« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »
いよいよ7日目、山行ラストは蝙蝠岳山頂からの大展望で締めくくり♪
蝙蝠岳山頂から仰ぎ見る塩見岳。この山容と稜線が、なんとも堪らない存在感です。(≧∇≦)
===蝙蝠岳~椹島===2013/8/16(金):▲蝙蝠岳(7:25)~▲徳右衛門岳(9:05)~中部電力管理棟(11:00-11:10)~蝙蝠岳登山口(11:50)~二軒小屋(12:15-12:40)~椹島ロッジ(15:00)歩行距離:21.3km======
続きを読む "2013/8/10-17 南ア南部ぐるり縦走(7-8日目・蝙蝠岳~椹島~畑薙)"
2013年8月29日 (木) ◇登山 | 固定リンク | コメント (16) | トラックバック (0)
6日目、いよいよ憧れの蝙蝠岳へ。
正面に聳える蝙蝠岳を眺めつつ歩く、大展望の蝙蝠尾根。この存在感はもう、圧倒的。
===三伏峠小屋~塩見岳~蝙蝠岳===2013/8/15(木):三伏峠小屋(4:25)~本谷山(5:30)~塩見小屋(7:15-7:30)~▲塩見岳(8:45-9:05)~北俣岳分岐(9:35-9:40)~▲北俣岳(10:05)~▲蝙蝠岳(11:50)歩行距離:11.0km累積登高:880m======
続きを読む "2013/8/10-17 南ア南部ぐるり縦走(6日目・三伏峠小屋~塩見岳~蝙蝠岳)"
2013年8月28日 (水) ◇登山 | 固定リンク | コメント (10) | トラックバック (0)
5日目は、中岳から小河内岳を越えて、三伏峠へ。
途中の道からは、青空に聳える小河内岳と蝙蝠岳の展望が♪小河内岳山頂に着く頃にはガスってきちゃいましたが。。。
===中岳避難小屋~小河内岳~烏帽子岳~三伏峠小屋===2013/8/14(水):中岳避難小屋(4:35)~▲中岳(4:35)~前岳(4:50)~高山裏避難小屋(6:50-7:00)~板屋岳(8:05-8:20)~▲小河内岳(10:30-10:40)~▲烏帽子岳(11:50-11:55)~三伏峠小屋(12:30)歩行距離:13.7km累積登高:850m======
続きを読む "2013/8/10-17 南ア南部ぐるり縦走(5日目・中岳避難小屋~小河内岳~三伏峠小屋)"
2013年8月26日 (月) ◇登山 | 固定リンク | コメント (10) | トラックバック (0)
4日目は、天空の稜線歩き。
赤石岳からどか~んと延びる稜線と、目の前に広がる南アの山並み。これが赤石山脈のど真ん中、赤石岳からの眺めであります。
===百間洞~赤石岳~中岳~中岳避難小屋===2013/8/13(火):百間洞(4:45)~百間平(5:40-5:45)~赤石岳避難小屋(7:30-7:45)~▲赤石岳(7:50-8:00)~▲小赤石岳(8:30-8:35)~大聖寺平(9:15)~荒川小屋(9:45-10:45)~▲中岳(12:30-12:35)~中岳避難小屋(12:35)歩行距離:10.6km累積登高:1,210m======
続きを読む "2013/8/10-17 南ア南部ぐるり縦走(4日目・百間洞~赤石岳~中岳避難小屋)"
2013年8月24日 (土) ◇登山 | 固定リンク | コメント (14) | トラックバック (0)
3日目は、日本アルプス最南の3000m峰、聖岳を越えて百間洞へ。
長いアップダウンを越えて、兎岳山頂から眺める赤石岳。いくら眺めても飽きない、大展望であります。
===聖平小屋~聖岳~兎岳~百間洞===2013/8/12(月):聖平小屋(4:30)~小聖岳(5:45-5:50)~▲聖岳(7:00-7:50)~▲兎岳(9:55-10:15)~▲中盛丸山(11:45)~百間洞(12:35)歩行距離:11.9km累積登高:1,290m======
続きを読む "2013/8/10-17 南ア南部ぐるり縦走(3日目・聖平小屋~聖岳~百間洞)"
2013年8月22日 (木) ◇登山 | 固定リンク | コメント (14) | トラックバック (0)
2日目は、聖平へ向けて大展望の稜線歩き。
茶臼岳から延びる稜線からは、上河内岳、聖岳、赤石岳が一望♪スッキリ晴れ渡った青空の下、ノンビリ贅沢な稜線歩きであります。o(*^▽^*)o
