2014/9/27-28 紅葉の中央アルプス、越百山・南駒ヶ岳・空木岳縦走(1日目)
赤が1日目、青が2日目
※伊奈川ダム近辺の軌跡、1日目も2日目もちょいと乱れてます。
1日目(9/27):伊奈川ダム登山口~越百山~仙涯嶺~南駒ヶ岳~摺鉢窪避難小屋
2日目(9/28):摺鉢窪避難小屋~赤椰岳~空木岳~木曽殿越~伊奈川ダム登山口
今年の山の紅葉はちょっと早目とか。
アルプスの稜線も結構色づいてきたようで、メジャーどころはどこも大混雑だろうなぁ~、と。
・・・そんなら、秋の紅葉時期に行きたいと思ってず~っと計画を温めていた、避難小屋泊での越百山~南駒ヶ岳~空木岳の縦走に行きますか!
ここなら人も少ないだろうし、百高山も2座(仙涯嶺と南駒ヶ岳)もゲットできる♪
というわけで。
登山口の伊奈川ダム駐車場には、5時頃に到着。
上の駐車場はすでにいっぱいだったので、その少し下の駐車場に駐車して準備して。
#駐車場にトイレなし。
#中山道沿いに道の駅がたくさんあるので、トイレはそちらで済ませます。
駐車場を出てすぐに、ゲートあり。
これを越えて橋を渡り、林道を右へと進みます。
#左へ行くと、木曽殿経由で空木岳に登る道へ。
ず~っと、こんな沢沿いを歩く道。
水がとってもキレイ、でも結構な水量ですな。
最初は舗装路だった道は、そのうち細かな砂利を敷き詰めた道に。
キレイに整備されてますね~、発電所があるから工事の車とか入ってるのかな。
ゆる~りのんびり歩いて行くと、40分ほどで福栃平に到着。
ここで、南駒ヶ岳への道と越百山への道が分岐。
・・・地図上のコースタイムよりも、だいぶ早く着きましたねぇ。コースタイム、甘い?
さて、ここから山道へと入ります。
まずは歩きやすい九十九折りの道。
30分ほど、そんな九十九折りの道を登っていくと
水がちょろちょろと流れる水場に到着。
・・・が、事前の調べでは、越百山手前の水場もまだ水が出ているようなので。
ここでは汲まずにスルー。
そしてゆる~りと尾根上へと登り上げて
下のコル、到着。
ここが四合目だそうで。(ちなみに福栃平が三合目)
福栃平から300m登り上げる道だけど、歩きやすい緩やかな九十九折りの道だったのであっという間でした~
さて、ここから七合目まではしばらく、尾根上をゆる~りと登る道。
からみあった木の根が段差のようになってる道を登ります。
なんて書いてあるんだろう。。六合目?
こんなのを解読しながら登るのも、なかなかオツなもんですわ。
福栃平で単独の人2人に追い越された以外は、誰にも出会わず静かな道。
狙い通りの静かな道を登ります。
頭上にはちらほらと紅葉の木々も。
こりゃ、稜線上の紅葉に期待しちゃいますね~(o^-^o)
なぁんてノンビリ歩いて行くと、水場に到着。
ここが最後の水場だからねぇ。
ザック置いて、登山道からちょこっと下って水を汲みましょ。
水場には、こんな感じの沢が二筋。
もっとじゃぶじゃぶ出てるのかと思ったら、意外とちょろちょろで。
・・・でも汲むには十分、プラティパスをいっぱいにしてこれで一安心。
しかし、ザックはずっしり重くなったぞ。
しかも水場から200mほど、ちょっと傾斜を増した斜面を九十九折りに登る道だし。
がんばじゃ!
ふと振り返ると、木立の隙間から御嶽も。
・・・今改めてこうして見ると、胸に迫るものがあります。合掌。
(この後、御嶽方面は雲の中へ)
ぐい~っと斜面を登り上げていくと、急な登り坂からトラバースの道へ、そしてだんだん辺りが明るくなってきて。
木立がまばらになってきたということもあるけど
こんな紅葉の木々が増えてきたから、でしょう~o(*^▽^*)o
鮮やかな色が溢れて、ぱぁっと明るい林です。
こんな眺めに何度も足を停めつつ、トラバースの道から少し下っていくと
真赤な屋根が鮮やかな、越百小屋に到着~
小屋の前では、小屋番さんがお布団干すのに忙しそう。
端っこのスペースをちょっとお借りして、ちょいと一休み。
小屋の屋根越しには、目指す越百山と南駒ヶ岳。
素晴らしい眺め♪
さて、ここから200mも登れば越百山、そして中央アルプスの稜線歩きが待っている!
きっと紅葉もキレイなんだろうなぁ、と思うとワクワクそわそわ。
というわけで、15分ほど休んだら、稜線へ向けて出発。
小屋番さんによると、小屋から越百山への道は、もうちょっとするとダケカンバが黄金色に黄葉してすごいことになるんだそう。
今はまだ、ナナカマドやカエデの赤が勝ってるかな。
そして小屋から150mほど木立の中の道をぐい~っと登っていくと、木々の背丈がどんどん低くなり、展望開けた灌木の中の道へ。
おお~っ、紅葉もすごい!
色とりどりの道が始まります(o^-^o)
振り返ると、こんな感じ。
小屋から上が一気に紅葉の斜面になってるのがわかりますね~
越百山山頂(2,613m)、到着~
登山口から1,500m強、ガッツリ登りました!
稜線まで登り上げて初めて見える、稜線の東側には、南アルプスの山々がずら~り。
甲斐駒に仙丈、北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳、悪沢岳、荒川中岳。
ん~、あっちもいい天気。
10時を過ぎてどんどん雲が湧いてくる、というまるで真夏の稜線のような天気ではありますが。
ず~っと来たかった、「こすも山」というなんともステキな響きの山にようやく来ることができて、ヨカッタ~
・・・さて、稜線に上がったところでノンビリ、といきたいけど、この日はまだまだこれからの行程も長い。
一息ついたら、稜線歩きへと出発です。
まず目指すのは、岩がごつごつしたピークの仙涯嶺。
湧き上がる雲に隠れたり、また姿をあらわしたり。
はらはらドキドキさせられますね~
越百山から100mほど一旦下ったら、白砂のザレた稜線をゆる~くアップダウン繰り返しながら登ります。
稜線の西側は、岩場とハイマツの中のザレた道。
そして東側はと言えば
でもでも、こんな鮮やかな紅葉の中を歩けるからよいのです♪
なかなかないでしょう、こんな道。
いやぁ・・・すごいねぇ。。。
紅葉の鮮やかさにウットリして、何度も足を停めることしばし。
もう全然進みません。
・・と言いつつも、歩いてるうちにいよいよ仙涯嶺の山頂へ。
大きな岩がごつごつした中、白ザレの道をぐい~っと登って
山頂には大きな岩が林立していて、たぶんその上が最高点なのかな?
ごろ太君は岩によじ登って、最高点ゲット。
私は、そのちょい下の山頂標識がある広場で満足。
岩場はおっかないので、よう登りませんわ。
この山頂標識がある広場にいる間は、ガスが上がってきてしまっていて展望はナシ。
それでもこれから南駒ヶ岳への登りが控えてるので、ここでしっかり腹ごしらえ休憩してから出発です。
・・・そしてここからあと一息、と思いきや。
仙涯嶺から南駒ヶ岳への道は、意外と岩場が多くてしんどかったですね~
100m弱下って200m強登る道。しかも岩場&ザレ。
おお?
最近こんな道歩いてないから、かなりビビるぞ。
登りならともかく、下りの岩場は怖い。
こちらは、ザレザレ斜面の上の急坂。
そろそろ足がキツクなってきたぞ。
足に鞭打って、最後の急坂を登ります。
南駒ヶ岳まで頑張れば、あとは避難小屋まで下るだけ!
ザレた急斜面には、ロープがかかる箇所もあり。
そんな斜面を登っていくと
お、本日のお宿、摺鉢窪避難小屋♪
紅葉の中の小屋ですね~、楽しみ!
・・・と、小屋の間近に崩壊地が迫ってきてるのが気になりますが・・・
寝てる間に小屋ごと崩れ落ちる、なんてこと、ないよね?!
