2014/4/13 放山BC
さぁ、高岡ホタルイカNightの翌日は、放山~西飛山ツアーへ。
ちょこっと登ってたくさん下るマッタリツアーです。
まぁ君とまきchin隊は北陸道をひた走って能生へ。
前方には、毛勝山に剱岳、大日岳、立山がどか~んと。
真っ白で、ぴっかぴかに輝いてますね~♪o(*^▽^*)o
そんな山並みにウットリ見とれつつ。
能生ICで下道に下りてシャルマン火打へ向かう途中、南又川にかかる橋に車を一台デポ。
シャルマン火打で登山届を出して、1回券でゲレンデトップへ。
この時期、まだ滑ってる人も結構いてびっくり(試乗会やってたしね)。
山頂のパトロールにも声をかけてから、いつものレストラン脇から山へ入ります。
いやぁ~、それにしても今日もいい天気!(o^-^o)
風もほとんどないし、雪もイイ感じに緩んできてるし、春スキー日和ですな。
いつもなら、ここからスキー履いたまま尾根を越えてちょいと滑り降り、シールオンってとこですが。
尾根上の雪は既にナシ、一旦板を脱いで尾根を越えましょ。
そして尾根を越えて少し下った斜面でシールオン。
Getしたてのウロコ板で参戦のまぁ君は、ウロコのままで山頂までがんばる!と。
さぁ、程良く緩んだ気持ちい~いザラメ雪を踏んで、山頂を目指します。
かな~り暑いけど、でも青空の下、ザラメを踏んで歩くのは楽しいね~(o^-^o)
ウロコ板のまぁ君、ジグ切りまくりで大変~~と言いつつも、満面の笑み。
楽しそう!!
登っていると、単独のテレマーカーとテレ3人組とすれ違い。
・・・この時期でも意外といるのね。いや、この時期だからか?
ゲレンデトップから放山山頂までは、標高差で170mほど。
トラバース気味にゆる~りと登っていくと、山頂手前で稜線へ。
稜線をトラバースして山頂を目指すこともできますが。
やっぱりここから景色を眺めなくちゃ、と稜線に上がると
ほほ~う、やっぱり素晴らしい景色♪
焼山に火打、今日もまたいい眺め。
北面台地はあのへんで、あの斜面を登って滑って。。。とまぁ君の話を聞きながら目で辿るのもこれまた楽しい~
コンモリと雪が盛り上がった放山山頂(1,189m)に到着!
山頂では、先行のボーダーさんが一休み中。
さて、我らはここでシールオフ。
北斜面へと滑り込みます。
今日も大迫力の鉾ヶ岳&権現岳。
そんな山を眺めながら、ゆる~りとザラメの斜面へ。
1ヶ月前は、全面極上パウダーだったんだよねぇ、この斜面。
この日はい~い感じのザラメ斜面、これもまた好し♪
(私は全然マトモに滑れませんでしたけど)
さて、前回はここで登り返してスキー場へと戻ったわけですが。
今日はここから、まだまだ下りますよ~。
まだまだ続く快適斜面。
林もそんなに密じゃないし、斜度もそれほどキツクないし、私でも滑りやすい。
所々で歩きつつ、山頂から300m弱滑り降りたら、964mの小ピーク目指してシールオン。
尾根が細くてジグ切る場所なさそうだし、とまぁ君もここではシールオンです。
ちょいと細い尾根を登りますよ~
ざくざくの水分タップリの雪を踏んで登るおかげで、シールが水を吸って足元は激烈に重くなり。
ほんのちょっとの登り返しなのに、重くて足が進まない。。。(;;;´Д`)
歩いてきた雪庇の尾根の向こうには、放山と火打山。
・・・もうだいぶ遠くなったねぇ。
小ピークまで登り上げたところで、一息つきがてらプチ宴会。
翌週の計画やら、GWの目論見やら、あれこれ話は尽きません(^^
さてさて、のんびり一休みしたら、残り700mを一気に下りますよ~
急斜面のトラバース&下りでは、すっかり緩んだ雪が足元からデロデロデロ・・・
そんなデロデロ雪崩に足を取られそうになりつつも。
急斜面の後、マッタリ広がる緩斜面では、思ったほど板つかみも出現せず。
ゆる~り楽しく下ります。
そして心配してた南又川の徒渉地点620m付近は、まだ雪もあってホッと一安心。
ここで雪がなかったら放山まで登り返し!なんてまぁ君言ってたしねぇ~
雪、つながってて良かった。
左岸に登り上げるところではぽっかり穴が開いてたりして、ちょいとビビりましたが。
無事渡れてヤレヤレ。
さて、あとはゆる~りとトラバースしながら下りましょ。
右手の斜面もなかなか気持ち良さそうだけど、あっち行っちゃうとまた登り返し、だそうで。
ざっくざくの斜面をトラバースで移動して尾根上へと登り上げると、背後の岩山ではざぁ~っと音を立てて雪崩れていたりして。
ん~、春ですな。
さぁ、ここまでくればあともう一息。
ゆるやか~な尾根上を下っていくと、棚田が登場。
標高も下がってきたし、雪融けが結構すすんできてますな。
斜面に開いた穴を避けつつ、ざくざく雪の斜面を下っていくと
最後はこんな、雪が辛うじてつながってるところもありましたが。
ここはもうじき雪が切れちゃいますね。
んで、無事、下山~
いやはや、好天・ザラメのマッタリツアー、楽しかった!
