« 2013/8/10-17 南ア南部ぐるり縦走(3日目・聖平小屋~聖岳~百間洞) | トップページ | 2013/8/10-17 南ア南部ぐるり縦走(5日目・中岳避難小屋~小河内岳~三伏峠小屋) »

2013年8月24日 (土)

2013/8/10-17 南ア南部ぐるり縦走(4日目・百間洞~赤石岳~中岳避難小屋)

4日目は、天空の稜線歩き。

201308130
赤石岳からどか~んと延びる稜線と、目の前に広がる南アの山並み。
これが赤石山脈のど真ん中、赤石岳からの眺めであります。

===百間洞~赤石岳~中岳~中岳避難小屋===
2013/8/13(火):百間洞(4:45)~百間平(5:40-5:45)~赤石岳避難小屋(7:30-7:45)~▲赤石岳(7:50-8:00)~▲小赤石岳(8:30-8:35)~大聖寺平(9:15)~荒川小屋(9:45-10:45)~▲中岳(12:30-12:35)~中岳避難小屋(12:35)
歩行距離:10.6km
累積登高:1,210m
======

201308131

1日目(8/10):畑薙~横窪沢小屋~茶臼小屋(テン泊)
2日目(8/11):茶臼小屋~茶臼岳~上河内岳~聖平小屋(テン泊)
3日目(8/12):聖平小屋~聖岳~兎岳~中盛丸山~百間洞(テン泊)
4日目(8/13):百間洞~赤石岳~中岳~中岳避難小屋(小屋泊)
5日目(8/14):中岳避難小屋~中岳・前岳~小河内岳~烏帽子岳~三伏小屋(テン泊)
6日目(8/15):三伏小屋~塩見岳~蝙蝠岳(テン泊)
7日目(8/16):蝙蝠岳~徳右衛門岳~二軒小屋~椹島(テン泊)
8日目(8/17):椹島~畑薙

201308132
この日は、少し薄明るくなり始めた4時半過ぎに出発。
起きた時はちょっとガスっぽいかな?と思ったのですが、いやいや今日もなかなか良さげなお天気でありますよ。

201308133
テン場からしばらく灌木の中の道を登っていくと、ほどなくハイマツの中のガレた九十九折りの道へ。
百間平までは、200mほどこんな急坂を登ります。

201308134
左手の明け方の空には、荒川岳や塩見岳、小河内岳がクッキリと。

201308135
中央アルプスと御嶽も、朝靄の上にぽっかり浮かんでます。

201308136
そしてなんと、遠くにはヤリホも見えちゃったりして。
遥か遠くの北アまで見えるとなると、今日も結構イイお天気?!(≧∇≦)

ワクワクしながら歩いて行くと、だんだん日が登って周囲の山々が朝日に照らされ始めて。

201308137
小河内岳も塩見岳も、ほんのり染まってますねぇ。
ん~、いい眺め♪

201308138
前日歩いた、中盛丸山も兎岳も

201308139
聖岳も、朝日に照らされてピッカピカ。
こうやって見ると、昨日あんなに大変な思いをしたのに、既にもう喉元過ぎちゃってるわけで。
またあの辛いM的稜線を歩きたいねぇ、なんて思っちゃってる私がいたりする。

だんだん明るく輝いていく山々を眺めながら登る道は気分爽快。
割と急坂なガレ道だけど、あっという間に200m登っちゃいました。

2013081310
急坂を登り上げると、今度は正面に赤石岳を眺めながらハイマツの中の草原を歩きます。
開けたこの辺り一帯が、百間平ですな。

2013081311
しばらくゆる~りと歩いて行くと、百間平の標識に到着。
風が吹き抜けてちょいと寒いけど、ココから見上げる赤石岳の迫力に、思わず足を停めてウットリ♪

さて、百間平から赤石岳下の大斜面に取付くまでは、緩やかな登り道。
ハイマツや草原の開けた道を過ぎると、馬ノ背の岩尾根を歩きます。

2013081312
前方の赤石岳からは、日が昇り。
ダイヤモンド赤石か?!

