« 2014/5/4 南八甲田・駒ヶ峰BC | トップページ | 2014/5/10-11 立山BC(1日目) »

2014年5月14日 (水)

2014/5/5 月山BC(姥ヶ岳、湯殿山)

GWの東北山行、シメは月山で。

201405050
東北各地に飛んでいた仲間が集まり、11人でニギヤカに滑ります♪

===月山(姥ヶ岳~湯殿山~石跳沢)===
2014/5/5(月):月山リフト降り場(8:25-8:35)~▲姥ヶ岳(8:50-9:20)~石跳沢1,120m(9:50-10:00)~湯殿山1,380m(11:05-11:20)~石跳沢1,100m(11:30-12:00)~月山ネイチャーセンター(12:20)
歩行・滑走距離:8.3km
累積登高:380m
======

201405051
赤が登り、青が下り。

2014/5/2:南八甲田(猿倉岳)
2014/5/3:北八甲田(硫黄岳・大岳・小岳)
2014/5/4:南八甲田(駒ヶ峰)
2014/5/5:月山(姥ヶ岳・湯殿山)

さて、青森から南下してこの日は月山へ。
各地から東北に集結していた山トモ達も、みんな月山に集合。
ワイワイ楽しく滑ります♪

201405052
(Photo by やっちゃん)
みいさん号とまきchin隊号をネイチャーセンター前にデポして、まぁ君号で姥沢へ。
連休終盤、駐車場も大混雑かと思いきや、ネイチャーセンター前にはデポ車ゼロ、そして姥沢の駐車場も結構空いている。。。
お天気イマイチだから?

そしてこの駐車場で、ご一緒する皆さまと合流。
ユッキー&ヨッシー、やっちゃん&たかおさん、たっちゃん&askちゃんと、まっちゃん&みいさん、まぁ君、まきchin隊。
11名の大パーティ!

201405053
リフト運行開始時間に合わせて、板を担いでリフト乗り場へ。
リフト片道券560円を買って、リフトで上へと上がります。

201405054
なんだか、2週間前に比べてだいぶ雪が融けたねぇ。

201405055
(Photo by まぁ君)
リフトを下りたところでシールオン。
背後に見えてる月山も、もうかなり雪が融けてます。
山頂目指すなら、板を担いでハイクアップですな。

201405056
さ、我らは、姥ヶ岳目指して登りますよ~
ずるずるザラメの斜面を、ぐい~っと150m強登ります。

201405057
我らがぐい~っと登る横では、地元のスポーツ少年団がスキー練習中。
いやぁ、ストイックですな。(って、こっちも決してラクではない)

201405058
(Photo by みいさん)
というわけで、がしがし登って姥ヶ岳に到着。
今日も朝日連峰が真っ白に見えてますね~(o^-^o)

景色をぐる~り眺めつつも、まぁ君とたっちゃんはドロップポイント探して山頂をうろうろ。

201405059
雪融けがかなり進んで、木道も出ているし。
石跳沢へとすべるには、一旦板を外して雪のあるところまで下りないとダメっぽい。

2014050510
というわけで、ちょいと失礼してハイマツの中を少し下って雪上へ。
幸いそこから先はず~っと雪がつながってました。

まずはちょいと、山頂直下をトラバース。

そこを抜ければ、どか~んと広がる北西斜面へ。
湯殿山のコルへと向けて300m近く落とします!

2014050511
(Photo by まぁ君)
雪融けの進んだ湯殿山を見降ろしつつ。
行くぜい!

2014050512
広~い斜面は、もうどこを滑っても全面ザラメ。
快適極まりなし!

いやもう、最高~(≧∇≦)

2014050513
笑いが止まりませんね!
こんなに楽しい斜面を皆で滑れるなんて、いやはや最高の贅沢ですわ。

2014050514
(Photo by みいさん)
ステキな仲間と山に、感謝♪

姥ヶ岳から湯殿山のコルまで、一気に滑り降りて大満足。
2週間前に来たときは、ここから湯殿山に登り返したけど、この日はもう湯殿山の稜線にはほとんど雪はナシ。
石跳沢に滑り込んでから、ちょっと登り返しますかね。
お天気もまだもうちょいもちそうだし。

2014050515
広~い沢を、の~んびりと200mほど滑り降りて。

2014050516
1,120m付近から湯殿山の稜線へ向けて登り返し~
結構急なザラメ斜面ですが、まぁ君はぐいぐい登って行っちゃいます。

ゆっくりジグ切りつつ追いかけますが。。。
ザラメ雪でびしょびしょになったシールが板からはがれて登高不可能に。
メンテ不足ですな、無念。

板を担いでツボで上がるか?それともテープでぐるぐる巻き?とも思ったけど。
またここに滑って下りてくるってことだったので、まきchinはここでリタイア。
斜面横の木立の中で、しばし待機。

2014050517
(Photo by ユッキー)
それでもごろ太君は、ツボ足で頑張ります!
ユッキー曰く、「パタゴニアみたい!」と。

2014050518
みんな、ガンバ~

斜面の上のほうは、クラック入ってるところもあったようで。
それでもみんな登りきってすごい!

