« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月の12件の記事

2014年4月30日 (水)

2014/4/27 鳥海山BC(湯ノ台)

日曜日は、湯ノ台から滝ノ小屋へのマッタリツアー。

201404270
前方には、どか~んと聳える鳥海山。
遠すぎて、とてもここから山頂には行けませんが、眺めはなんとも素晴らしい♪

===鳥海山(湯ノ台~滝ノ小屋)===
2014/4/27(日):湯ノ台林道640m(7:40)~滝ノ小屋1,260m(10:30-11:30)~湯ノ台林道(12:15)
歩行距離:8.7km
累積登高:620m
======

続きを読む "2014/4/27 鳥海山BC(湯ノ台)"

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2014年4月29日 (火)

2014/4/26 鳥海山BC(吹浦~千蛇谷)

マッタリのつもりがガッツリの鳥海山。

201404260
1日目は、吹浦から千蛇谷へ。
大迫力の景色に圧倒、そして快適ザラメの大斜面を堪能♪

===鳥海山(吹浦~千蛇谷)===
2014/4/26(土):吹浦(8:25)~御浜小屋(10:35-10:50)~七五三掛(11:35)~千蛇谷1,940m(12:20-13:20)~七五三掛(14:00-14:10)~鳥海湖南斜面1,500m(14:25-14:35)~1,650m(15:10-15:25)~吹浦(15:50)
歩行・滑走距離:13.9km
累積登高:1,200m
======

続きを読む "2014/4/26 鳥海山BC(吹浦~千蛇谷)"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2014年4月28日 (月)

【速報】2014/4/26-27 鳥海山BCに行ってきました~

やってきました、GW!

201404250
月曜日に休みを取れず、フツウの土日ではありましたが。
まずは前哨戦、鳥海山へ♪

続きを読む "【速報】2014/4/26-27 鳥海山BCに行ってきました~"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2014年4月23日 (水)

2014/4/20 月山BC(北品倉尾根)

2日目は、ちょいと長めのツアー。

201404200
月山山頂から大斜面を落としてから、北品倉尾根経由で湯殿山スキー場へ。
ザラメのロングルートを堪能です♪

===月山(月山~北品倉尾根~湯殿山スキー場)===
2014/4/20(日):月山リフト降り場(9:15-9:30)~1,710m地点(10:20-10:35)~▲月山(11:25-11:35)~1,950m地点(11:50-12:10)~1,710m地点(12:20)~北品倉尾根~湯殿山スキー場(14:15)
歩行・滑走距離:14.8km
累積登高:500m
======

続きを読む "2014/4/20 月山BC(北品倉尾根)"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年4月22日 (火)

2014/4/19 月山BC(姥ヶ岳、湯殿山)

好天求めて月山へ。

201404190
1日目は姥ヶ岳から湯殿山に登り、石跳沢へと滑り込み。
大斜面の滑降から稜線歩き、雪もガッチガチの硬雪からザラメまで、いろいろ満喫~♪

===月山(姥ヶ岳~湯殿山~石跳沢)===
2014/4/19(土):月山リフト降り場(9:05-9:10)~▲姥ヶ岳(9:30-9:40)~1,688mピーク(9:50-10:00)~1,330mコル(10:15-10:40)~▲湯殿山(11:35-11:55)~石跳沢~月山ネイチャーセンター(12:30)
歩行・滑走距離:8.4km
累積登高:350m
======

続きを読む "2014/4/19 月山BC(姥ヶ岳、湯殿山)"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2014年4月21日 (月)

【速報】2014/4/19-20 月山BCに行ってきました~

GWの下見?も兼ねて月山へ。

201404180
スーパーザラメに大展望に。
春山スキーを大満喫♪

続きを読む "【速報】2014/4/19-20 月山BCに行ってきました~"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年4月16日 (水)

2014/4/13 放山BC

日曜日は、これまた北陸道沿い、シャルマン火打から放山~西飛山へ下るマッタリツアー。

201404130
この日も春スキー日和、展望とザラメを満喫♪

===放山===
2014/4/13(日):シャルマン火打ゲレンデトップ(10:35)~▲放山(11:40-11:55)~964mピーク(12:40-12:20)~南又川橋(14:00)
歩行・滑走距離:7.9km
累積登高:230m
======

続きを読む "2014/4/13 放山BC"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2014/4/12 猿ヶ山BC

土曜日は、富山の猿ヶ山へ。

201404120
上から下まで超快適ザラメの斜面を満喫!

===猿ヶ山===
2014/4/12(土):臼中ダム林道460m(5:45)~三方山(8:50)~▲猿ヶ山(10:50-12:10)~1,060m地点(13:25-13:35)~三方山(14:00-14:10)~臼中ダム林道(14:55)
歩行・滑走距離:14.4km
累積登高:1,180m
======

続きを読む "2014/4/12 猿ヶ山BC"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年4月14日 (月)

【速報】2014/4/12-13 猿ヶ山BC&放山BCに行ってきました~

山スキー日和のこの週末は、富山と越後のお山へ。

201404110
両日ともに、素晴らしいお天気と展望、そして快適ザラメ雪。
ようやく来たぜ、春スキーの季節!!

続きを読む "【速報】2014/4/12-13 猿ヶ山BC&放山BCに行ってきました~"

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2014年4月 8日 (火)

2014/4/6 船形山(蛇ヶ岳)BC

どこまでも続くブナ林が美しい船形山へ。

201404060
天候悪化にて、手前の蛇ヶ岳(の小ピーク)まででしたが。
ブナ林の中、マッタリ楽しんできました~♪

===船形山(蛇ヶ岳)===
2014/4/6(日):内水面水産試験場(7:00)~三光の宮(9:20-9:30)~▲蛇ヶ岳1,390m(10:15-10:35)~三光の宮(11:00-11:45)~内水面水産試験場(12:50)
歩行・滑走距離:12.6km
累積登高:860m
======

続きを読む "2014/4/6 船形山(蛇ヶ岳)BC"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 7日 (月)

【速報】2014/4/5-6 スプリングバレーテレ練&船形山BCに行ってきました~

西を見ても東を見ても大荒れ予報だったこの週末。
南東北に行ってきました。

201404050
ブナ林のメローな斜面を満喫♪

続きを読む "【速報】2014/4/5-6 スプリングバレーテレ練&船形山BCに行ってきました~"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2014年4月 1日 (火)

2014/3/29 昼闇山BC

海谷・妙高山域の昼闇山へ。

201403290
日本離れした景色の中、歩きも滑りも展望も大満喫!

===昼闇山(肩まで)===
2014/3/29(土):焼山温泉(7:10)~吉尾平1,070m地点(10:00-10:20)~小鉢のコル1,390m(11:10-11:25)~昼闇山の肩1,620m(12:10-13:20)~昼闇谷左岸台地~昼闇谷1,070m(13:50-14:05)~焼山温泉(14:45)
歩行・滑走距離:16.9km
累積登高:1,300m
======

続きを読む "2014/3/29 昼闇山BC"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »