« 【速報】2014/9/20-23 北東北の山旅に行ってきました~ | トップページ | 2014/9/20-21 秋の東北山旅、虎毛山・高松岳・山伏岳縦走(1日目) »

2014年9月24日 (水)

2014/9/13-15 初秋の南ア南部、聖岳・赤石岳縦走(3日目)

3日目は、赤石岳で展望を楽しんでから椹島へ下山。

201409150
赤石岳から眺める南アの稜線へ向かって歩きます。
至福のひと時ですな。

===百間洞~赤石岳~椹島===
2014/9/15(月):百間洞山の家(4:35)~赤石岳避難小屋(7:00-7:20)~▲赤石岳(7:20-7:55)~赤石小屋(9:40-9:55)~椹島(12:05)
歩行距離:14.6km
累積登高:720m
======

1日目(9/13):聖沢登山口~聖平小屋
2日目(9/14):聖平小屋~聖岳~兎岳~中盛丸山~百間洞山の家
3日目(9/15):百間洞山の家~赤石岳~大倉尾根~椹島

快適な小屋でぐっすり寝て、3時半頃に起床。
自炊スペースで簡単に朝食を摂ったら、4時半過ぎに出発です。

201409151
歩き始めは真っ暗け。
岩がごろごろとした道は、うっかりしてると迷いやすい?
(我らより1時間くらい前に出発したおじさんが、迷っちゃった。。と言いながら藪の中から出てきました)

201409152
百間洞から百間平まで200m登り上げる道は、はじめは岩ごろ、そしてほどなくザレた九十九折りの道。
聖岳方面へと登っていく人達のヘッデンの明かりを眺めつつ、ゆっくり一歩一歩登ります。

201409153
登るほどに姿をクッキリと現してきた、中盛丸山と兎岳。
ほんのり赤く染まってきたような?

201409154
左手には、塩見岳や仙丈、甲斐駒、間ノ岳。
空がどんどん茜色に染まってきましたね~(o^-^o)

日の出は近いぞ、とちょいと足早に歩いて百間平に登り上げると

201409155
目の前の赤石岳の上空が、なんだかすごいことに!!
真っ赤に染まっていて、しばし呆然と眺めてしまいました。

201409156
こちらは北アルプス。
槍穂に立山・剱、後立山の山並みがうっすら朝靄に浮かんでます。

雲がちょっと厚めだけど、今日も結構展望は良さそう♪
こりゃ、赤石岳山頂からの展望が楽しみ~(o^-^o)

そしてものの数分で、空が真っ赤に染まる明け方のショーは終了。

201409157
だんだんと明るくなってくる道を進みます。

百間平の標識を過ぎ、開けたハイマツの中の道をゆる~りと歩いて行くと、ほどなく稜線上の道へ。

201409158
目の前には、どか~んと赤石岳。
スケールでかすぎでしょう。(≧∇≦)

201409159
振り返ると、昨日越えてきた聖岳~兎岳の稜線。
ん~、こうやって、歩いた道を眺めながら歩くのって、なんとも言えずいいよねぇ。

というわけで、3日目ではあるけど、足取り軽くさくさく歩いちゃいます。

2014091510
稜線上の道を過ぎると、ガレた大斜面をトラバース気味にあるく道に突入。

2014091511
歩きながらも、何度も聖~兎~中盛丸山の稜線を眺めちゃう。
あの向こうから、よくまぁ歩いてきたもんだねぇ、なんてしゃべりつつ。

2014091512
後ろを振り返ると、伊那谷の向こうに聳える中央アルプスも一望。
御嶽も頭を覗かせてますね~
あっちも天気良さそう♪

2014091513
明け方はなんとなくどんよりしていたけど、青空が広がってきた頭上の空。
いいぞいいぞ。

2014091514
そしてトラバース道を過ぎると、あとは山頂へ向けて登る200mの急坂へ。
ザレた九十九折りの道をぐい~っと登りますよ~

2014091515
百間平や昨日歩いた山並みにも、だんだん朝日が射してきましたね~(o^-^o)
やっぱり太陽に照らされた山並みはキレイだ!

そしてぐい~っと一気に200mを登り上げて

2014091516
お~、小屋が見えてきた♪
あとはあの左側の稜線を辿れば、赤石岳の山頂です。

2014091517
富士山も目の前に、どか~んと。
耳が二つ、ぴ~んと立ったにゃんこ富士。
雲海の上に浮かんでますねぇ、下界は曇りなのかな。

そしてここまでくれば、もうあと一息。
稜線上の道を辿って

2014091518
赤石岳避難小屋に到着~
いつもの管理人さんが、ニコニコと迎えてくれました。

管理人さんとおしゃべりしつつ、ちょっと腹ごしらえしたりトイレ借りたりして、小屋の前で一休み。

2014091519
そして一息ついたら、いざ山頂へ。
歩いてものの数分で

2014091520
赤石岳山頂(3,120m)、到着~
この山頂に来るのはこれで5回目かな、何度来てもほんといいトコです♪
※標識が傾いてるように見えるのは、ごろ太君の重さで傾いたのではなく、写真が傾いてるだけです。あしからず。(笑)

