2013/12/14-15 忘年会 in 志賀♪
ごろ太君は社用にて不在のこの週末。
まきchinだけでもどっか山歩きに行くかな~、と思ってたら、こばさんから忘年会のお誘いが
喜び勇んで参加のお返事したまきchin、まぁ君号に同乗させてもらって、一路、志賀高原へ。
なかなかまとまった降雪がなかった志賀高原も、前日と前々日の雪が積もってイイ感じ。
気温は-10℃、道には雪があるものの滑りやすそうなところもあり。
・・・ん~、志賀高原らしくなってきたぞ。
テンション上がってきた!(*゚∀゚)=3
そして到着した熊の湯。
この前日から、動いてるリフトや滑れるコースが増えたようで。
雪もなかなかよさそう。
買ったリフト券はコレ。
初滑り・熊の湯限定午前券、3,000円。
今日はマッタリのんびりだもんね~、これで十分です。
そして今回はなぁんと。。。
DPS4台、揃い踏み!!
Shigeパパとまぁ君のWailer、おChikaさんとまきchinのYvette。
DPSクルクル隊、結成♪
というわけで早速リフトに乗って、ゲレンデへGo!
コースの脇に積もったパウダーは、意外と柔らかくてイイ感じ。
所々笹が顔を出してたりするけど、気持ちよ~くクルクル回って楽しい~
風が強いかも。。と心配してたけど、それほどでもなく。
標高の高い横手山方面はガスの中だけど熊の湯エリアは視界も良く、時折晴れ間も覗いて、悪くないお天気。
急斜面は避けて、前日オープンしたばかりのコースでちょいパウいただいて。
林間を楽し~く数本滑って、スキーは上がりっ
そしてお腹が空いた一同が向かったのはコチラ
しっかり食べ応えのあるお蕎麦は、なかなか美味♪
蕎麦つゆもダシが効いてて、濃い目で旨~い
そしてドブロクみたいに真っ白な蕎麦湯が、なんと言っても美味でありました。
腹ごしらえがすんだら、本日のお宿、湯田中・渋温泉の山崎屋へ。
こじんまりとした居心地よいお宿に荷物を置いたら、まずはぶらりと近所の酒蔵へお散歩。
(Photo by おChikaさん)
日本酒の酒蔵、そして志賀高原ビールの醸造元、玉村本店。
歴史が感じられる門構えですな。
中ではなんと、日本酒を醸してるところが見学できちゃったりして。
すごいねぇ、醸してるとこは初めて見た。
ここ玉村本店では、日本酒の無料試飲があっていろいろお試しできるのだけど。
日本酒試飲の前に向かったのは、コチラ
TEPPA ROOM!
こちらで志賀高原ビールがいただけちゃうのでありますよ~
左から、Domestic Dry Stout、Africa Pale Ale、Miyama Blonde、Pale Ale、志賀高原IPA。
1Pint500円ナリ。
みんなでシェアしていろいろ飲めてお得♪
ビール談義しながら、あーでもないこーでもないと飲み比べるのもまた楽し(^^
ワタクシは、ホップの苦みが効いたIPAと、ホップの苦みと香りのバランスが絶妙なAfrica Pale Ale、コーヒーみたいなコクがあるDomestic Dry Stoutが気に入りました。
そんな感じでじっくりと好みのビールを見定めたら、お次はコチラ。
(Photo by おChikaさん)
ずら~り並んだ玉村本店の日本酒を、頂いちゃいますよ~
・・・いったいどんだけ飲んでるんだ、って感じですが。
これもまたそれぞれ全く味が違うので、、、やはり全部飲み比べなくちゃねぇ。。。
試飲で気に入ったビールと日本酒を仕入れて、すっかりイイ気持。
ホロ酔いでお宿に戻ったら、まずはお風呂へGo♪
男性陣は渋温泉の外湯巡りへ。
渋温泉は、9つの外湯があるそうで、宿泊者は無料で回れるそう。
いろんな種類のお湯がかけ流しになってるそうで。。。また今度、巡ってみますかね。
(Photo by みいさん)
女性陣は内湯にのんびり浸かったあと、宿の正面にある安代大湯へ。
野沢温泉並みに熱いお湯は、なんと45℃!!
