【速報】2014/6/21 桜沢に行ってきました~
行き先は、高原山塊の鹿股川桜沢。
Mt.Raccoさん、Hatさん、まぁ君とまきchin隊の5人でGo。
初っ端の咆哮の滝を越え、いくつか小滝を越え、ナメ沢をじゃぶじゃぶと歩いて行くと
雷霆の滝が登場~
昨年よりも水量が多い、とRaccoさん。
中段まで岩を伝って登り、ロープで確保してもらいつつ滝の中を登りましたが・・・わたくし、水量にビビって流されました(汗)
いやはや、修行ですな。
雷霆の滝を登りきったところで懸垂下降の練習をしてみたり。
ロープで確保されつつ登ったり、懸垂下降教えてもらったり、と初めての体験ばかり。
ありがたや。
その後もしばらく遡行して、途中で登山道に戻って終了。
楽しかった!
下山後、お風呂でノンビリあったまって買い出ししたら、某駐車場にて
BBQ宴会~♪
40インチの液晶持って、栃木のテレマーカーHAMAさんも駆けつけてくださって、テレマークの動画の大上映会も開演(^^
パッフパフのパウダー動画にウットリしつつ。
あ~、早く雪降らないかな(ってつい最近まで滑ってたのに!)。
雷鳴ったり雨がざぁっと降ったり、と梅雨らしいお天気でしたが、東屋のおかげで快適そのもの。
ブヨにあちこち刺されつつ、日が落ちてからも大いに盛り上がりました♪
・・・そして翌日も、しとしと降る雨は降りやまず。
天気良かったらもう一本沢行きますかね、と話してたのだけど、この日は温泉入って帰りますかね、ということで。
喜連川のさくら市第一温泉浴場(一人300円)でノンビリあったまって解散、です。
#茶色の濃い温泉がかけ流し、なかなかイイ温泉でした。朝7時からやってるってのもいいですね~
久し振りの沢登り、詳細は追って。⇒詳細はコチラ
| 固定リンク | 0
「◇山行速報」カテゴリの記事
- 【速報】2021/1/2 2021年初山行に行ってきました~(2021.01.04)
- 【速報】2020/12/5-6 富士山展望の山歩きに行ってきました~(2020.12.06)
- 【速報】2020/11/28 道志の山歩きに行ってきました~(2020.11.29)
- 【速報】2020/11/21-22 会津晩秋山行に行ってきました~(2020.11.23)
- 【速報】2020/11/14-15 岩手晩秋山行に行ってきました~(2020.11.16)
コメント
こんばんは。
いやいや今度は沢ですか…
すごいですねぇ。
同行されてるみなさんも(^O^)
歩くだけの僕は梅雨の合間狙い打ちで早池峰山へ♪
さすがに快晴とはいきませんでしたが、
まずまずの天気になりました。
下は新緑、上は花の季節で(^_^)v
もちろんウスユキソウも♪
初めて行きましたが、
いい山ですね~
また行きたいです。
投稿: katsu | 2014年6月22日 (日) 21時31分
こんばんは。
昨日の桜沢では大変お世話になりました。
また、夜はBBQ宴会の準備など何から何までお世話になりっぱなしです。
詳細は正規レポアップ後と言うことだと思いますので、速報コメントはこの辺で。
投稿: mt.racco | 2014年6月22日 (日) 21時33分
katsuさん>
こんばんは。
超久しぶりの沢でしたが、なんだかとっても楽しかったです。
全神経と全身を使って登ってる感じがしました~
連れて行ってくださった皆様には、ほんと感謝です(^^
katsuさんは早池峰でしたか!
雨には合わなかったようでなにより、そして花いっぱいの道だったようで更になにより♪
たくさんのお花の中の道、いいですよねぇ~(^^
遠征、お疲れ様でした!
投稿: まきchin | 2014年6月22日 (日) 22時06分
Mt.raccoさん>
週末、ありがとうございました!!
装備の準備から何から、ほんともういろいろお世話になりまして。
当日もいろいろ勉強させていただきましたし、と~っても楽しかったです♪
足ひっぱちゃいまして、スミマセンでしたが。。。
またぜひ、ご一緒させてくださいませ。
詳細レポUpは明後日くらいかな?
Raccoさんの動画も、本編でリンクさせていただきますね~♪
投稿: まきchin | 2014年6月22日 (日) 22時10分
山にスキー大活躍なのに沢まで手を出すなんて・・!
まきChinの登る姿を見ていると「ヨッコイショウイチ」と
何度も聞こえてきそうでヽ(´▽`)/
読んでいておもわず・・ガンバレって叫んでしまいましたわ(笑)
まだまだ沢の水は「ちべたい」でしょ!