2014091521
ここから眺める、荒川三山や塩見岳、蝙蝠岳、仙丈、甲斐駒、間ノ岳、農鳥岳、鳳凰三山の山並みが、私の大のお気に入り。
前回Sさんと来た時には見れなかったこの眺め、今回はバッチリ見ることができてヨカッタ♪
そして今年もこの眺めに出会えてヨカッタ♪o(*^▽^*)o

2014091522
ちょっと霞んではいるけど、北アや中央ア、乗鞍に御嶽、白山、恵那山もばっちり見えていて。
山座同定に忙しい!

避難小屋に泊まってた人はもうとっくに下山してるし、百間洞や荒川小屋、赤石小屋から登ってくる人もまだまばらだし。
そんなわけでと~っても静かな赤石岳山頂で、景色を存分に満喫、です。

・・・とは言いつつも。
この日の椹島発最終バスは14時。
万一乗り遅れたら大変なので、そろそろ出発しますか、と。

2014091523
晩秋色の稜線を下ります。
名残惜しいよねぇ、と辺りを見回しつつ。

2014091524
秋色の斜面を眺めつつ。

稜線を10分ほど歩くと、赤石小屋経由で椹島へ下る道への分岐に到着。
さて、ここから2,000m弱、一気に下ります!

2014091525
ん~、結構急坂ですねぇ~
最初の200mほど、ガッツリ下ります。

2014091526
こんな感じのザレた急坂。
浮き石やザレを踏んでずりっと滑らないように注意しつつ。

2014091527 2014091528
2014091529 2014091530
イブキジャコウソウ、ミヤマヒゴタイ、イワギキョウ、ミネウスユキソウ

2014091531 2014091532
2014091533 2014091534
チングルマ、ミヤマシャジン、マツムシソウ、タカネナデシコ

足元にはいろんな花も咲いてます♪
秋らしく、紫系が中心ですね~(o^-^o)

2014091535
そして稜線からどか~んと落ち込む斜面は、こんな感じで大迫力。

そんな急斜面の道をガッツリ下っていくと、沢をいくつか渡って林の中のトラバース道へ。

2014091536
赤石岳山頂が、もうだいぶ遠くなった。。。

2014091537
このトラバース道、かなり道幅細くて足元注意。
こんな感じの桟橋も所々にかかってるし、アップダウンも結構あるし。
・・・ここにきてこの微妙なアップダウンは、キツイぞ!

尾根を乗越す展望スポットまでは、疲れた足にはつらいアップダウンが続きます。
そしてトラバースに入ってから40分ほどで

2014091538
は~、ようやく乗越に到着。
大展望のここで、景色を眺めつつちょいと一息。

2014091539
荒川三山も

2014091540
赤石岳も

2014091541
聖岳も。
この山々、昨年もあわせてぜ~んぶ歩いたんだねぇ~、とSさんも感慨深げ♪

さて、ぐる~りと山々を眺めたら、赤石小屋へとゆる~りと下ります。
木立の中の道を緩やかに下って

2014091542
赤石小屋に到着。
ここもほんとキレイな小屋。

小屋の前で一息ついてる間に、ごろ太君は歩いて10分ほどのところにある三角点へ。
もっと近くにあるのかと思った、だそうで。
(いや、三角点への道の入口に「徒歩10分」って書いてあったし。。)

2014091543
小屋裏の展望台からは、赤石岳もばっちり♪
あの山頂に忘れ物してたとしても、もう取りに帰る気力はないですわ。。。

小屋前のベンチで30分ほど休憩したら、あとは一気に1,400mほど下る道へ。

2014091544
どんどんばりばり下りますよ~
緩やかな下り坂あり、木の根や岩の段差あり。
走りこそはしないものの、さくさく下って行っちゃうSさんを追いかけて下ります。

2014091545
途中、こんな標識もあり。
・・・がこの後、3/5と2/5の標識は見つけられなかった。。

2014091546
標識が立つところでは、ちょっと足を休めて一息。
わたくし、笑ってますが、全然余裕なし。。

1,800mあたりまで下ってきたところで、何度か林道跡を横切りつつ。
最後は針葉樹林の中の急斜面を九十九折りでガッツリ下って

2014091547
階段で林道に下って、下山完了~
いやはや、2,000m弱の激下りはやはり疲れました!
膝と足の裏が痛~い(;´Д`A ```

・・・と言いつつ、コースタイム6時間のところを、今回も4時間ほどで下山。
今回はもうちょっとゆっくり下ろうと思ってたけど、やっぱりさくさく急いで下っちゃったのでありました(^^;