ひたすら我慢大会みたいだったけど、浸かってるうちになじんできて、芯からあったまりました~
・・・で、温泉にノンビリ浸かったあとは。
こばさん、かめふーさん、浪速恋しぐれ隊(まっちゃん&みいさん)、Shigeパパ&おChikaちゃん、ラガーちゃん、むらちゃん、まぁ君、まさ君&ともちゃん、まきchinの総勢12名。
今年の夏山シーズンを振り返りつつ、いよいよ始まった山スキーシーズンに思いを馳せつつ。
夕食のあとも、部屋に場所を移して山談義&酒盛りは続き、大いに盛り上がりました。
~~~~~
そして翌日。
宿の窓から外を見てみると。。。
しんしんと降り続く雪。そして風も結構強い。
この日は横手山に行って、渋峠方面へちょこっと滑って登り返し、パウダーをいただいちゃおう計画でしたが。
こんな天気じゃ横手山はきっとかなりの強風、それも辛いよねぇ、ってんで、山はやめて、のんびり決定~
なぁんて感じで、お風呂にも再びノンビリ浸かって10時にチェックアウト。
せっかくなので寄り道を、と向かった先は。
(Photo by おChikaさん)
小布施ワイナリー、Domaine Sogga。
・・・いったいどんだけ酒好きなんだ、って話ですが。
(Photo by おChikaさん)
小さなワイナリーではもちろん試飲も可。
ここでしか買えないワインもあるようで。
運転手の男性陣には申し訳ないけど、女性陣はしっかり味をみさせていただきまして。
ここでもまたまたお買い上げ。
・・・前日の玉村本店に引き続き、今回はお酒を買いまくりですな。
お酒の買い付けに来たんじゃなくて、忘年会に来たんですけどね。
まぁ、こんな予感はしてたけど。
ワイナリーを出たところで、一同解散。
スキーシーズン前、かつ昼前の高速上り線は渋滞は全くナシ、すいすい進んで14時過ぎには帰宅、であります。
(社用が済んで帰宅したごろ太君、冷蔵庫いっぱいのお酒達を見て一言、「なんじゃこりゃ?」(笑))
今週はたくさん雪も降りそうだし、いよいよ本格的なスキーシーズン入りですね。
| 固定リンク
「◆ゲレンデスキー」カテゴリの記事
- 2023/2/11-12 長野ゲレンデスキー(2023.02.13)
- 2023/1/28 栂池ゲレンデスキー(2023.01.29)
- 【速報】2022/4/2-3 岩手ゲレンデ&栗駒山山スキーに行ってきました~(2022.04.04)
- 2022/3/19-21 岩手高原&雫石ゲレンデスキー(2022.03.21)
- 2022/3/12-13 栂池&奥志賀ゲレンデスキー(2022.03.13)
コメント
冷蔵庫一杯の土産アルコール・・・想像しただけで笑っちゃいました(^^♪
あ、安代大湯ですが山崎屋さんの”裏”ではなく”正面玄関前”ですww
投稿: こば | 2013年12月17日 (火) 00時24分
こばさん>
週末は、ありがとうございました。
冷蔵庫を開けると、なかなか豊かな気分になれる今日この頃(笑)
そして安代大湯。。。ありがとうございます!
早速修正しときました(汗)
今度は雪上で、宜しくお願いいたします♪
投稿: まきchin | 2013年12月17日 (火) 00時57分
ご無沙汰です。
志賀に行ってたんですね。
ちあき家も、志賀にいましたよ。奥志賀ですが。
日曜日は風が強かったけど、雪は最高でした。
パウダー、いただきました。
来週と、年末は夏油で~す
投稿: ちあき | 2013年12月17日 (火) 07時08分
またまたやりますね!! 忘年会にはいったい何人!? 皆さん楽しそう。
熊ノ湯も滑り心地良さそうです。宿は渋温泉ですか‥‥
志賀高原で滑ったら泊まるのはどこがベストなんでしょうね? 今回(週末の3連休)はブナ平の志賀山温泉ですが、いつも迷います。
以前、熊ノ湯に泊まりました。にごり湯の温泉は最高なんですが、中央部や焼額山に遠いのがちょっと‥‥
待ちに待ったウインターシーズンの始まり。しばらく(まきchinさんは半年?、笑)楽しめますね!
投稿: ねも | 2013年12月17日 (火) 09時12分
今回も楽しい2日間でしたー^-^
ありがとさんでしたー0^^0
やはり、飲んでる時間が断然
長かったですがー(笑)
でも、ちょびっとパウダーも食べれたし
焦る事なし!のシーズンin...
