2013/10/19 秋山、冬山、鳥海山!
北東北だけ晴れ予報、しかもそれも土曜日だけ、というナンとも悩ましいお天気だった週末。
紅葉の山を歩けるのもあとわずか、行けるときに行けるとこに行っときたい!と、前日深夜に行き先を鳥海山に決めたまきchin隊。
ばたばたと準備して、23時半頃に出発。
東北道を北上し、山形道から東北中央道に入って東根ICで下道へ。
ひたすらそのまま北上して、鳥海山矢島口の登山口、祓川には6時前に到着です。
#祓川ヒュッテの手前とその下に駐車場あり(合わせて60台くらい)。
#上の駐車場に水洗トイレがあります。
あ~、先週に引き続き、遠かった!(って行きの運転はごろ太君ですが)
ガラガラの駐車場に車を停めて、一息ついてたら。
おっ。東の空から朝日が昇ってきた!
日が昇ってくるところの右に見えてるのは栗駒山かな。
初冠雪の鳥海山も紅葉の斜面も、朝日に染まって茜色!(≧∇≦)
なんともグッドタイミングで、ステキな日の出を眺めることができたまきchin隊。
日が昇ってちょっとあったかくなってきた駐車場でのんびり準備して、出発!
祓川ヒュッテまでは、舗装路をゆる~りと。
このあたりはまだ紅葉が残ってて、空の青と山の白、紅葉の赤のトリコロール♪
ヒュッテ前からは、竜ヶ原湿原に延びる木道を辿ります。
木道や草原にはびっしりと真っ白な霜が降りていて、見た目も寒~い
こちらの竜ヶ原湿原。
ゴールデンレトリバーの毛並みみたいな黄金の草原が一面に広がって、なかなか見事♪
ゆる~り歩いて湿原を抜けると、賽ノ河原へ向けて100mほど登る道へ。
紅葉の木々の中、石段が連なる道を登ります。
この坂、タッチラ坂というそうで。
いつも山スキーだと、一番最初に取付く斜面ですな。
賽ノ河原、到着。
ここからは、岩がごろごろ積み重なった道を登りますよ~
足元の岩の隙間には、こんな氷が何箇所も張っていたり。
なんともフシギな模様です。
こんな岩ごろの賽ノ河原を登り上げると、いったん道は緩やかになり、木道が続く湿原へ。
御田の向こうに見えてるのは、仁賀保の風車群に男鹿半島。
まきchin隊的にはこの風車達、山スキーで何度も眺めてすっかりおなじみの風景です。
登ってきた方を振り返ると、紅葉に染まる裾野の向こうには、岩手山に秋田駒、八幡平、森吉山。
ん~、今日は展望も良さそう♪風もなさそうだしね~
こんな景色を眺めつつ、積雪がちらほら見え始めた岩ごろの急坂を100mほど登っていくと、七ツ釜避難小屋に到着。
避難小屋は、登山道からちょこっと横に入ったところにあり。
登山道沿いには、りっぱな康ケルンがありました。
さて、ここから上はいよいよ雪道歩き。
最初はサクサク雪を踏んで登る楽しい道だったけど、康新道への分岐を過ぎてしばらく行くと、本格的な雪道へ。
早目早目の対策が肝心、と軽アイゼン付けてGo!
大雪城、という名の広い谷を登ります。
真っ白な雪の斜面には、まきchin隊に先行する3~4名の踏み跡が。
有り難く辿らせていただきます。
開けた大雪城をゆる~り登っていくと、ちょっと谷がせまくなり。
雪がなければ楽勝なんでしょうが、細い道にガッツリ積もった雪、所々硬く凍った道はなかなか心情的には手ごわい。
足元注意でゆっくり登ります。
頭上を見上げると、灌木の梢はすっかり凍りついてキラキラ輝いて。
木々たちは寒くないのかな。
こ~んな、だもんねぇ。
日が当ってさらさら落ちる氷あり、頑張って梢に張り付いてる氷あり。
ちょっと美味しそうなので、時々氷をぽっきり折ってかじりつつ、細いトラバース道を登って
氷ノ薬師、到着。
・・・いかにもこりゃ氷ノ薬師だよね、という辺り一面氷漬けの一角。
今日は全く風がないので穏やかな道だけど、風が強い時はこのあたりもすごいことになってるんだろうねぇ。
さて、一息ついたら、山頂へ向けて出発!