投稿: まめちゃん | 2014年6月23日 (月) 14時54分
「川」登りは沢山しますが、「沢」登りちょっと。。。
パウダーラン見ながらのBBQだけには参加してみたい!(爆)
沢は暑い時には気持ち良さそうですね。
先日、「ヨッコイショウイチ」を使ってみようと思いましたが、なかなかレベルが高く、当人には使いこなせませんでした。
精進します!(w)
投稿: 雪舞幹事長 | 2014年6月23日 (月) 17時14分
土曜日、桜沢にこられていたのですね。
お声があれば馳せ参じましたのに~(って、その時女峰に登っていましたが…)
桜沢は良い沢でしょう~♪
PS
テレマーク繋がりなのでしょうね。HAMAさんはよ~く存じ上げてます~。
また来られる機会があれば、お声かけ下さいm(__)m
投稿: やまとそば | 2014年6月23日 (月) 17時48分
お疲れさまでした~
思ったほど気温が上がらなかったんで
寒くて風邪ひいちゃいましたかね?
もう沢はコリゴリと思われたらどうしよう
と思ってましたが、早速ラッシュガードも調達した様で
ヤル気は満々ですな?!
ゴロ太君、こんなにテレマーカーに囲まれた事ない
と言ってましたが、来シーズンには改宗もアリ?
投稿: fwix | 2014年6月23日 (月) 21時51分
まめちゃん>
どんどんコアな世界に・・(^^;
そしてやっぱり、まめちゃんには「ヨッコイショウイチ」が聞こえてましたね!
本編では、ヨッコイショウイチな動画も登場予定~
真夏ならじゃぶじゃぶ泳いで涼しげな沢なんでしょうが、
この日はまだまだちべたかったですぅ~
投稿: まきchin | 2014年6月23日 (月) 22時53分
雪舞幹事長さん>
AYUをおっかけて「川」登りですね!
川からざぶっと立ち上がる時に、「ヨッコイショウイチ」ですよ~(笑)
そして夏山なのに、パウダーの画像をウットリ眺めているこの集団、なかなか面白かったです。
早く雪降らないかなぁ~、なんて溜息ついたりして(笑)
・・・ハヤクパウダースベリタイ・・・
投稿: まきchin | 2014年6月23日 (月) 22時56分
やまとそばさん>
そうなのです。
山の駅たかはらに、もしやいらっしゃるかと思ったのですが、、失礼しました。。
今度そちらに行くときには、お声おかけしますね!
HAMAさんには、ほんとステキな映像を見せていただきました。
山スキーにテレマークに沢に、どんどん輪が広がっていきます~(^^
投稿: まきchin | 2014年6月23日 (月) 22時59分
fwixさん>
週末はありがとうございました!
ちょいと水が冷たくて、水量多くて迫力満点でしたが、楽しかったです。
翌日はちょいと風邪気味になりましたが、温泉であったまって回復しました~
帰宅して、速攻でラッシュガードと膝あてをポチりましたので。
またぜひぜひ、よろしくお願いします~(^^
ごろ太君に改宗あり?って聞いたら、「ないない!!」と全否定されました(^^;
ま~、しばらくはATでカッ飛んでもらいますわ(笑)
投稿: まきchin | 2014年6月23日 (月) 23時04分
桜沢ではお世話になりました。
初体験だったので、近い状況のまきchin隊がいて助かりました。
初めて使う道具に興味津々、なかなか楽しかったです。
過去ログ見てましたが、かなりニアミスしてますね。
私が行った場所で近いところリストアップするとこんな感じ。
1/11鍋倉山(ラッセル利用させてもらってました)
4/28鳥海山、大平→文殊→湯の台
4/30八甲田、猿倉岳
5/10白馬鑓温泉
6/1乗鞍岳
暇だったら見てみてください。
https://www.youtube.com/user/HatTelemark
投稿: Hat | 2014年6月23日 (月) 23時29分
Hatさん>
週末はお疲れ様でした!
使い方もわからない道具がいっぱいでしたが、いろいろ教えていただけて楽しかった~
どこでもスイスイ登って行っちゃうHatさんをお待たせしちゃいましたが。
また次回、楽しみにしてます~♪
そして雪山では、結構ニアミスだったんですねぇ。
テレ動画、拝見しました。
・・・こんな楽しそうな動画、いけません!!これから夏というのに、雪が待ち遠しくなってしまいますよ~~(><)
投稿: まきchin | 2014年6月24日 (火) 00時02分
奥さんー、パウダーもシャワーもお似合いっす♪
デカ液晶、めちゃいいアイテムですやん!
今からNI○○ANに交渉してオプションでつけてもらってー(笑
投稿: おchika | 2014年6月24日 (火) 20時49分
おchikaさん>
ひゃー、シャワークライムもいけてますかね?!(笑)
そして山の宴会でのデカ液晶、すごかったです。
あんな画面でパウダー動画見たら、そらもういますぐ滑りたくなりますって(笑)
MI○○○BI○○○に交渉するか!!
投稿: まきchin | 2014年6月25日 (水) 00時07分