楽しいのが一番!!(スキーもそうですよね~笑)
1ポイントお勉強もしたし^-^
これからも安全&楽しい~♪メインで
よろしくお願いしまーす^^v
投稿: みい | 2013年12月17日 (火) 09時32分
夏油に出撃かと思っていたのですが志賀でしたか、と言うことは今週末連休はいよいよですかね。
今シーズンいきなりガンガン降っているし、良いシーズンインになりそうですね。
投稿: IK | 2013年12月17日 (火) 10時41分
楽しかったですね!(^^)!
「何とかメインの宴会には間に合った」と思っていたのですが、私がメインだと思っていた宴会の前の長いこと長いこと・・・^_^;
こんなに飲んでいたのですか?!
ISB女子、恐るべし^m^
投稿: ラガーマンマン | 2013年12月17日 (火) 13時43分
ちあきさん>
なんと、奥志賀にいらしたんですね!
オープンしたてで、雪もよかったでしょうねぇ。。。
私はすっかりマッタリ、の~んびり楽しんできました♪
夏油。
年末バッタリを楽しみにしてます!!
投稿: まきchin | 2013年12月18日 (水) 01時04分
ねもさん>
今年はすっかり宴会づいてます(^^
そして熊の湯は初めてだったのですが、スキーヤーずオンリーのゲレンデ、なかなか快適でした♪
志賀高原に泊るときは、一ノ瀬か焼額か奥志賀ですねぇ。。。
熊の湯だとやはり、中央部に遠いのが難ですよね。温泉と宿は結構良いのですが。
ハコが大きな宿が多いので、それもなかなか悩ましいところですよね。
この三連休は、きっとパウダーもタップリ、と思います!
投稿: まきchin | 2013年12月18日 (水) 01時08分
みいさん>
週末、ありがとうございました!
土曜の午前中から飲んでましたからねぇ。。。
そんでもほ~んと楽しかった♪
熊の湯のパウダーもいただけて、満足です(^^v
次の雪山では、あの技を是非披露してくださいまし・・・!
またよろしくお願いしま~す
投稿: まきchin | 2013年12月18日 (水) 01時10分
IKさん>
例年なら、そろそろ夏油なのですが。
今年はどうも雪が重そうで。。。
年末年始のお楽しみにとっておくことにします!
今シーズン、降るときには一気に降りすぎてる気がして、なかなか難しいコンディション。。。
まぁ無理せずに、楽しく安全にいきたいと思います♪
投稿: まきchin | 2013年12月18日 (水) 01時12分
ラガーマンマンさん>
はい、おかげさまで楽しかったです!
ラガーちゃんが参戦したころには、もう私らかな~り下地ができあがってましたから(笑)
ISB48、今回も飲みまくりました~(^^v
これに懲りず、どうぞよろしくです(汗)
投稿: まきchin | 2013年12月18日 (水) 01時15分
地酒買出しツアー、お疲れさまでした
DPSクルクル隊には、あと二人
入隊可能者がいますんで、乞うご期待です
投稿: fwix | 2013年12月18日 (水) 01時25分
fwixさん>
週末、ほんとにありがとうございました!
買出しツアーも大充実、おかげで我が家の冷蔵庫も大充実であります(^^
DPSクルクル隊。
フルメンバーでの雪山アタック、楽しみですねぇ~
投稿: まきchin | 2013年12月18日 (水) 01時40分
おはようございます。
温泉とお酒ばっかりで何よりです♪
かくゆう僕も日曜日は快晴無風の扇山山頂で富士山見ながら
社内山チームで鍋&ルービーしてました(^O^)
いよいよ3連休に今年は長い正月休みですね。
投稿: katsu | 2013年12月18日 (水) 08時26分
不覚にもお先にダウンしてしまいました^^;
いまだにラーメンが悔やまれる・・・(笑
DPSクルクル隊、枯れ木も山の賑わいってことで入隊させて頂きます~(`o´;)ノ
投稿: Chika | 2013年12月18日 (水) 09時58分
katsuさん>
こんにちは♪
やっぱり冬は温泉ですよね。
それに雪と仲間とお酒があれば、言うことナシ(^^v
katsuさんも日曜日は宴会ヶ岳だったんですね~
快晴無風の山頂から眺める富士山、格別でしょうね!
長~い年末年始、今からもうワクワクです(^^
投稿: まきchin | 2013年12月19日 (木) 21時03分
Chikaさん>
はい、今回はワタクシ起きてました!
・・・しかしシメのラーメンは、これはこれで不覚(汗)
奥さ~~~ん、今シーズン、DPSでクルクル回りましょうね~(^^v
投稿: まきchin | 2013年12月19日 (木) 21時04分