周りの木々は、ますます氷漬けですごいことになってきてるし。
そういや春スキーで来る時も、この辺りまで登ってくるとかなりシュカブラってたっけ。
氷漬けの灌木をかきわけて、所々急な道をぐい~っと登っていくと
いよいよ山頂直下の大斜面、舎利坂に突入!
下から見てた時も真っ白だった山頂付近は、ここにきて見ると一段と真っ白で。
・・・こりゃもう、完全に冬山ですな。
アイゼン持ってきてなかったら、そして風が強かったら、ここで撤退となるとこです。
さて、ここから山頂へは標高差300m強。
時間はタップリ、天気も上々。のんびり登りますよ~(o^-^o)
この景色だけ見ると、なんだかものすごい冬山ですな。
・・・が、実際は風はそよとも吹かず、足元の雪もちょっと締まってる程度なのでアイゼン効かせてざくざく歩きやすい。( ^ω^ )
背後には、焼石岳や岩手山、秋田駒、八幡平、森吉山などの北東北の山々がずい~っと見えていて。
いやぁ、爽快!(≧∇≦)
にょきにょきと雪面から覗いてる、氷漬けの枝の間を縫いつつ、段々傾斜が増してくる道を登ります。
そういや山スキーで初めて矢島口から登った時、夏道沿いに山頂目指して、あまりの斜度に途中で撃沈したっけ。。。と懐かしく思い出しつつ。
山頂が近くなるにつれてますます斜度を増し、雪もちょい硬めになってきて。
アイゼン付けてるから大丈夫、と思ってもこんな道は久し振りだし。
ちょいとビビりつつ慎重に一歩一歩、アイゼン効かせながら登ります。
山頂の向こうには、どか~んと新山山頂、そして遊佐、酒田方面の街並みと日本海♪
外輪山の向こうには月山、そして朝日連峰に飯豊連峰、蔵王、吾妻連峰などなど。
かな~り遠いけど、月山の後に聳える朝日と飯豊、ア~ップ。
早くもあちらも真っ白ですねぇ。
そこから視線をぐる~りと東へ移していくと、見えてきたのは焼石岳と早池峰、薬師岳。
焼石岳の向こうには夏油ですね、今年も滑りに行くよ~
こうなるともう、なにがなにやらようわかりませんが。
森吉山に八甲田、岩木山、白神山地もずら~り、肉眼では辛うじて見えてます。
いやはや、大展望!(≧∇≦)
山頂には、鉾立からか湯ノ台からか、別の登山口から登ってこられた方が意外とたくさん。
矢島口からの道ではほとんど人に出会わなかったので、山頂も静かなのかと思いきや意外とニギヤカ。
快晴・無風、そして大展望という、鳥海山には珍しい絶好のお天気に、みんな山頂での~んびり。
まきchin隊も、景色眺めながら1時間以上ものんびりしちゃいました。
こんなお天気、ほんと珍しい。
下山しちゃうのがもったいないくらいで、なかなか動き出せませんでしたが。
まぁ、山スキーとかでまた来るよね、ということで、名残惜しいですが下山開始。
帰りがけ、七高山の北側小ピークに寄り道して七高山を振り返ってみたり。
山頂にはまだまだ人がたくさん。(^^
というわけで。
帰りも気を引き締めて下りますよ~
昼を過ぎて雪が緩んできたので、アイゼン効かせてざっくざっくと下りやすい。
滑り降りちゃえば一気に下れちゃうのにねぇ。。。
歩きだと、一歩一歩ふみしめながら下らなくちゃいけないからねぇ。。。
というわけで、登りはかなり硬い斜面にビビりながら登っていた舎利坂も、ざくざく一気に下って終了。
あとはもう、ひたすらさくさく下ります。
七ツ釜避難小屋付近まで下ってくると、朝よりもだいぶ雪が融けて歩きやすい道に。
これがまた夜になると凍って、厄介な道になるんでしょうな。
