« 2014/9/13-15 初秋の南ア南部、聖岳・赤石岳縦走(3日目) | トップページ | 2014/9/20-21 秋の東北山旅、虎毛山・高松岳・山伏岳縦走(2日目) »

2014年9月25日 (木)

2014/9/20-21 秋の東北山旅、虎毛山・高松岳・山伏岳縦走(1日目)

秋の東北山旅、最初は秋田の虎毛山~高松山の縦走へ。

201409200
紅葉は山頂付近のみでしたが、黄金色に輝く山頂の高層湿原を思う存分満喫♪

===マタゴ沢出合~虎毛山===
2014/9/20(土):マタゴ沢出合登山口(8:40)~赤倉沢徒渉点(9:45-10:10)~高松岳分岐(11:50-11:55)~▲虎毛山(12:45)
歩行距離:8.6km
累積登高:950m
======

201409201
赤が1日目、青が2日目

1日目(9/20):マタゴ沢出合登山口~高松岳分岐~虎毛山(虎毛山山頂避難小屋)
2日目(9/21):虎毛山~高松岳~山伏岳~高倉沢登山口

この週末は、月曜日が平日、火曜日が祝日の飛び石連休。
そろそろ紅葉も始まっていそうだし、ノンビリ東北でも行きたいね!と宴会ヶ岳隊、まぁ君と我らの5人で東北山旅を計画。
月曜日に有休を取って、ゼイタクに4連休です♪o(*^▽^*)o

そしてワクワクの4連休の初っ端は、ブナ林のキレイな虎毛山~高松岳の縦走。
3年前(2011/10/9)に歩いた時はちょうど紅葉真っ盛りでとってもキレイで。
その後、2012年に山頂避難小屋が新築されたとのことで、避難小屋一泊で縦走したいな~、と狙っていた道であります。
今回は紅葉にはまだまだとは思うけど、ちょい早目の紅葉ならば静かな山歩きも楽しめるかな?と。

まっちゃん&みいさんとまぁ君とは、あ・ら・伊達な道の駅に6時半集合。
ここで食材やお酒を分担して荷造りしてから、登山口へ移動。
まずは翌日の下山口、高倉沢登山口に車を1台デポしてから、本日の登山口のマタゴ沢出合へと向かいます。

201409202
国道108号から「虎毛山登山口」の標識に従って赤倉沢林道に入り、しばらくダート道を走っていくと駐車場に到着。
既に7~8台停まってて、ギリギリセーフで2台駐車。

我らが準備している間にも、単独の方や7~8人の団体さんが出発していきまして。
そこそこ人はいるのかな。

201409203
我らも早速準備して出発。
通行止めの標識の奥へと延びる林道を歩きます。

それにしても、宴会用の食材やお酒がぎっしり詰まったザックの重いことといったら。
登山道に入ると水場もないので、一人3L以上は水も担がなくちゃだし。

201409204
赤倉沢沿いに延びる林道は、所々崩れててロープが張られてます。

201409205
ありゃ、こちらは橋が崩壊してますな。
大雨で流されちゃったんですかねぇ。

おしゃべりしながらの~んびりと歩いていると、なんだか前からぴょこぴょこと走ってくる動物が。。
キツネか?タヌキか?と目を凝らして見ると

201409206
おっ。ウサギ!!
一目散にこちらへ走ってくるので、一同ビックリ、思わず立ち止まってじ~っと見ていたら。

201409207
ウサギさん、さすがに気がついたようで突然立ち止まり。
ちょっとの間、じ~っとこっちを見たと思ったら、慌ててくるりと向きを変えて走って行きましたとさ。

201409208
ウサギさんびっくりしたろうね~、と笑いながら歩いていると、水場が登場。
ちょろちょろと冷たい水が湧いてますが、ここでたくさん汲むのは時間かかりそう。
最後の徒渉点で汲みましょ、ってことでここはスルー。

201409209
水場から20分ほど歩いて行くと、今度はガッツリ崩れた箇所に。
沢沿いに踏み跡もしっかりあるので大丈夫だけど、増水するとちと大変かも?

2014092010
ゆる~りと登りつつも、こんな穏やかな沢沿いの道。
林道は所々ぬかるんでたり崩れてたりするけど、気持ちのいい道です♪

そして登山口から1時間ほど歩いたところで、赤倉沢徒渉点に到着。
水を汲みがてら一息ついたら

2014092011
橋を渡って、いざ、登山道へ。
ここから稜線まで600mほど、急坂を一気に登り上げますよ~

2014092012
いきなりの急坂に、コッテリ絞られます。
久し振りの重荷に、足が重い!

2014092013
こんな階段や、木の根がごつごつ出たところもそこかしこに。
九十九折りかつ急坂の道、なかなかハードですなぁ~

2014092014
登山口から300mほどは、ヒノキ主体の林の中を登ります。
「ひのき林」の看板を過ぎてちょこっと登ると

2014092015
「倒木のオブジェ」に到着。
・・・なんだか前に見た時よりも、このオブジェ、一段とワイルドになってるような気がしなくもない。。。

ちょこっと水分補給したら、そのまま歩き始めます。
道には所々倒木もあり。

2014092016
こんなキノコもたくさん。
まぁ君によると、ムキタケかツキヨタケかな、と。
・・・ムキタケだとしても特別美味しいわけでもないそうなので、危うきに近寄らずってことで。
てかこのキノコたち、大きすぎてキモチワルイ。