そして最後、ニセピークを越え、大岩の間を抜け、稜線上をゆる~りと登り上げて
南駒ヶ岳山頂(2,841m)、到着~(o^-^o)
百高山96座目。
山頂に到着した時は辺りはガスガス、こりゃ展望はおろか、稜線の眺めも無理かな~と思っていたら。
なぁんと一瞬ガスが晴れて、奥に空木岳がちょろりとお目見え♪
あちらの山頂にも、結構人がいますねぇ~
御嶽・乗鞍方面は相変わらずガスの中だったけど、伊奈谷や南ア方面もガスが晴れて一望。
ここにきてこの展望は、嬉しいもんです。
そして山頂でケータイを見ると、どうやら御嶽で噴火があった模様。
こんないい天気で紅葉で土曜日の昼間に噴火だなんて、いったいどんなことになってしまってるのか。。。
(ナニモコンナトキニフンカシナクテモ。。。)
気が気ではないけど、御嶽方面はガスの中だし。
詳細はよくわからないし。
御嶽に居合わせた方々の無事を祈りつつ、まずは摺鉢窪避難小屋まで一気に下りますかね。
再びガスってきた岩場の道を100m強下って
避難小屋へと下る道の分岐に到着。
ここから稜線をそれて下ります。
最初はかなりの急坂、ザレザレの道をずりずり滑りながら下っていくと
紅葉の中の小屋が、どんどん近くなってきた。
なんて素晴らしいロケーション!
振り返ると、こんなだし。
一面紅葉の大斜面。こんな一面の紅葉は久しぶり♪
ナナカマドも鮮やか。
その間を歩くこっちまで真赤に染まっちゃいそう。
いやはや、摺鉢窪の紅葉はキレイとは聞いてたけど、これほどとは。
しかも全然人がいなくて静かだし、なんて贅沢!
避難小屋に到着すると、単独の方2名とお二人連れが1組、既に到着済み。
我らも一角に荷物を広げたら、早速小屋の外で紅葉ビール♪
ちらほら到着される方と挨拶交わしつつ、しばらく外でノンビリしてたら、やっぱりガスが上がってきて一面真っ白。
どうもこれ以上晴れる気配はないので、この日はこのまま小屋の中へ移動。
この日の宿泊は、2人組×3、単独×5で11名くらい。
1階建だけど割と中は広くて30人くらいは宿泊可な小屋は、ゆったりです。
#トイレもあり。キレイ!
そしてやることもないんで、16時過ぎには夕飯。
そして寝不足気味のごろ太君、ご飯食べたら、梅酒飲みながらコックリコックリ。
周りの人も早めに寝てるし、私もそろそろ眠くなってきたし。
18時前には就寝、です。
| 固定リンク
「◇登山」カテゴリの記事
- 2024/8/24 霧ヶ峰・八島ヶ原湿原と鷲ヶ峰(2024.08.30)
- 2024/8/10-11 北ア・立山ぐるり縦走(2日目)(2024.08.16)
- 2024/8/10-11 北ア・立山ぐるり縦走(1日目)(2024.08.15)
- 2024/8/3 岩木山神社から岩木山へ(2024.08.07)
- 2024/7/14 東北お花見山行・笙ヶ岳(2024.07.22)
コメント
何度も同じ感想で申し訳ありませんが、素晴らしい!の一言ですね。こんな好条件の週末にもかかわらず、そんなに混んでいないようなのも羨ましい。
このコースは2泊3日が普通? 何も書かれていませんが、1泊で歩きとおせるのはお二人の実力でしょう。
中央アルプスは、南北のアルプスに比べるとマイナーなイメージでしたが、実際に歩いてみるととても良いですね、特に空木岳以南が。
2日目も楽しみです。
投稿: ねも | 2014年10月 3日 (金) 11時20分
ねもさん>
やはり、中央アルプスは木曽駒~空木が人気のルートですよね。
それにひきかえこちらは、越百小屋までの間ですれ違ったのは2人、越百から南駒までもわずか数人とすれ違ったのみ。
ほんと静かで素晴らしい稜線でした。
稜線の両側の展望が開けてるのも、南北とはまた違っていいところですね~(^^
標高差も距離もあって、私らヘロヘロでしたよ~(汗)
投稿: まきchin | 2014年10月 3日 (金) 22時36分
こんばんは。
またきれいな紅葉ですね♪
しかも人が少ないなんて素敵すぎます(^O^)
なかなか中央アルプス行くことがありませんが、
参考にさせていただきますm(_ _)m
御嶽山…早くみんなおうちに帰れますように。今はもうこれしか(>_<)
投稿: katsu | 2014年10月 3日 (金) 23時09分
katsuさん>
そうなのです。
空木よりも南の稜線は、静かで景色も素晴らしく、ステキ過ぎました♪
ぜひぜひ、歩いてみてくださいませ~(^^
御嶽。ほんとうにそのとおりです。
はやくみんな、ご家族のもとに帰れますように。。。
投稿: まきchin | 2014年10月 5日 (日) 18時32分