2013081313
振り返ると、歩いてきた百間平が朝日に照らされて。
まるで緑のじゅうたんを敷き詰めたような、穏やかでのびやかな道ですな。

2013081314
馬ノ背の岩尾根の左手には、荒川岳も見えていて。

2013081315
振り返れば、聖岳に兎岳、中盛丸山がどど~ん、だもんねぇ。
なんて贅沢なんでしょ。(≧m≦)

2013081316
さて、岩尾根を過ぎて赤石岳直下の斜面へと回り込むと、そこからは岩ごろのトラバース道。
大小の岩がごろごろした緩やかな道を、斜面を真一文字に横切って登ります。

2013081317
頭上には、今にもごろりと落ちてきそうな岩もあったりしますが。
絶妙なバランスを保ってるんでしょうねぇ。

2013081318
そんなトラバース道を登っていくと、聖岳方面を見晴らす場所に立つ標柱に到着。
緩やかな道はここでおしまい、ここから赤石岳避難小屋まで200mほど急坂の九十九折りの道。

2013081319
一面ガレた斜面を九十九折りに登るわけでありますが。
前日の聖岳山頂直下の道や、兎岳、中盛丸山への道を思えば、標高差も200m弱だしアップダウンも急坂もないし、全然ちょろいぜ。(・∀・)

この斜面、赤石岳の西側斜面なので、ちょうど日が遮られていてしかも風も結構あって、わりと涼しくて助かります。
これが燦々と西日に照らされる夕方だったら、暑くて大変なんだろうなぁ、と思いつつ。
ザレた九十九折りの道を黙々と登っていくと

2013081320
あら。30分弱で登り上げちゃいました。
(って別に早くもなんともない
岩場の稜線をゆる~りと延びる道の先には、1ヶ月ぶりの赤石岳避難小屋♪

さぁ、ここまでくればさらに足取りも軽くなり。
ゆるやかなアップダウンのある道へいそいそと。

この山頂直下の窪地は、雪が遅くまで残っていたようで、ちょっとしたお花畑。

2013081321 2013081322
2013081323 2013081324
タカネツメクサ、イワツメクサ、イワギキョウ、タカネヤハズハハコ

2013081325 2013081326
2013081327 2013081328
ヨツバシオガマ、アオノツガザクラ、チングルマ、ミヤマダイコンソウ

・・・山頂を目の前にして、色とりどりのお花達に足が進みません!

そんな感じでの~んびりと登り上げて、赤石岳山頂直下に到着。
避難小屋に寄り道して管理人さんにご挨拶~♪

2013081329
ちょうど朝のお掃除もひと段落?
小屋の前にいらした管理人の榎田さんとしばしおしゃべり。
今週は天気もいいし、小屋もそんな混んでないし、やっぱり山はこうじゃなくっちゃね~、とゴキゲンです。

もう一人の管理人・ちえこさんもいらっしゃって、7月の連休は楽しかったね~、とこれまたおしゃべり。
なんだかここでもうマッタリしちゃいたい気分で一杯でしたが。
今度は紅葉見においで!と見送っていただき、赤石岳山頂へ。

2013081330
3,120mの赤石岳山頂。今日は富士山も良く見えていい天気♪

2013081331
聖岳と上河内岳もクッキリ見えてるし。
あれを歩いてきたんだなぁ、と思いながら眺めると、また格別の眺め。(o^-^o)

2013081332
そしてこちらは、これから歩く小赤石岳、荒川岳、塩見岳。o(*^▽^*)o
仙丈ヶ岳や甲斐駒、間ノ岳や農鳥岳も見えてるし。

2013081333
中央アルプスも、まだキレイに見えてますよ~
伊那谷に浮かんだ雲が、綿毛のようにふわふわまとわりついてますねぇ。

2013081334
7月の連休のときは、この景色を期待してたんだけどねぇ。
UさんSさん、この展望を見に、また来ましょうね。

さて、ぐるりと景色を堪能したら、いよいよ天空の稜線歩きへGo!
赤石岳から小赤石岳までの稜線は、気持ち良く歩けてかつ大展望、もうこれ以上ないくらいのステキな道。
さすがに南ア南部の人気のルートだけあって、結構人も多いけど。
北アのメインルートに比べりゃ人は全然少なくて、快適そのもの。

2013081335
この眺めだもの。
ステキじゃない理由はヒトカケラもないでしょう。(≧m≦)

2013081336
振り返って赤石岳を眺めるもよし。

2013081337
チングルマの花穂に癒されるもよし。

いやぁ、堪りません!!(*≧m≦*)