2014091548
小屋の前は、まだ結構空いてますね。
赤石岳避難小屋や赤石小屋、千枚小屋泊の人は、あらかた10時半のバスで下ったのかな。
それとも増発が出たのかしらん。

14時の定時発までは増発ナシってことだったので、まずはバス乗車の受付を済ませて、ノンビリ腹ごしらえ♪

2014091549
Sさんとごろ太君は牛丼&生ビール、私は天ぷらそば&生ビール♪

フレンチフライに揚げシューマイのつまみまでつけちゃって、いやはやゼイタクにプチ打ち上げです。
ごろ太君に至っては、この後ケーキセットまで食べてました。。。
椹島ロッジ、やっぱりいいトコです。

そして14時発のバスに揺られて、畑薙の駐車場に到着。
いやはや、お疲れさんでした!

下山後のお風呂は、混雑しそうな白樺荘を避けて、道の駅川根温泉併設の「川根温泉ふれあいの泉」へ(一人510円)。
ちょうど空いてる時間帯だったようで、のんびり浸かることができました♪お湯もイイ!

ついでに併設の食事処で腹ごしらえして、新東名~東名で帰宅。
例によって東名大渋滞だったので、大井松田ICで下道に下りて渋滞回避。
途中、Sさんを送り届けて、横浜の我が家には22時頃帰宅、です。

・・・毎年、7月か9月の連休にご一緒している山トモSさんとの縦走企画。
今年は7月に予定していたのを延期して、9月に決行と相成ったわけですが、イイお天気に恵まれてほんと楽しかった~♪
久し振りの好天、そして久し振りのアルプス。
しかも空いてる稜線で素晴らしい景色を満喫できて、大満足・大満喫であります。
来年はどこに行きましょうかね、また素晴らしい景色をゲットしましょうね!

 ← ブログランキング参加中♪クリックよろしくです

|

« 【速報】2014/9/20-23 北東北の山旅に行ってきました~ | トップページ | 2014/9/20-21 秋の東北山旅、虎毛山・高松岳・山伏岳縦走(1日目) »

◇登山」カテゴリの記事

コメント

浜松に住んでた時はいっつも行ってたけど、最近行ってないなぁ。
次は青薙山〜笊まで縦走したいんだけと、なかなか時間がとれない

投稿: やっとし | 2014年9月25日 (木) 03時01分

こんにちわ。
やっぱり南はいいですね♪
去年小屋でご一緒させていただいたのを懐かしく思いながら見てました。
やっぱり百間洞からサワラはきついですよね…
最終日にこの行程にならないように心がけてます(^_^;)
M山行おつかれさまでした♪
10月の3連休がM登山のラストチャンス…
晴れて~~~

投稿: katsu | 2014年9月25日 (木) 12時43分

やっとしさん>
最近は立山詣でで忙しい?(^^

笊は私もまだ歩いてないので、いつかは!と狙ってはいるのですが。
いろいろルートは思い浮かべてるんだけど、やっぱりなかなか時間とれないねぇ~

投稿: まきchin | 2014年9月25日 (木) 23時28分

katsuさん>
南アの南部はいいですよね、やっぱり。
ようやく久しぶりにガッツリ歩けて、素晴らしい展望も楽しめて、大満足でした~

さてさて、M的山行。
山に雪が降り積もる前に、あとどれだけ歩けるか。。
週末の好天を祈りましょう♪
・・・と言いつつ、今週末も行きますよ~、M的山行(^^

投稿: まきchin | 2014年9月25日 (木) 23時31分

毎度、南アルプス南部の素晴らしさをこれでもかというくらい伝えてくれてありがとうございます。赤石岳の朝焼け、そして、まだこんなにきれいな花が…… 素敵な榎田さんのお顔も!
山座同定という言葉を久々に聞いた気がします。正しい日本語、この山ブログが同世代の方だけではなく、我々世代からも愛されている理由では?

PS 白樺荘を避けて正解と思います。7月3連休の最終日は200人も来て大混雑だったそうです。

投稿: ねも | 2014年9月26日 (金) 10時20分

ねもさん>
いえいえ、こちらこそ、すばらしい南ア南部を楽しませていただいて感謝です。
このエリア、ほんといいですね~、何度歩いても飽きることはありません!

そしてお褒めいただきまして。。(*^.^*)
言葉はできるだけ選んで使うようにしていますが、上手く伝えられなかったり、間違えたりもよくしています(汗)
そんな時はご指摘くださいね。

白樺荘、7月3連休は大変なことになってたんですね。。
キレイに建て替わっていいお風呂なんですけどね~

投稿: まきchin | 2014年9月26日 (金) 23時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014/9/13-15 初秋の南ア南部、聖岳・赤石岳縦走(3日目):

« 【速報】2014/9/20-23 北東北の山旅に行ってきました~ | トップページ | 2014/9/20-21 秋の東北山旅、虎毛山・高松岳・山伏岳縦走(1日目) »