2014050519
稜線上、1,380mまで登ったら、ハイマツのかげでシールオフして。

クラック避けつつ、これまた大斜面をしゃぁ~っと滑って終了~

2014050520
無事にまきchinも合流、大斜面を見上げながら休憩。
それぞれの連休の思い出話に、花が咲きますな♪

30分ほどノンビリ過ごしたら、あとはたら~りと下ります。

2014050521
沢が口を開けているところも、だいぶ増えたようで。
ざばざばと雪融け水が流れてる横をしゃぁ~っと。

下る途中でツアーの団体とも合流。
ゲレンデスキーで入ってる方も結構多い、さすがは月山。

2014050522
そんな団体さんとも前後しつつ、のんびり滑り降りてネイチャーセンターに到着。
あ~、楽しかった♪

デポしてた車でドライバーのみ姥沢に戻って車を取りに行ってる間、雨がパラパラと。
行動中に降られなくて良かった。

そしてみんなで大井沢温泉で汗を流したら、寒河江のふもとで肉そばをいただいて解散。
ユッキー&ヨッシーとまぁ君とまきchin隊は、道の駅にしかわで地ビール宴会、そして早朝に出発して帰京、です。
(詳細は速報へ)

 ← ブログランキング参加中♪クリックよろしくです

|

« 2014/5/4 南八甲田・駒ヶ峰BC | トップページ | 2014/5/10-11 立山BC(1日目) »

◇山スキー」カテゴリの記事

コメント

担いで滑って担いで滑って・・・。
そうやってトレーニングしているうちに、
当人のような、「これぐらいの斜面、ツボで登ってしまえ!」と、すぐ板を担ぐ変な山スキーヤーに育ちます。(笑)
ゲレ板でも平気で春山に入っていきます。
担げば良いだけですから。。。(w)

休憩中にGWの有んな話やこんな話に花が咲いていいなぁ~。
当人が混ざろと・・・。
仕事の話はもうええっちゅうねん!とつっこまれそうですね。(爆)

投稿: 雪舞幹事長 | 2014年5月15日 (木) 13時13分

雪舞幹事長さん>
すぐ担ぐ人いれば、シールでどこまででも行っちゃう人もあり。
ま~、登って楽しく滑れればOK、ってことですかね~
私は、まずはビビらず登れるようにならねば!!

ちょうどGW最終日、いろんなところを回って最後に辿りついたというか合流したというか。
なんか楽しかったすよ~
仕事の話でも。。。ヨカヨカ~(^^

投稿: まきchin | 2014年5月16日 (金) 00時13分

じっくり読み返しちゃいました。
写真・動画 楽しかったのを思い出しました~♪
何度見てもにやけちゃいます
まさか一緒に滑られるなんて!
おそばも美味しかったし、
まきchinありがとさんでした。

投稿: yasuko | 2014年5月16日 (金) 11時50分

yasukoさん>
月山、楽しかったですね~♪
お天気ももってくれて、ほんと良かった(^^v

そしてGW最終日に皆で滑れるなんて、全然予想してなくて。
いやぁ嬉しかったです~
こちらこそ、ありがとうございました♪

投稿: まきchin | 2014年5月17日 (土) 00時27分

岩木山と八甲田、G.W.後半にと考えてましたが、天気予報が余り良くなかったので、中止しちゃいましたが、意外に崩れなかったようでしたね。失敗しました。
湯殿山は被りましたが、前日の4日に滑って来てました。湯殿山東斜面は同じ所を滑ってました。というか割れまくりで、あそこしか滑られない状態でしたね。シールトラブルは残念でしたね。
姥裏も滑りたかったのですが、湯殿山スキー場からの登りで通った品倉尾根から見ていた月光坂が魅力的で湯殿山神社へ滑り降りました。

投稿: オカワリくん | 2014年5月18日 (日) 11時24分

オカワリくん>
あ、やっぱり考えてらしたんですね!
天気は意外と崩れなかったのですが、終始風が強かったです。

湯殿山、1日違いでスライドでしたね~
GW前に行った時と比べて、かなり雪が融けてましたね。
湯殿山神社へ滑り降りられたとは、これまたすごい~
あの赤い鳥居目指して滑ったんですネ(^^

投稿: まきchin | 2014年5月18日 (日) 23時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014/5/5 月山BC(姥ヶ岳、湯殿山):

« 2014/5/4 南八甲田・駒ヶ峰BC | トップページ | 2014/5/10-11 立山BC(1日目) »