« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月の14件の記事

2014年5月29日 (木)

2014/5/25 乗鞍岳BC

久し振りの乗鞍岳。

201405250
風もなく穏やかな天気で、全面ザラメの大斜面。
これぞ春スキー♪

===乗鞍岳BC===
2014/5/25(日):位ヶ原山荘(8:20)~大雪渓下(9:20-9:30)~▲剣ヶ峰(11:10-11:35)~大雪渓下(11:55-13:05)~位ヶ原山荘(13:20)
歩行・滑走距離:6.5km
累積登高:670m
======

続きを読む "2014/5/25 乗鞍岳BC"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2014年5月26日 (月)

2014/5/24 高水三山・新緑ハイク+乗鞍春スキー前夜祭

今シーズンの初歩きは、奥多摩・高水三山へ。

201405240
毎年恒例のハイキング企画で、のんびりと新緑の奥多摩を歩いてきました。

===奥多摩・高水三山===
2014/5/24(土):軍畑駅(9:30)~高源寺(9:50-10:15)~▲高水山(11:20-11:50)~岩茸石山~惣岳山(12:40-13:00)~御嶽駅(14:10)
歩行距離:9.2km
累積登高:520m
======

続きを読む "2014/5/24 高水三山・新緑ハイク+乗鞍春スキー前夜祭"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

【速報】2014/5/24-25 高水三山ハイク&乗鞍岳BCに行ってきました~

この週末は、ハイキングとBCのハシゴ。

201405230
新緑の山からがっつり雪山まで楽しんじゃいました♪

続きを読む "【速報】2014/5/24-25 高水三山ハイク&乗鞍岳BCに行ってきました~"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2014年5月22日 (木)

2014/5/18 白馬鑓温泉BC

2日目は白馬鑓温泉へ。

201405180
白馬の大迫力の景色の中、天上の温泉へ。
山と雪と温泉とスキー、もう何も言うことはありません!!

===白馬鑓温泉===
2014/5/18(日):猿倉(6:35)~小日向のコル(8:50-9:05)~湯ノ入沢源頭(9:15-9:25)~鑓温泉(10:25-12:45)~湯ノ入沢源頭(13:05-13:15)~小日向ノコル(13:55-14:10)~猿倉(15:10)
歩行・滑走距離:12.8km
累積登高:1,170m
======

続きを読む "2014/5/18 白馬鑓温泉BC"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2014年5月20日 (火)

2014/5/17 白馬杓子尾根BC

猿倉起点の白馬2Days、1日目は杓子尾根(2,000mまで)へ。

201405170
人気の白馬エリアにして、静かな貸し切り斜面でありました。

===白馬杓子尾根===
2014/5/17(土):猿倉(7:05)~1,970m地点(10:00-10:25)~1,620m地点(10:40-12:00)~猿倉(12:45)
歩行・滑走距離:7.5km
累積登高:740m
======

続きを読む "2014/5/17 白馬杓子尾根BC"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2014年5月18日 (日)

【速報】2014/5/17-18 白馬BCに行ってきました~

この週末は、猿倉起点で白馬へ。

201405160
春のザラメを楽しみ、ぼこぼこの縦溝にヤラレて、そして顔は日焼けで真っ黒け。
山スキーシーズンもいよいよ終盤ですな。

続きを読む "【速報】2014/5/17-18 白馬BCに行ってきました~"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2014年5月17日 (土)

2014/5/10-11 立山BC(2日目)

2日目も天狗平起点で遊びます。

201405110
狙いは的中、我らだけの静かな山で、大展望と広大な斜面を大満喫♪

===立山(室堂~天狗平~美松~天狗山~天狗平)===
2014/5/11(日):みくりが池温泉(7:35)~天狗平(8:10-8:35)~▲天狗山(9:10-10:10)~美松2,150m(10:30-10:45)~▲天狗山(11:45-12:05)~天狗平(12:20)
歩行・滑走距離:7.1km
累積登高:490m
======

続きを読む "2014/5/10-11 立山BC(2日目)"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年5月15日 (木)

2014/5/10-11 立山BC(1日目)

前日に雪が降って一面真っ白な立山へ。

201405100
上部はかなり風が強いので、この日は室堂から天狗平、弥陀ヶ原の斜面で遊びます。
静かで展望も良く、雪も斜面も最高~(≧∇≦)