下界の紅葉もだいぶ近くなってきましたね~(o^-^o)
写真だとなかなかわからないけど(いや、腕の問題か)、色とりどりの裾野が目の前にばぁ~っと広がる風景は、なかなか壮観なのであります。
これこれ、こんな感じ。
ちょうど祓川付近が紅葉のピークかな。o(*^▽^*)o
こんな景色を眺めつつ、紅葉の道をひたすら下って祓川に下山、です。
竜ヶ原湿原から振り返ると、相変わらず青空に聳えている鳥海山。
今日はこんな時間まで雲もかからずスッキリキレイな姿を拝むことができて、ほんとヨカッタ~
いやはや、大満足。
そして下山後のお風呂は、祓川から程近いフォレスタ鳥海の立ち寄り湯へ(一人500円)。
紅葉のこの時期はさすがに混むらしく(ちょうどチェックインの時間と重なったこともあり)、お風呂はやや混みでしたが。
お気に入りのちょっとヌルっとした温泉にの~んびり浸かって、これまた満足♪
この翌日は雨予報なので、翌日の山行はナシ。
折角ここまで来てるのでいつものあそこでお肉食べていきましょかね、と足を延ばして
というわけで〆も上々、翌日はかなりの雨降りの中、のんびり帰京であります。
<今回の山行>
いつもながら、突然思い立っての山行。
初冠雪の鳥海山は、紅葉はまぁ無理だろうし、天気と雪の具合によっては途中で撤退かもね。。と思いながらのアタックで。
(一応、天気図と予報からは、青空無風とよんではいたのですが)
・・・見事予報的中、素晴らしいお天気の下、最高の秋山&冬山歩きを楽しむことができました。
意外と紅葉もまだ残ってたし。
山頂からの展望もすごかった。
あんな遠くまで見えちゃうのね。。というくらい、山座同定に忙しくて。
今年歩いた山もそうでない山も、ぐる~り眺めることができました♪
初冠雪後ということもあってか、矢島口から登る人はほとんどなく、数組と出会ったのみ。
静かで贅沢な山歩きを満喫、です。
・・・そして雪の斜面を見てたら、いよいよ山スキーシーズンが近づいてきたなぁ。。とワクワク感でいっぱい。
さぁ、残り少ない秋山シーズン、あとどれだけ歩けるかしらん。
| 固定リンク
「◇登山」カテゴリの記事
- 2024/8/24 霧ヶ峰・八島ヶ原湿原と鷲ヶ峰(2024.08.30)
- 2024/8/10-11 北ア・立山ぐるり縦走(2日目)(2024.08.16)
- 2024/8/10-11 北ア・立山ぐるり縦走(1日目)(2024.08.15)
- 2024/8/3 岩木山神社から岩木山へ(2024.08.07)
- 2024/7/14 東北お花見山行・笙ヶ岳(2024.07.22)
コメント
鳥海山でしたか?
2周連続の長距離移動お疲れちゃんですぅ~
山形には山友がいて1年に一度あちこちのテン場で会いましょうをしてるんです。
来年は鳥海に登りたいので参考にしよっと( ̄ー ̄)ニヤリ
白い便りが届き・・まきChinさんも心そわそわでしょうね。
投稿: まめちゃん | 2013年10月23日 (水) 11時46分
こんにちは。
鳥海ですか(^O^)
さすがですねぇ。
いい感じの秋山で何より…
そして晴天に勝るものはありません♪
下から見ても裾野が広くて絵になる山ですよねo(^-^)o
鳥海はやっぱり祓川から…
といいつつ、交通事情等から鉾立からしか登ったことのない自分がいます(>_<)
投稿: katsu | 2013年10月23日 (水) 12時31分
まめちゃん>
鳥海山でしたぁ~
白山も遠いが、鳥海山も遠い!