今回もまたご案内いただいたまぁ君に感謝感謝♪
デポしてた車でシャルマンに戻り、パトロールに下山報告してこの日は終了。
柵口温泉センターでのんびりひとっ風呂浴びて、あらいのキトキト寿司で反省会したら解散、です。
・・・これでいよいよ春スキーモード突入。
とは言いつつも、雪融けのカウントダウンも始まって、さぁ今シーズンはいつまで滑れるかな?
| 固定リンク
「◇山スキー」カテゴリの記事
- 2024/4/14 岩木山BC(2024.04.18)
- 2024/4/13 南八甲田・櫛ヶ峯BC(2024.04.17)
- 2024/4/7 北八甲田・高田大岳BC(2024.04.11)
- 2024/4/6 森吉山BC(2024.04.09)
- 2024/2/18 田代岳BC(2024.02.24)
コメント
権現&鉾を挟んであっちとこっちでしたね~
この日は低いとこほど良いザラメだった感じです。
未だシャルマンから放山に登ったことありません…
投稿: たつの | 2014年4月16日 (水) 23時31分
たつのさん>
のんびりマッタリ、放山から眺めていた焼山北面台地にたつのさんがいらっしゃったとは・・!
この日は天気も良くて、景色も素晴らしかったですよね♪
コチラ側から見ていて、来年こそは・・!と思っていました。
投稿: まきchin | 2014年4月17日 (木) 00時31分
それではスキー講義を!(爆)
今回は旦那さん編!
「最大傾斜線より板を外に振る前に荷重する。」
コレだけで劇的に変わると思います!
青氷バーンなどでは最大傾斜線を超えて板を振ると、
エッジグリップしないんです。
県の強化で野辺山で合宿した時に当人も教わりました。
パウダーでもなんでも、利点があると思います。(笑)
投稿: 雪舞幹事長 | 2014年4月17日 (木) 14時59分
昨シーズンこのルート滑りました♪
協会のお仕事などでこのところBC行けてませんが、明日の夜からしまなみへ。
帰ったら日帰りで立山。
GWも前半は行事があったりで後半しか空いてませんwww
皆さんは東北でしょうか?
投稿: こば | 2014年4月17日 (木) 15時03分
雪舞ちゃん>
ありがとうございます!ごろちゃん、なるほど~~、と唸っとります。
ターンの前半から板をしっかり踏んでいく、ということ?
動画見ながら、確かにターン前半で体が上にぬけちゃってるもんなぁ、と。
どこで何を意識したらいいかがすごくよくわかる、先生ありがとう!(ごろ太君談)
投稿: まきchin | 2014年4月18日 (金) 00時39分
こばさん>
そうそう、こばさんのお祝で行かれたコースですよね!
楽しそうだなぁ~、と思っていたコースに連れて行っていただきました♪
今週末は、しまなみ輪行ですね!
お花見しつつ、美味しいものいただきつつ。
ステキな週末になりそうですね~
ウチら、立山行きを計画してましたが、日曜イマイチっぽいので行き先変えようかと。。
GWは、天気見ながら行き先決めることになりそうで。
未だに決まらず、ふらふらしとります。。
投稿: まきchin | 2014年4月18日 (金) 01時10分