2013/12/21-23 スキー&宴会 in 富山&岐阜(3日目:五箇山)
> 2日目へ
日曜日もガッツリ雪が降れば、3日目もまたパウダーが頂けちゃうかも?
しかも天気よくなるかもしれないし、と期待しながら2連泊した利賀でありましたが。
・・・朝起きてみると、どうも夜の間も全く降らなかったようで。
見上げるゲレンデ跡には、前日のシュプールがクッキリ。
新規入荷がないんじゃあ、どうもテンションが上がらない。
なんだかまっちゃんもみいさんも風邪気味だし、ごろ太君もあまり調子よくなさそう。
本番は年末年始、今回は無理せず撤収しますかね。
2日間お世話になったジャンボテントを撤収して、この日はここで解散~
五箇山方面へと向かったまきchin隊、せっかくここまできたので、合掌造り集落に寄り道です。
世界遺産、菅沼合掌造り集落。
実際に間近で見るのは初めて。
#駐車場は有料(500円)。
時間がちょっと早いからか、観光客の姿はほとんどなし。
静かで小さな集落の中を、ぶら~りお散歩。
・・・使われてるかどうかはともかくとしてこの集落、今も合掌造りの家に住人がおられるとのことで。
(合掌造りの家は、どれもお土産物屋や食事処、展示館になってましたが)
世界遺産を守っていくというのは、大変なことなんでしょうねぇ。
ぶらぶら散歩したら、高山経由で平湯へ移動。
は~、満足。
平湯を出て安房トンネルを抜けると、これまでの曇天からいきなりピーカンの青空になってビックリ。
そっか、こっち側はこんなに晴れてたのね、と思いながら、渋滞ナシの中央道でノンビリ帰宅、であります。
| 固定リンク
「□観光」カテゴリの記事
- 【速報】2022/12/28-2023/1/9 北東北スキーに行ってきました~(2023.01.10)
- 【速報】2022/12/17-18 沼津アルプス+αに行ってきました~(2022.12.19)
- 【速報】2022/11/26-27 山梨晩秋山行&観光に行ってきました~(2022.11.27)
- 【速報】2022/11/19-20 金華山詣で&岩手観光に行ってきました~(2022.11.21)
- 【速報】2022/11/12-13 山形晩秋山行&観光に行ってきました~(2022.11.14)
コメント
レスありがとうございます。
夏油高原でお会いできればうれしいです。何だか不安な天気予報ですが‥‥
天気はずいぶん違うんですね(ルスツに行ってた友だちは22日、飛行機欠航で帰れなかったそうです)。こういうときにサッと撤退するところも波長が合います。
この日の志賀高原は最高でした。ウチのグループの80歳近い後期高齢者もジャイアントの急斜面を気持ち良く滑走してました。朝一きっちり整地されていて爽快でしたよ。
投稿: ねも | 2013年12月26日 (木) 10時06分
ねもさん>
年末年始、東北方面は荒れそうですねぇ。
我らも天気見ながら、どうするか決めようかと思ってます(^^
お会いできたらいいですね!
月曜日の志賀高原、お天気良かったんですねぇ。
ガッツリ整備された志賀高原は、そりゃもう最高でしょう。
ジャイアントも楽しそう、急斜面を気持ちよく滑走とはカッコいいですね!!
投稿: まきchin | 2013年12月26日 (木) 23時04分
こんばんは。
今回もご満喫で何よりですね♪
しっかし…
あの寒ブリの弾力はなんなんでしょうね(^O^)
あとは年末年始が穏やかな天気なることを祈るばかり。
今年は2つ目低気圧直撃で大変なことになってましたからねぇ…
よいお年を。
投稿: katsu | 2013年12月27日 (金) 00時15分
katsuさん>
こんばんは。
最近こんな宴会続きですが、この週末はしっかり山スキーも楽しんできました♪
そしてあの寒ブリときたら、もう。脂ののりといい、弾力といい。
思いだしただけでよだれが。。。o(*^▽^*)o
年末年始、katsuさんはどこぞの山に入られるのでしょうか。
私らは天気見ながら、温泉&スキー&山を楽しんできたいと思います。
良いお年をお過ごしください、来年もよろしくお願いします♪
投稿: まきchin | 2013年12月27日 (金) 00時54分