またまた車の走行距離を稼いじゃいました(^^;
山形には山トモさんがいらっしゃるんですね~
鳥海山、ぜひ花の時期に登ってみてくださいませ♪
白いヤマを歩きながら、ご想像通り、そわそわワクワクしちゃってたまきchin隊。
・・・でももうちょっと、紅葉の山も歩きたいですねぇ~
投稿: まきchin | 2013年10月23日 (水) 22時00分
katsuさん>
青空の下、風もなく、紅葉もキレイで。
ほんと、晴天に勝るものはないですね!
祓川のほうから見る鳥海山は、裾をキレイに広げてまるで富士山のよう。
佇まいもとってもキレイで、思わずウットリ見とれちゃいます(^^
鉾立からの道も、ガッツリ歩きごたえあり、花の時期はいろんな花が咲き乱れてステキな道ですよね。
いやぁ、いつの季節も、いい山はイイですね!
投稿: まきchin | 2013年10月23日 (水) 22時03分
晩秋(で、良いのかな?)の鳥海山、素晴らしい! 下のほうの紅葉やあちこちの展望、そしてまさに出羽富士の秀麗な姿。何だかピンポイントで美味しいところを頂きましたね。
ウン十年前に下山後、北海道の実家に向かうべく電車に乗って振り返るとこの美しい山容が見えて、今も心に残っています(昔は東京から北海道へは国鉄、その途中で山だったんです)。
私も鳥海山の北側を知らないので歩いてみたいですが(もちろん無雪期に、笑)、正直こちらからは行きにくい。
ところで、お薦めの夏油高原、滑りに行ってみようかなと思っています。これも遠すぎなので、どうなるか分かりませんが‥‥
投稿: ねも | 2013年10月23日 (水) 22時14分
ねもさん>
晩秋の鳥海山。
この日はお天気もほんと素晴らしくて、心ゆくまで楽しんできました。
どこから見ても存在感あり、形も美しい山ですよねぇ。
昔電車から見た山が、きっとそのままの佇まいで聳えてるんじゃないかな、と。
いつかのんびり、花の時期に歩いてみてください!!
夏油高原、かなり遠いのですが。。。
連休の時にでも、安比とか蔵王をからめつつノンビリ来られるといいかも?!
是非、雪がガッツリ降った日に夏油を滑ってみてください~
新雪・深雪の楽しさに虜になること請け合いです(^^v
投稿: まきchin | 2013年10月23日 (水) 22時49分
北陸の次は鳥海でしたか。またハズレた。私は朝日連峰でした。月山道路が夜間通行止めのため庄内側を断念、障子ヶ岳紅葉登山に変更しました。ウーン回路は似てるんだけどなあ。鳥海は無風だったんですか?朝日は東風がかなり強かったですよー。しかも晴れと曇りの境。もうちょっと北上していれば!
丑の進もいかれたようで!ちょっとあしのばして、って距離じゃないじゃないですか!
ちなみに白山お花松原の紅葉は低気圧の暴風で散っておりました。朝日連峰の紅葉も色がパットせず。ど今年の山行はどうも外してます。
投稿: kuro | 2013年10月24日 (木) 00時28分
どうして分かるの?(笑) 3月、安比高原の帰りに寄ろうかと‥‥
ちょうど1年前、まきchinさんとニアミスしてました。といってもホントの山じゃなく、ぽっかさん「山みしゅらん」の大朝日岳レポ。
山好きはすぐ仲良くなれますね。
投稿: ねも | 2013年10月24日 (木) 18時50分
kuroさん>
この週末は朝日連峰でしたか~
鳥海からは、雪を担いだ朝日がキレイに見えてましたよ♪
・・・そして確かに回路似てますよね、二度あることは三度あったし。。。
横浜~鳥海山の距離を考えれば、鳥海~一関なんて近い近い(ウソウソ)
美味しいお肉食べるためですから、がんばりました!
白山のお花松原は、風で紅葉散っちゃってたんですね。
今年はこれから紅葉!って時に台風はくるし、暑さがぶり返したり雪が降ったり、で紅葉はちょっとイマイチでしたよねぇ。
週末の天気も悪いですし。
・・・こうなったら、雪が降るのをのんびり待つかな、という気分になってきました(^^;
投稿: まきchin | 2013年10月24日 (木) 22時33分
ねもさん>
ふふふ、当たりましたネ!