===立山(室堂山~国見岳北西~天狗平~弥陀ヶ原)===
2014/5/10(土):室堂ターミナル(8:55)~みくりが池温泉(9:05-9:40)~室堂山荘(9:55)~▲室堂山(10:35-10:50)~国見岳北西2,400m(11:20-11:45)~国見岳2,500m(12:05-12:15)~天狗平山荘(12:25-13:20)~▲天狗山2,470m(14:05-14:20)~弥陀ヶ原(14:50)~高原バス~室堂ターミナル(15:55)~みくりが池温泉(16:05)
歩行・滑走距離:11.0km
累積登高:540m
======

続きを読む "2014/5/10-11 立山BC(1日目)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年5月14日 (水)

2014/5/5 月山BC(姥ヶ岳、湯殿山)

GWの東北山行、シメは月山で。

201405050
東北各地に飛んでいた仲間が集まり、11人でニギヤカに滑ります♪

===月山(姥ヶ岳~湯殿山~石跳沢)===
2014/5/5(月):月山リフト降り場(8:25-8:35)~▲姥ヶ岳(8:50-9:20)~石跳沢1,120m(9:50-10:00)~湯殿山1,380m(11:05-11:20)~石跳沢1,100m(11:30-12:00)~月山ネイチャーセンター(12:20)
歩行・滑走距離:8.3km
累積登高:380m
======

続きを読む "2014/5/5 月山BC(姥ヶ岳、湯殿山)"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2014年5月13日 (火)

2014/5/4 南八甲田・駒ヶ峰BC

天気はいいけど風が強かったこの日は、再び南八甲田へ。

201405040
前日に登って滑った北八甲田を眺めつつ。
のんびりマッタリ、南八甲田のプチツアー。

===駒ヶ峰===
2014/5/4(日):睡蓮沼(7:10)~▲駒ヶ峰(9:20-9:40)~睡蓮沼(11:25)
歩行・滑走距離:9.7km
累積登高:450m
======

続きを読む "2014/5/4 南八甲田・駒ヶ峰BC"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2014年5月11日 (日)

【速報】2014/5/10-11 立山BCに行ってきました~

GWレポもまだ終わってませんが。
今週末は、立山へ。

201405090
土日とも、すんばらしいお天気と雪を大満喫♪
The Day×2です!(o^-^o)

続きを読む "【速報】2014/5/10-11 立山BCに行ってきました~"

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2014年5月 9日 (金)

2014/5/3 北八甲田、硫黄岳・大岳・小岳BC

南八甲田の翌日は、北八甲田で3つの斜面を滑ります。

201405030
前方に聳える硫黄岳、大岳、小岳。
このおいしいザラメ斜面を、全部まるっとイタダキマス!

===硫黄岳・大岳・小岳===
2014/5/3(土):睡蓮沼(6:25)~▲硫黄岳(7:40-8:00)~1,250m地点(8:05-8:10)~仙人岱~▲大岳(9:15-10:00)~1,340m地点(10:10-10:15)~▲小岳(10:45-11:30)~睡蓮沼(12:10)
歩行・滑走距離:10.4km
累積登高:890m
======

続きを読む "2014/5/3 北八甲田、硫黄岳・大岳・小岳BC"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年5月 7日 (水)

2014/5/2 南八甲田・猿倉岳BC

GW後半の山スキー旅は、南八甲田のショートツアーから始まります。

201405020
猿倉温泉から猿倉岳往復。
短いけれども、南八甲田らしさは十分♪

===猿倉岳===
2014/5/2(金):猿倉温泉(9:40)~▲猿倉岳(11:20-11:35)~猿倉温泉(12:30)
歩行・滑走距離:6.0km
累積登高:480m
======

続きを読む "2014/5/2 南八甲田・猿倉岳BC"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 6日 (火)

【速報】2014/5/1-5 八甲田BC&月山BCに行ってきました~

連休後半戦も東北へ。

201404300
本州最北端から南東北まで、山も温泉も食も楽しんできました♪

続きを読む "【速報】2014/5/1-5 八甲田BC&月山BCに行ってきました~"

| | コメント (14) | トラックバック (0)

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »