【速報】2014/3/8-9 戸狩テレ練&放山BCに行ってきました~
【1日目(3/8)】
土曜日は、ゲットしたてのテレマークで練習すべく、戸狩温泉スキー場へ。
ブーツは、Scott Voodoo。
この時期なので種類もサイズもなくて、これ、男モノです(汗)
板は、山スキー始めた時に履いてたVolkl AURA 170cm(130-94-113)を流用。
山スキー世界の入口を開いてくれたこの板で、テレマーク始めるのもオツかな、と。
(いや、単に、これ以上板を買えなかっただけだけど。。)
そしてやってきたのは、北信・戸狩温泉スキー場。
ひきの強いごろ太君が、これまた雑誌の懸賞で引き当てた無料リフト券2枚があったので。
それに前日の夜にかなり降ってたので、非圧雪の上級者コースはウハウハじゃないか、と。
まきchinが練習してる間に、ごろ太君はウハウハしててもらおう、という算段。
いや~、それにしてもいい天気。
スキー場に来る前に立寄った道の駅千曲川には、これから山スキーに行くと思しき集団が何組かいたしねぇ。
鍋倉山とか行きたかったかも・・
とかちょいと未練を残しつつ、ゲレンデへ。
ごろ太君は早速、ウハウハしてます!(≧∇≦)
ゲレンデ上部の非圧雪コースは、もうサイコウだったそうで。
まきchinはひたすら、初級者コースで練習です。
山スキーデビューできる日を夢見て、がんばります!
休憩挟んでひたすら練習、は~、足がもう棒ですわ。。。
いいやま湯滝温泉でのんびり足をほぐしたら、道の駅あらいのきときと寿司で宴会。
【2日目(3/9)】
2日目の朝、起きてみると、新規入荷の雪はあまりなかった模様。
予定では、夜の内にガッツリ降ってくれるはずだったんだけどねぇ。
というわけで、シャルマン火打へ移動。
この辺りは前日結構降ってたみたいだし、放山まで歩いてパウダーを頂いちゃおう計画。
青空の下のブナ林もキレイ♪
雪もぱふぱふ、こりゃ滑りが楽しみですわ。
焼山方面、大展望♪
眺めはイイし、風はないし。ほんと最高です。(≧∇≦)
そして滑り込んだ斜面はといえば
あまりにも楽しすぎて、登り返してオカワリいただいちゃいました(^^v
いやぁ、満足。
大満足の放山、詳細は追って。⇒詳細はコチラ
| 固定リンク | 0
「◇山行速報」カテゴリの記事
- 【速報】2021/4/10-11 野沢試乗会&栂池BCに行ってきました~(2021.04.12)
- 【速報】2021/4/3-4 栗駒山BC&南東北観桜に行ってきました~(2021.04.04)
- 【速報】2021/3/14 西丹沢・ミツバ岳に行ってきました~(2021.03.14)
- 【速報】2021/1/2 2021年初山行に行ってきました~(2021.01.04)
- 【速報】2020/12/5-6 富士山展望の山歩きに行ってきました~(2020.12.06)
コメント
お疲れさまでした
特に戸狩のテレ特訓、太腿プルプルになっちゃいましたか?
動画を見る限り、まだまだ後ろ足の加重が掛かってませんな
踵を上げすぎで踏み込めてませんよ、奥さ~ん
お渡ししたDVDでイメージトレを
投稿: fwix | 2014年3月10日 (月) 00時37分
1日目夕方から、またご一緒~^^
今回も楽しかった!ですゎー奥さーん!!
良く飲んで食べて、歩いて滑って~
充実でしたね^^v
とにかく昨日は、ザ・ディ!!
これぞ、山スキー日和で...^^
思い出してもにやけるくらい...^-^
天気・雪・メンバー...全て良し!!で~
また、是非、ご一緒しましょう~♪
投稿: みい | 2014年3月10日 (月) 08時23分
テレマークもやっちゃうまきchinさん、凄いです❣❣
昨日の写真も絶景の風景♪
楽しく読ませていただきました。
こちらは、皆さんにアドバイスいただいたDPSでパフ雪を味わい、これぞ皆が楽しんでいた雪なのか((( ..ºัั ∇ºั..)))
と、遅まきながら感動の滑りを噛み締めてきました。
色々ありがとうございました♡♡♡
いつかご一緒させて下さいね。
投稿: yasuko | 2014年3月10日 (月) 08時45分
うわ!、とうとうテレマークに手を伸ばしちゃいましたか、テレマークってなんか優雅でカッコいいんですよね~。
山スキー仲間でテレマークをやっているのがいて、いつも「カッコいいなぁ」と見てました。
来シーズンはテレマークで山デビューですね。
投稿: IK | 2014年3月10日 (月) 18時45分
山とテレ特訓、うまく振り分けられましたね~
ザラメになったら是非テレで山へ!
そのためにもテレペンとアルマーカーの練習もお忘れなく!?
投稿: たつの | 2014年3月10日 (月) 19時31分
こんばんは。
北信も最高の天気だったようで
何よりですね♪
僕は土曜日に塔ノ岳。
全く人のいない小丸尾根から新雪を踏み踏み着いた
快晴の山頂からは甲斐駒‐聖まで白銀の南アルプスオールスターキャストでした(^_^)v
丹沢の雪はこれで最後と思いますが、
まだまだ長いスキーシーズン楽しんでくださいませ~
投稿: katsu | 2014年3月10日 (月) 20時35分
fwixさん>
放山、ありがとうございました!
雪もルートも最高でしたねぇ~、さすが♪
今年最後のパウダーかも?、おかげさまで美味しくいただきました♪
・・・で、テレ練の成果?あってか、今日は太もも筋肉痛MAX。。
階段降りるのが辛いことといったら(^^;
これも、後ろ足荷重がヘタクソなせいですかねぇ。
まずはお借りしたDVDでイメトレ、がんばります!
投稿: まきchin | 2014年3月10日 (月) 23時28分
みいさん>
今週末も、楽しゅうございましたぁ~、西の奥さーん!!
前日、散々?悩んで決めた行き先、大当たりでしたね(^^v
天気良し、雪良し、眺め良し♪
オマケに仲間も良しとくりゃ、もう最高ですね!
また次回、宜しくお願いします~
投稿: まきchin | 2014年3月10日 (月) 23時30分
yasukoさん>
テレマーク、実はず~っとやりたかったんですよねぇ。
とうとう禁断の?世界に足を踏み入れてしまいました。
・・・がっ、予想通り、キビシイ道程です。。練習あるのみ(^^;
yasukoさんはDPSデビューですね♪
パウダーでキレキレの滑り、カッコいいですよ~
山はそろそろザラメシーズンになってしまいますが、是非、ご一緒させてくださいませ♪
投稿: まきchin | 2014年3月10日 (月) 23時33分
IKさん>
うふふ。
とうとう禁断の世界に足を踏み入れてしまいました。
・・・が、あんなにカッコよく滑れるようには、いったいあと何年かかるのか。。
山デビューできる機会を虎視眈々と狙いつつ。
まずは練習に励みます!
投稿: まきchin | 2014年3月10日 (月) 23時34分
たつのさん>
土曜日の朝の天気見て、「こりゃ山に行っとくべきだったか?!」とか思いつつ。
初志貫徹でテレ練してきました。
まぁ君が、SOUL SLIDEのDVDを7巻貸してくれたので、まずはイメトレに励みつつ。
ザラメデビューできるように、テレペン練習にも励みます!
投稿: まきchin | 2014年3月10日 (月) 23時36分
katsuさん>
こんばんは。
katsuさんは丹沢でしたか。
静かで真っ白な丹沢から眺める南アの大展望。。。
素晴らしーい!!
この日はほんとうにいい天気でしたものね。
残雪歩き、まだもうちょっとは楽しめそうでしょうか。。
今年は雪が少ないので、山スキーシーズンも早めにシメになっちゃうかもしれません(^^;
投稿: まきchin | 2014年3月10日 (月) 23時39分
ようこそ踵自由世界へ,
だんだん不自由じゃなくなって自由が良くなっちゃいますよー.
投稿: テレマーカー | 2014年3月13日 (木) 14時42分
テレマーカーさん>
コメントありがとうございます。
踵自由世界、なかなか奥が深いです。。
どの足にどう乗ったものやら、いまだふらふらぐらぐらしておりますが、面白いですねぇ~
早く不自由じゃなくなるよう、平日はDVDでイメトレしてます。
さぁ、今週末はどこで練習しようかな?
投稿: まきchin | 2014年3月13日 (木) 22時12分