« 【速報】2014/9/6-7 大行沢~大東岳に行ってきました~ | トップページ | 2014/9/6-7 名取川大行沢・樋ノ沢、大東岳(2日目) »

2014年9月 9日 (火)

2014/9/6-7 名取川大行沢・樋ノ沢、大東岳(1日目)

天国のナメと言われる大行沢へ、お泊まり沢行。

201409060
ブナの梢から柔らかく射しこむ日射しの下、キレイなナメ沢を満喫~♪

===名取川大行沢(おおなめさわ)===
2014/9/6(土):二口温泉駐車場(7:15)~入渓点(白滝)(7:55)~二段滝(11:00-12:10)~樋ノ沢避難小屋(15:00)
歩行距離:9.1km
累積登高:370m
======

201409061
赤が1日目、青が2日目。
※一日目の軌跡は、沢の中にてちょっとブレてます。

7月からず~っと、イマイチな天気予報が続いた週末。
この週末はようやく好天予報、さぁどこ行こう?とワクワク。(o^-^o)

・・・天気予報を見る限り、東北方面が良さそうな感じ。
ならば、シーズンが終わる前にお泊まり沢に行ってみますか!と、まぁ君に連れて行っていただくことに。

登山口の二口温泉バス停の駐車場には、7時頃に集合。
#トイレは、バス停斜め前のビジターセンターのを利用可。

駐車場に行くとビックリ、車が後から続々と何台も到着。しかもみんな沢装備。
高校生とその引率さんかな。20名以上はいそう。
う~ん、まさかの沢渋滞かぁ。。。久し振りの晴天だから集中しちゃいましたかね。

201409062
団体さんは、後から遅れてくる人を待って出発するとのことなので、我らはお先に出発。
ビジターセンターの横を抜け、舗装道路をしばらく歩いて

201409063
大東岳登山口に到着。
ここの駐車場はすでにほぼ満車、大東岳登山の人達かな。
沢の先行者も何組かいそう。

そして道は、ここで大東岳へ登る表コースと、大行沢沿いの裏コースとに分岐。
我らは裏コースへ。

201409064
登山道を歩かずにすぐ沢に入ることもできるそうだけど、ゴルジュ帯につき難易度高だそう。
我らはゴルジュ帯の先から入渓するので、しばらくはこんな道をゆる~りと歩きます。

201409065
こんな朽ち果てた橋もあり。
・・・あ、代わりにしっかり鉄梯子でフォローされてましたよん。

201409066
そして登山口から40分ほど歩いたところで、「白滝」の標識に到着。
ここから入渓。

201409067
登山道から小沢を下りて、本流へ。
久し振りの重荷、そしてちょびっとだけど沢の下降ということもあり、なんだか足元がフラつく。。。

201409068
沢も重荷も久し振りだし、大丈夫か?!と若干不安になりつつも、入渓。
昨年よりもちょいと水量多めだそうだけど、流れは緩やかだし歩きやすいキレイな沢。

・・・が、そんな穏やかな沢歩きもつかの間。

201409069
すぐに大岩がごろごろ転がる様相へ。
そんな岩の間をよじ登り、先へと進みます。

2014090610
小滝を巻いたり、直登したり。
滑りやすそうな岩も多いけど、意外とグリップ効いて滑らない。

2014090611
というわけで、滑りやすいところが大の苦手なごろ太君も快調快調。
今日はとっても楽しそうに歩いてます。
いやぁ、よかった。

2014090612
コケむした大岩の間を抜けて、じゃぶじゃぶと。
岩を乗り越えたり巻いたり、なんだかアスレチックみたい。

2014090613
そして釣り師まぁ君、ちょいとよさげな釜ではすかさず竿を取りだして糸を垂らします。
今日のおかずは釣れるかな・・?(o^-^o)

2014090614
歩きながらも、釣り竿を出しますが・・
魚影はちらほら見えるのに、警戒しまくりで釣れない。。
やっぱり今日は、人がたくさん沢に入ってるからですかねぇ。

2014090615
それにしても、木漏れ日射しこむ沢はキラッキラ輝いてほんとキレイ。
両岸に迫るブナの木々もイイ感じ。o(*^▽^*)o

2014090616
垂直にそそり立つ岩壁が迫る箇所もあり。
大迫力ですな。
そんな沢を遡行していくと

2014090617
お、前方に二段の滝が見えてきた。
今回のルートで一番の大きな滝。

滝の下まで行ってみると、途中で先行した団体さんがまさに滝に取付こうとしているところ。
生徒を上げるのに時間かかるのでお先にどうぞ、ってことでしたが。
まぁちょうどいいので、皆さんが行くのを待ちがてら、我らは休憩しましょかね、と。

そうと決まれば、おもむろに取り出したのは

2014090618
じゃ~ん。素麺!
しかもただの素麺ではなく、雪舞ちゃんにもらった取っておきの大門素麺♪

2014090619
さっとゆでて沢水でシメて。
沢で素麺、やりたかったんだよねぇ~

2014090620
そしてこの素麺。めちゃウマ!
いつもの素麺とはコシも味も全然違って、いやぁ美味しい~(≧∇≦)