===茶臼小屋~茶臼岳~上河内岳~聖平小屋===2013/8/11(日):茶臼小屋(5:15)~▲茶臼岳(5:50-6:00)~▲上河内岳(8:20-10:10)~聖平小屋(12:00)歩行距離:8.6km累積登高:630m======
続きを読む "2013/8/10-17 南ア南部ぐるり縦走(2日目・茶臼小屋~上河内岳~聖平小屋)"
2013年8月20日 (火) ◇登山 | 固定リンク | コメント (10) | トラックバック (0)
1日目は、畑薙ダムから急坂を登り上げて茶臼小屋へ。
1,600m弱を登り上げた先には、青空と花畑に聳える茶臼小屋♪
===畑薙~茶臼小屋===2013/8/10(土):畑薙第一ダム(5:10)~畑薙大吊橋(6:10)~ヤレヤレ峠(6:50)~ウソッコ沢小屋(7:55)~中ノ段(9:00-9:10)~横窪沢小屋(9:50-10:10)~樺段(12:00-12:10)~茶臼小屋(13:00)歩行距離:11.6km累積登高:1,590m======
続きを読む "2013/8/10-17 南ア南部ぐるり縦走(1日目・畑薙~茶臼小屋)"
2013年8月19日 (月) ◇登山 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
今年の夏休みは、南アルプス南部をぐるり縦走。
2日目、上河内岳への登り道からは、南ア南部の山並みを一望。大展望の稜線を、ぐるりと7泊8日(7泊7日?)で歩いてきました。
続きを読む "【速報】2013/8/10-17 南ア南部縦走に行ってきました~"
2013年8月17日 (土) ◇山行速報 | 固定リンク | コメント (18) | トラックバック (0)
さぁ、いよいよ来ました、夏休み!
続きを読む "夏休み♪"
2013年8月 9日 (金) ◇登山 | 固定リンク | コメント (10) | トラックバック (0)
2日目は残念ながら天気回復せず。
時折雨がぱらつく中、蓮華温泉へ向けて五輪尾根を下山。それでもやっぱり、途中の花畑には目を奪われます。。。
===朝日小屋~朝日岳~蓮華温泉===2013/8/4(日):朝日小屋(5:45)~▲朝日岳(6:35)~吹上のコル(6:55)~花園三角点(水場)(8:50-9:00)~白高地沢(10:00)~兵馬ノ平(11:30-11:40)~蓮華温泉(12:25)歩行距離:13.1km累積登高:690m======
続きを読む "2013/8/3-4 花いっぱいの朝日岳へ(2日目)"
2013年8月 8日 (木) ◇登山 | 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0)
昨秋の紅葉の時期に歩いた朝日岳へ、今回はお花見に。
土曜日はず~っとガスの中か・・?と思いきや、スッキリ青空に聳えるお姿を見せてくれました。
===蓮華温泉~朝日岳~朝日小屋===2013/8/3(土):蓮華温泉(5:20)~兵馬ノ平(6:00)~白高地沢(7:30)~花園三角点(水場)(9:05-9:25)~吹上のコル(11:40-12:05)~▲朝日岳(12:40)~朝日小屋(13:20)歩行距離:13.1km累積登高:1,310m======
続きを読む "2013/8/3-4 花いっぱいの朝日岳へ(1日目)"
2013年8月 6日 (火) ◇登山 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
花いっぱいの朝日岳へ。
日曜日は生憎の天気でしたが、土曜日は時折青空も覗くお天気で。山を眺めつつ、花を眺めつつ、ゼイタクな山行です。
続きを読む "【速報】2013/8/3-4 北ア・朝日岳に行ってきました~"
2013年8月 4日 (日) ◇山行速報 | 固定リンク | コメント (10) | トラックバック (0)
現在の滑走日数 13日
現在の滑走日数 27日
現在の滑走日数 28日
現在の滑走日数 37日
現在の滑走日数 29日
現在の滑走日数 31日
現在の滑走日数 51日
現在の滑走日数 58日
現在の滑走日数 47日
現在の滑走日数 38日
現在の滑走日数 50日
現在の滑走日数 53日
現在の滑走日数 46日
現在の滑走日数 33日
現在の滑走日数 35日
現在の滑走日数 32日
現在の滑走日数 30日
現在の滑走日数 25日
最近のコメント