大倉尾根への分岐までは緩やかに下り、そこから小赤石岳へ向けて緩やかに登る道。
急な所はなく、歩きやすい道をゆる~りと歩いて、ほどなく小赤石岳に到着です。

2013081338
またこの景色を見に来なくちゃ。ね。

小赤石岳を後にして、荒川小屋へと続く道を下っていくと。
いきなり足元がざわざわっと動いて、雷鳥の子供が飛び出してきてビックリ。

2013081339
危うく踏んづけるとこでしたよ。ぜ~んぜんわからなかった。

このほかにももう一羽、ハイマツの中から飛び出してきて、ピィピィ鳴きながら再びハイマツの中へもぐりこんでいきました。
どこかで母鳥が鳴いてる声もしてたしね。
君たち、迷子にならずに戻りなさいね。

さて、雷鳥の出現に思わず足を停めてしまったまきchin隊。
荒川小屋目指して、再び出発!

2013081340
まずは小赤石岳の肩まで緩やか~に下り、そこから大聖寺平まではザレた急坂を下ります。
荒川小屋までは500m弱を下る道。
今日もアップダウン多いけど、気合入れていくぜぃ!

2013081341 2013081342
2013081343 2013081344
オンタデ(雄株)、オンタデ(雌株)、ミヤマゼンコ、ミネウスユキソウ

1ヶ月前にはハクサンイチゲやミヤマキンバイが咲き乱れてた斜面には、今はこんな花々が。
随分変わっちゃうもんですな。

花を眺めながら緩やかに下り、小赤石岳の肩を過ぎて、いよいよザレた九十九折りの道へ。

2013081345
目の前には、荒川岳がどか~ん。
畑薙から稜線へ登り上げてからこっち、こんな大迫力な山ばっかり眺めているので、もうこの迫力にはあまりビックリしないですが。
それでもウットリ眺めちゃいますねぇ。

2013081346
足元はこんなザレザレの道。

うっかりしてると浮石踏んで足を滑らすので、足元注意でガッツリ300mほど下っていくと、大聖寺平に到着。
ここからはトラバース道を下って荒川小屋を目指します。

2013081348
荒川岳を正面に眺めながら、ゆる~りと。
早く小屋に着きたくて、思わず足早になっちゃうそのワケは・・・

2013081349
トラバース道を過ぎ、灌木の中の急坂を下り。
目の前に見えてきた荒川小屋に、ついつい足取り軽くなりサクサク下って・・・

2013081350
荒川小屋に到着!
ここで大休止。

そしてお目当てはもちろん、キッチン荒川のランチ♪
足取り軽くなっちゃった理由はここに。

2013081351
荒川カレーに・・・

2013081352
荒川丼!!
・・・7月に食べた荒川丼とは、また様相が変わったようで。
7月には分厚いチャーシューがのってたんだけど、今回は甘辛のタレで炒めた豚肉がてんこ盛り。
そしてこれがまた、ご飯とよくからんで美味い!!

もちろん、荒川カレーもとっても美味しい~
いろんなスパイスが入ってて、野菜やらなにやら融けこんでるルーが味わい深い。。

う~む、キッチン荒川、やはり期待を裏切らないねぇ。

2013081353
仕上げにスイカまで食べて、もう大満足。
長期山行、中日のエネルギー補給も万全ですな。

のんびり休みつつも、ここから中岳避難小屋まで担ぎあげる水を7L汲んだまきchin隊。
しっかり鋭気を養って、そして水でずっしり重くなったザックを担いで。
いざ、荒川岳目指して500m登り上げる道へ!

2013081354
荒川小屋から荒川岳への道は、もうず~っと花が咲きまくり。
急斜面の九十九折りの道までは、灌木の中をトラバース気味に登る道を辿りますが、ここもいろんな花々が咲き乱れててニギヤカ。

2013081355 2013081356
2013081357 2013081358
マツムシソウ、オヤマリンドウ、イワインチン、ミヤマアケボノソウ

ちょっと暑いトラバース道をゆる~り登り、水場の沢を越えると、いよいよ九十九折りのザレ道の急坂に突入。
急斜面の花畑の中、300m強を登り上げます。

2013081359
こんな道。
ガレた九十九折りの急坂が続きますが、同時にお花畑も続くわけで。

2013081360
こちらは一面、ミネウスユキソウの花畑。
単独で見ると地味な花だけど、こうして群落になると、ビロードのような光沢が斜面に広がって、壮観♪

2013081361
登るほどに、再び赤石岳が目の高さに近づいて。

2013081362
斜面の上部のシカよけの柵で囲まれたところは、もう一面の花畑♪o(*^▽^*)o
ミヤマキンポウゲやハクサンイチゲ、ミヤマバイケイソウ、ハクサンフウロなどなど、咲き乱れてます。
ハクサンチドリやクロユリもちらほらと。

2013081363
ザックが重くて足が進まない~、と言ってたごろ太君。
今度はあまりに花畑がすごくて、足が進んでません。

何度も足を停めて、花畑に見惚れることしばし。
ちょっと雲も出てきたし、ゴールは近いし。そろそろ行きますかね。

2013081364
シカよけの柵を何度かくぐりつつ、九十九折りに斜面を登っていくと、尾根を一本越えてトラバースのザレ道へ。
最後の一登り、ガンバ!とゆる~り登って

2013081365
稜線上の分岐に到着。
左手には前岳、右手には中岳。
というわけで、いそいそと岩ごろの道を中岳向けて歩いて

2013081366
荒川中岳山頂(3,083m)、到着~
山頂直下には中岳避難小屋、まきchinはもうそそくさとそっちに足が向いちゃってますが。
山頂からは、来し方行く末が一望。

2013081367
ああ、赤石岳も聖岳もだいぶ遠くなった。
あの山々を越えて歩いてきたんだねぇ。

昨日と累積登高も歩行距離もたいして変わらないのに、今日は割とらくちんだった気がする。
昨日は細かいアップダウンが多かったからかな。

2013081368
こちらは明日から歩く、小河内岳に塩見岳、蝙蝠岳。
あんなに遠くに見えてたのに、もう今は目の前に。ワクワクするね♪(o^-^o)
その向こうの白峰南嶺もずい~っと見えてきたし。

2013081369
ぐるり景色を眺めたら、山頂直下の中岳避難小屋へ。
悪沢岳がどか~んと正面に迫る、標高3,000mの山小屋に今日は泊まります。

早速受付して荷物を降ろしたら、小屋の前でカンパ~イ

2013081370
避難小屋でもビールが買えちゃうんだからねぇ。ありがたい。

ビールのあては、榎田さんにいただいたリンゴと、山々の展望。
小河内岳や塩見岳、蝙蝠岳を眺めて明日以降の行程を想像したり、目の前の悪沢岳を眺めて7月連休の山行を思い出したり。
そして赤石岳を眺めて、ここまでの行程を振り返ったり。

いやぁ、贅沢な時間ですな。o(*^▽^*)o

1時間ほどのんびりしてたらガスが上がってきたので、小屋に撤収。

2013081371
2階の宿泊スペースで、のんびりごろごろ地図をチェックしたり昼寝したり。
#柱で区切られた区画に2人(混雑時は3人!)。
#24人くらいは泊まれそうな割と広い小屋には、この日は14人位泊まりました。

煮炊きスペースは1階で。
それほど広くないので、2交代制くらいで夕飯摂ったら、あとはもう寝るだけ。
外もまだガスってるし。。。と思っていたら、日が沈む時に一瞬晴れたようで。

2013081372
おっ、悪沢岳がクッキリ。
雲が夕日に染まって茜色。

2013081373
反対側の前岳に目を転じると、こちらはまさに日が沈むところ。
明日も天気になりますように。

> 5日目へ

 ← ブログランキング参加中♪クリックよろしくです

|

« 2013/8/10-17 南ア南部ぐるり縦走(3日目・聖平小屋~聖岳~百間洞) | トップページ | 2013/8/10-17 南ア南部ぐるり縦走(5日目・中岳避難小屋~小河内岳~三伏峠小屋) »

◇登山」カテゴリの記事

コメント

今日は急用が出来、山に行かなかったので
午後から暇ですが中途半端なので
トレにも行けず、家にくすぶっています。
百間洞~中岳避難小屋までの長い道のり
お疲れ様でした。
アップダウンがあり大変でしたでしょうか?
天気が良いと景色もばっちりですね。
ビールが最高に美味い!