そして2本のヒノキが並んで立つ「夫婦ヒノキ」を過ぎると、あとはもうブナブナブナ。

2014092017
これが北東北のブナ林!癒されます。o(*^▽^*)o
ちょっと梢が黄色くなってきてますねぇ~

ブナ林に癒されつつ、ぼつぼつ下ってくる日帰りの方とすれ違いつつ、しばらくゆる~りと尾根上の道を歩いて行くと

2014092018
いよいよ最後の急坂に突入。
150mほど、ブナ林の中の急坂の九十九折りの道を登りますよ~

2014092019
ゆっくりゆっくり、一歩ずつ。
稜線の直下には、トラロープが張られた急坂もあり。
息を切らして登っていくと

2014092020
渡渉点から600mほど登り上げて、高松岳分岐に到着~
は~、やれやれ。急坂はこれで終了ですな。

ここでザック降ろして小休止するも、早く山頂についてビール飲もうや~(byまっちゃん)ってことで。
早々に山頂目指して出発。

トラバース気味の細い道をゆる~りと歩いて行くと

2014092021
む?前方の山頂方面、ちょっと色づいてきているような?

2014092022
山頂付近、ほ~んのり色づいてますねぇ(o^-^o)
さすがに紅葉にはちょっと早いかな、と期待半分あきらめ半分だったのですが。
これは嬉しい誤算♪

トラバース道には所々藪が覆いかぶさり、そして足元が崩れてたり木の根や幹が出ていて滑りやすかったり、となかなか気の抜けない道ですが。
山頂まで行けば紅葉が見れるね~、とウキウキしながら登るのでさほど辛くはなし。
(と言いつつ、前回来た時にここでコケてえらい目にあったので、何気に緊張しながら歩くワタクシ)

そして山頂直下、すこし急な道になると、いよいよ紅葉の中へ♪

2014092023
お~、真っ赤っかo(*^▽^*)o

2014092024
赤や黄色が鮮やか!
カエデやナナカマド、オオカメノキ、サラサドウダンなどなど、いろんな葉っぱが紅葉してます。

2014092025
日があたるとキラキラ輝いて。
いいねいいね~(≧∇≦)

2014092026
踏みしめられて溝のようになっていたり、滑りやすかったりするところもある道をぐい~っと登り、土の道が木道になって程なく

2014092027
虎毛山山頂避難小屋に到着。
2012年に建て替えられたばかりの、キレイな小屋であります。
#小屋の中にトイレあり。キレイ。

早速小屋に入ってみると、1階にはお二人の先客、どちらも単独で来られたとか。
我らは2階に上がって、まずは荷物を広げます。

2014092028
ほんとキレイな小屋ですね~
銀マットも装備されてて、ありがたく使わせていただきました。

そして荷物を置いたら、小屋のすぐ横にある山頂へ。

2014092029
虎毛山山頂(1,432m)、ゲット~

2014092030
さて、山頂を踏んだら、木道を辿って山頂の湿原へ。
雲上の楽園とも言われるこの広い湿原には、我ら5人のみ。( ^ω^ )
日帰りの人達は、もう下山しちゃったんですね。

2014092032
黄金色の草原に青い池塘、そしてその向こうには栗駒山。
ん~、なんて素晴らしい景色♪
最高っす。

2014092033
そよそよ吹きわたる風に吹かれつつ、静かな湿原を眺めつつ。
山頂に広がる湿原って、ほんとスカ~っと開けて展望よくていいねぇ~
花の時期はもちろんいいけど、こういう紅葉の時期の湿原も素晴らしい、と思うのであります。

2014092034
紅葉の向こうに聳える栗駒山。
あちらも紅葉してるんでしょうねぇ。

そんな感じでの~んびりと過ごしたら、そろそろ小屋へ戻りますかね。

2014092035
というわけで。
小屋へ戻って宴会。

2014092037 2014092038
2014092039 2014092040
ニンニクチップにオイルサーディン、シウマイ、ヤマイモ、シイタケやベビーコーンにソーセージ。

2014092041
大阪の美味しいお肉も登場!

> 2日目へ

 ← ブログランキング参加中♪クリックよろしくです

|

« 2014/9/13-15 初秋の南ア南部、聖岳・赤石岳縦走(3日目) | トップページ | 2014/9/20-21 秋の東北山旅、虎毛山・高松岳・山伏岳縦走(2日目) »

◇登山」カテゴリの記事

コメント

台風9,10,11が、関東・東北に一つくらい来そうですね、でも来週、梅雨明けの前に東北へ、
栗駒山か船形山かと、でも虎毛山と高松岳の縦走も魅力ですね!

最後まで読ませて頂きます。

投稿: わたしの天気予報 | 2015年7月 7日 (火) 23時41分

わたしの天気予報さん>
コメントありがとうございます!
台風、まだまだ進路から目が離せませんね。。。
そしてこの時期、東北は花盛りときたもんですから、天気とにらめっこの日々ですよね。
虎毛~高松の縦走は藪で大変でしたが、充実感はタップリでした!
今の時期だと、水を担ぎあげないといけない&虫多そう、でちょっと大変そうですが。。。

花いっぱいの東北、行ってらっしゃいませ!

投稿: まきchin | 2015年7月 8日 (水) 21時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014/9/20-21 秋の東北山旅、虎毛山・高松岳・山伏岳縦走(1日目):

« 2014/9/13-15 初秋の南ア南部、聖岳・赤石岳縦走(3日目) | トップページ | 2014/9/20-21 秋の東北山旅、虎毛山・高松岳・山伏岳縦走(2日目) »