安比行かれるなら、ついでに田沢湖スキー場に寄られるのもいいかも?
乳頭温泉や田沢湖温泉は近いし、斜面も広くて長くて、なかなか良かったですよ♪
3月だと、さすがの夏油も新雪深雪ではないとは思いますが。。。
そして1年前、ぽっかさんのとこでニアミスしてたんですね!ビックリ。
ず~っとブログ上でやりとりしてたぽっかさんと初めてバッタリしたのは、なんと赤石岳避難小屋でして。
なんだかご縁を感じますねぇ~(^^
投稿: まきchin | 2013年10月24日 (木) 22時37分
まきchinさん
関西からはとても遠い鳥海山。憧れます(・∀・)イイ!
さくっと行けてしまうなんて~フットワークの軽さも素晴らしい!
ほっこりしながら見させていただきました。
勉強不足だった、まきchin隊のブログ
昨年の初滑りは・・・と、カチカチやっていて、立山のレポ読ませていただき
よだれが止まりませんでした(笑)
まきchinさんのレポ読んだら、ますます山が大好きになります
投稿: ”やっちん”ことyasuko | 2013年10月25日 (金) 17時44分
またまた大当たり! たざわ湖も行こうと思っています。でもさすがに一遍に3ヶ所は無理ですよ(笑)。息子が秋田の大学に進学中なので、顔を見がてら現地集合で。
私もたざわ湖、大好きです。温泉が良くて、田沢湖が見えて、もろもろの料金が安比高原より安くて。ただ、どっちも北海道なみの寒さですね。
ぽっかさんはお会いしたことありませんが、M的山歩きや控えめなお人柄、そして山を愛する気持ちはお二人と共通しているようにお見受けします。
脱線ついでにさらに余計なこと言いますがお許しを。私が安比よりも八方よりも好きなスキー場、それは‥‥
北海道のルスツです。パウダー好きのお二人からはウーン‥‥と言われそうですが、広くて長くてかっ飛ばせるコースをすべてゴンドラかフード付きリフトがカバーしていて、下手の横好きとしては最高! 晴天なら後方羊蹄山や洞爺湖、その向こうに内浦湾まで見えるし。
長々失礼しました。
投稿: ねも | 2013年10月25日 (金) 19時49分
やっちんさん>
コンニチハ!
鳥海山は、さすがに遠いですよねぇ~
横浜からでも遠かったですし。。。
でもきっと天気イイし風もないはず!と、えいやぁ、と行ってきてしまいました(^^;
雪山見てたら、滑りたくなってきちゃいますよね♪
ここ最近、初滑りは11月の立山でして。
今年はいつごろ滑れるようになるかな?と、今からワクワクしちゃってます。
やっちんさんも、今度滑りましょう~♪
> まきchinさんのレポ読んだら、ますます山が大好きになります
ありがとうございます! 最高に嬉しい~
山好き、スキー好き同士ということで。。よろしくお願いします~♪
投稿: まきchin | 2013年10月25日 (金) 21時58分
ねもさん>
あら。また当たっちゃいましたね!
息子さんが秋田にいらっしゃるんですねぇ、一緒に滑れるとは素晴らしい!
これは是非、夏も行かねばですね。。(^^
ルスツは、山スキー始める前は大好きでよく行ってました。
(そのころはがっちり圧雪ロングバーンが大好きだったので)
ちょっと本州にはない規模感、異次元の世界ですよね。
学生のころは、スキー仲間とお金貯めてルスツに行き、ルスツリゾートの本館和室で雑魚寝。
朝イチからナイター終了まで、お昼食べるお金も時間ももったいなくてスニッカーズかじりながら、ひたすら滑って遊んでたなぁ。。。と懐かしく思い出しました。
・・・もうそんな体力ないですけど(爆)
投稿: まきchin | 2013年10月25日 (金) 22時08分
むむっ。美しいっ。
秋と冬の葉境って、ぞっとするほど美しい景色を見せる事が
ありますよねえ。
いつもまきchinさんの記事を見るたびに思います。
格之進って川崎のだよなあ・・間違いじゃないよなあ・・って。
鳥海山の寄り道にしては、凄ーい遠回りじゃありません?
