)
いやいや満喫の3連休で何よりでした♪
今年行き残したとこを来年のGWまでイメトレ(妄想?)しなきゃです(^_^;)
投稿: katsu | 2014年11月 4日 (火) 19時11分
雪舞幹事長さん>
い~~~えっ!!
雪舞ちゃんのMAXのオモテナシ、今回も隅から隅までずい~っと楽しませていただいて感謝感謝!
次から次へと、楽しいことや美味しいものが押し寄せてきて、いやはや夢のようでしたわ。。
これが夢でないことを確認するためにも、「魚安の怪」、もう一回と言わず必要ですなっ(笑)
投稿: まきchin | 2014年11月 4日 (火) 21時38分
あめちゃん>
まさかこの週末に、富山で浪速勢とご一緒できるとは・・!
なめパラからずい~っとご一緒できて、とっても楽しかったですぅ~(^^
あめちゃん&ヤカリンとみいさんのパワーも確認できたし(笑)
こちらこそ、またまたご一緒できるのを楽しみにしてます♪
感謝感謝(^^v
おハナ・・なんだか今日、通勤途中に二度見されたことが何度かあったような・・(^^;
投稿: まきchin | 2014年11月 4日 (火) 21時41分
みいさん>
こちらこそ、雨なのにこんなに楽しいなんて!な週末、ありがとうございました~
富山の山の豊かさと、海・山・川の味にはもう、ノックアウトですわ。。
この週末、山には結構雪が降ったようで。
これが根雪になりますかね~(^^
投稿: まきchin | 2014年11月 4日 (火) 21時43分
katsuさん>
せっかくの三連休でしたが、なかなかお天気上手い具合にはいかなかったですねぇ~
日本海側はかなりイマイチでしたが、太平洋側は意外とよかったみたいですし。
そんな天気に翻弄された夏山&秋山シーズンも、もう終盤ですね。
私も計画しながら行けなかった山行がいくつか、来年には行きたいものですね~(^^
妄想するのもまた楽し、ですよね♪
投稿: まきchin | 2014年11月 4日 (火) 21時46分
藪漕ぎ&ナメパラお疲れ様でした~
今日の通勤、マスクしなかったのね。。。。
藪突入の勲章とはいえ、
下界では評価されない漢っぷりでしたねぇ
投稿: fwix | 2014年11月 4日 (火) 22時46分
fwixさん>
楽しい3日間、お疲れ様&ありがとうございました~(^^
今日はマスクなしでしたよ~、風邪もほぼ治ったし(ってそっちじゃないか)
下界でよくよく見てみれば、やっぱりちょっと怪しいキャプテンハーロック、もとい、クイーンエメラルダスもどきでした(笑)
投稿: まきchin | 2014年11月 4日 (火) 23時35分