沢音を聞きながら、滝を登る学生さん達を見上げながら。
楽しい素麺タイムを過ごしちゃいました。

そうこうするうちに、団体さんも通過完了。
いよいよ我らも滝に取付きます。

まずは一段目。まぁ君がトップロープで登ってクリア。
続いてごろ太君と私が登ります。

2014090621
登ってみれば、残置ハーケンはあるし足がかりも手掛かりもあり。
無事クリア。

2014090622
そして二段目。
ここもロープで確保してもらって安全第一。

ここも手掛かり足がかりはあり、時間かかりましたが無事クリア。
ロープで確保されてるという安心感も多分にありますな。

さて、二段の滝を越えれば、いよいよ楽しいナメ?と思うも、まだまだ続く岩ごろの沢。

2014090623
岩を越え、釜を巻き。
所々で竿を出しつつ、の~んびり遡行していくと。

2014090624
お、イイ感じの沢になってきた!o(*^▽^*)o

2014090625
来ましたね~、ナメ沢!
一枚岩の上を、さらさら~っと水が流れてキレイ♪

こんな一枚岩の上を、じゃぶじゃぶと歩きます。
足元見つめてると、なんだか目が回りそう~

2014090626
いやぁ、キレイ。
沢の両岸にはブナ林が迫っていて、これまた緑が滴るよう。
紅葉の時期は、大変なことになってるんでしょうねぇ。

2014090627
雰囲気満点ですな。

のんびり歩いて行くと、いよいよ本格的なナメ沢へ。

2014090628
おお~、こりゃ、癒しの沢!

2014090629
こんなのが、どこまでもどこまでも続いてます。
白い一枚岩の上をさらさらと水が流れてて、見た目も涼やかで美しい。

2014090630_2
みんながまるで舗装道路みたいというナメ沢。
ほんとにじゃぶじゃぶ走れちゃいそう。

2014090631
これが、噂に聞く天国のナメですかぁ。。。

癒しの景色にウットリしながら歩くも、どこまでもひたすら続くナメ沢に、ちょいお疲れ気味(というか飽きた?)になってきた頃。
ようやく、避難小屋手前の8mの滝に到着。

2014090632
一見滑りそうな滝だけど、ここもまた手掛かり足がかり豊富にて。
まぁ君に至っては、片手に釣り竿持って楽々クリア。

私もごろ太君も、無事よじ登って一安心。
滝を登って少し沢を進んだところで、左岸の踏み跡を辿って小屋裏に到着です。

2014090633
これが本日のお宿、樋ノ沢避難小屋。
二階建てで中も広くて、キレイな小屋です。
#トイレはなし、水場は小屋脇にあり。

本日は我らが一番乗り。
1階に荷物を置いて沢装備を解き、焚き火用の薪を集めたら、まぁ君は釣りの続き、我らは小屋前で一休み。

まぁ君を待つ間、単独の方2名、外国の方4人グループ、ご夫婦一組が到着。
単独の1名は小屋前でツェルト泊、ご夫婦連れは沢中でテント泊だったので、小屋には3組がお泊まり、です。

2014090634
小屋脇の水場では、ビールとキュウリを冷やして宴会準備も万端。

2014090635
まぁ君が戻ってきたら、焚火宴会の始まり始まり~♪
火をおこすのって、楽しいねぇ。

2014090636
残念ながら岩魚ちゃんはゲットならず、でしたが。
ソーセージ焼いたりチーズ焼いたり、これはこれで楽し♪
もっと焼くもん持ってくればよかったかな。

2014090637
でもこうやって、燃える火を眺めてるだけでも楽しいもんですねぇ。
暖かいし濡れたものも乾くし。

ちびちびお酒をなめながら、ぼつぼつおしゃべりしながら。
かき集めた薪をすっかり燃やして、オキになって火が消えるまで、焚火の周りでノンビリ過ごした夜でした。

> 2日目へ

 ← ブログランキング参加中♪クリックよろしくです

|

« 【速報】2014/9/6-7 大行沢~大東岳に行ってきました~ | トップページ | 2014/9/6-7 名取川大行沢・樋ノ沢、大東岳(2日目) »

◇登山」カテゴリの記事

◇沢登り」カテゴリの記事

コメント

おら方さ来てたんだ。
ここは昨年すぐ沢に入ると、なかなか雰囲気のいいゴルジュ帯では短足胴長のオジサンは大変でボチャンしました。(^o^)
大東岳にも登り楽しい思い出の沢になりましたね。

投稿: マロ7 | 2014年9月 9日 (火) 18時59分

二段の滝…落ちずに良かったです!!
・・・苦笑

ちなみに、焚き火には他のパーティーの方は合流されなかったのですか?

投稿: mt. racco | 2014年9月 9日 (火) 19時41分

マロ7さん>
はい、おじゃまいたしました!!

マロ7さん達が昨年行かれた下部のゴルジュ帯は、ちとまだ私には無理です~
行ってたら、ボチャンしまくりだったかと(^^;

2日目はなかなか大変な急坂でしたが、やはり山頂まで行くと達成感も倍増ですね。
とっても楽しかったです♪

投稿: まきchin | 2014年9月10日 (水) 00時33分

Mt.raccoさん>
二段の滝。落ちずに無事、クリアしました!(^^v
いっぺんに二つの動作をしない、ビレイされてることをちゃんと確認してから、てのを唱えながら登りましたです。

焚火はですね、外国の4人組さんと一緒に囲んでました。
でもどうやら東欧系の方?らしく、何を話してるのかサッパリ。。(いや、英語でもきっとサッパリだけど)
実は日本語もお上手な方たちでしたが、なんだか話しかけるキッカケもなく、でしたわ(^^;
raccoさんがいたなら、きっと国際交流されてたはず!

投稿: まきchin | 2014年9月10日 (水) 00時36分

ウチの近所でも焚き火してください。

投稿: 雪舞幹事長 | 2014年9月10日 (水) 15時19分

雪舞幹事長さん>
りょーかい♪
AYU持って駆け付けてね!!

投稿: まきchin | 2014年9月11日 (木) 00時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014/9/6-7 名取川大行沢・樋ノ沢、大東岳(1日目):

« 【速報】2014/9/6-7 大行沢~大東岳に行ってきました~ | トップページ | 2014/9/6-7 名取川大行沢・樋ノ沢、大東岳(2日目) »