一関店でなく、川崎店。
なんかでも、大好きな焼肉屋が度々登場してくれて、
嬉しいです。
ゴールデンレトリバーの草原。
いい表現ですね!^-^
投稿: ぽっか | 2013年10月26日 (土) 00時50分
ぽっかさん>
ご無沙汰してます!
格之進に行くと、いつもぽっかさんを思い出すんですよねぇ。(^^
私も、大好きな焼き肉屋です。
なにより、道の駅のど真ん前ってのが素晴らしい。
あのお肉を食べるためなら、遠くったって行っちゃいますよ~
そして鳥海山、まさに秋と冬の境目を歩いてきました。
なんだかもう、異次元の世界ですよね。
秋から冬へと足を踏み入れる時、見えない領域を越えて行くような感じが、なんともゾワゾワして堪らなかったりします。
黄金色に輝くゴールデンレトリバーの草原。
ウットリ見とれちゃいます♪
投稿: まきchin | 2013年10月26日 (土) 21時45分
何度も楽しいレスありがとうございます。
まきchinさんもルスツ大好きだったんですね。たぶん私より先輩?
初めてルスツで滑ったのは2002年のクリスマスで、こんな爽快なスキー場があったんだ!と驚きでした。
その後、北海道スキーが初めての同僚を連れて行って超感謝されたり、ルスツは良い思い出がいっぱい。
またまた「もうそんな体力ない」なんてご謙遜でしょう。ここの記録を読めば分かります。
私の若いスキー・ボード友達にもいます、無限の体力で滑り続けるのが。私のために昼食だけは休んでくれますが(笑)彼自身は必要ないそう。
ただ、この彼と行ったときも含めて、ルスツで滑った後で2回、飛行機欠航を喰らってますよ。覚えてますか、今年の成人の日の東京の大雪。羽田空港閉鎖、ルスツは晴天で最高の気分だったのですが(苦笑)
昨夏、秋田に息子を訪ねる旅、家族で森吉山お手軽ハイクしました。ニッコウキスゲがまだ残っていて良い山でした。
投稿: ねも | 2013年10月26日 (土) 23時25分
ねもさん>
ルスツ、なんだか懐かしくて、思わず熱が入っちゃいました(^^;
今年の成人式の大雪の日、ルスツに行かれてたんですねぇ。
晴天のルスツとは、これまた最高ですね。
ニッコウキスゲ咲く森吉山もステキです。
私が行ったのは昨年末でしたが、今度は花の森吉山を歩いてみたいです♪
投稿: まきchin | 2013年10月27日 (日) 21時16分
おほほ、いらっしゃい\(^O^)/
こっちに来てたんですね。
同じ日、近くのちっこい山から鳥海の勇姿を眺めていましたよ。登ってるひといるんだろうなぁ、あっちもいいんだろうなぁと思っていましたが…
まさかまきchin隊がこんな時期に来てるとは夢にも思わなかった(^_^)
投稿: Toby | 2013年10月28日 (月) 11時00分
ルスツ話題は尽きないですが、本題と全く関係ないので、この辺にしますか? シーズンになったらスキー話題で盛り上がりましょう!
森吉山はまた行ってみたいですが、これも遠すぎて‥‥
鳥海山は、飯豊連峰とならぶ東北随一の名山、秋も素晴らしい!というまとめで良いかな(笑)
投稿: ねも | 2013年10月28日 (月) 21時57分
Tobyさん>
あら、お近くにいらしたんですね(^^
もしかしてTobyさん達も鳥海山にいるかも~、なんて思いながら登ってました♪
それにしても、夏山、秋山が終わるのは早いですよねぇ。
こうなると、あとは雪が降るのを待つのみ?!
投稿: まきchin | 2013年10月29日 (火) 00時26分
ねもさん>
はい~、まもなくスキーシーズンですね。
また盛り上がりましょう♪
秋の鳥海山は初めてでしたが、やはり素晴らしかったです。
いい山は、いつ歩いてもいいですね!
投稿: まきchin | 2013年10月29日 (火) 00時28分