去年ここまでは届きませんでしたが
荒川前岳の手前のピークでとんぼ返り
していました。鳥倉林道からだと
ちょっと距離があり辛かったです。
もう少し頑張ればこんな景色に出会えたのにな~
と後悔しています。

投稿: | 2013年8月24日 (土) 15時17分

トッキーさんかな?>
ありがとうございます♪
アップダウンは多かったですが、聖平~百間洞よりも楽チンだった気が?!
細かなアップダウンはなくて、ほぼず~っと稜線上の道だからですかねぇ。
でも、こんな道を越えて中岳避難小屋でいただいたビールは、最高においしかったです♪

今度は、ぜひこの稜線を(^^v
天気の良い時に、歩いちゃってください!

投稿: まきchin | 2013年8月24日 (土) 22時48分

大縦走も中盤戦突入ですね。蝙蝠岳付近が特に楽しみです。
榎田さんの写真と楽しげな様子、ありがとうございます。

奥聖岳はお薦めと思います。余裕あるときは是非お立ち寄りください。
静岡市内からは、冬の晴れた日など、聖岳から奥聖岳の稜線がきれいに見えます。その両側に赤石岳と上河内岳も見えて、そういう朝は何だか幸せな気持ちになります。単純すぎ!?(笑)

投稿: ねも | 2013年8月24日 (土) 23時06分

もうね、羨ましすぎて言葉になりませんよ。
ダイヤモンド赤石にヤリホ、赤石山頂と富士山?お天気良いのに雷鳥まで?どうなっちゃてるんですか!!!

投稿: ハニー | 2013年8月25日 (日) 07時36分

こんにちは。
この時期でもすごいお花畑なんですね♪
そして、キッチン荒川いいですね。
アルファ米とレーズンパンの繰り返しだとたまには。
しっかしですね…
どM登山への誘惑情報禁止~(^_^;)

投稿: katsu | 2013年8月25日 (日) 09時21分

ねもさん>
赤石岳避難小屋にも百間洞にも泊りたいし。
このあたりは、ほんと困るエリアですよね(汗)

静岡市内からは、そんなにステキな山並みが見えるんですネ!
冬だと、真っ白に輝いてさぞや素晴らしいでしょうねぇ。。。それは幸せな気分になりますよ、もちろん。
(私も、冬の通勤途中に真っ白な富士山と丹沢が見えると幸せな気分になります(^^;)

投稿: まきchin | 2013年8月25日 (日) 11時24分

ハニーさん>
ウチら、絶対この山行で運を使い果たしてます。
そして雷鳥は、この翌日と翌々日の下り坂天気の前触れだったのかも・・・(><)

今年のお盆Weekは、ほんとひっさしぶりの好天で。
こんなことって、もうないかもなぁ。。。

投稿: まきchin | 2013年8月25日 (日) 11時28分

katsuさん>
荒川岳方面から来られる方が、口々に「花がすごかったよ~」とおっしゃってたので。
期待大で歩いていったのですが、ほんと、まだまだすごかったです。
7月の連休の時とは、咲いてる花が違うのがこれまた良かったですねぇ~(^^

キッチン荒川で、しっかりお腹と心にエネルギー補給して。
こういう贅沢があると、毎食のアルファ米でも頑張れちゃいますよね。。。

どM登山。帰ってきたばかりなのに、また行きたくなっちゃってるワタクシです。
今度はどうやって歩こうかな。。( ´艸`)プププ

投稿: まきchin | 2013年8月25日 (日) 11時33分

最初のコメント名前入れ忘れていましたね。
痴呆が進んでいるのでぽっかりが多いです。
それにしても良く判りました。
翌日に天気の良さそうな鹿島槍ヶ岳へ
ちょっと行って来ましたが帰りの追突事故
の渋滞でちょっと疲れました。
でも明るいうちに着けて東京の息子と
一緒に夕食間に合いました。

投稿: トッキー | 2013年8月26日 (月) 10時36分

はぁー♪ ため息が出るよーな
天気と景色・・・^-^
好天の縦走お素晴らしさを全てゲットした感じですね!
何度歩いてもやっぱ、良い山・ルートは素晴らしい!!

この休日も例え1泊でもいいから
お山でテント泊・・・と思ってたら
生憎の天気で・・・0--0
結局、お手軽ハイクのみ!
9月も秋雨前線、ウロウロ~♪とか...(--:)

さーて、待望の大好きな蝙蝠岳&テント泊レポ...を
待ちながら、続きも楽しみにしてまーす^^v

投稿: みい | 2013年8月26日 (月) 13時30分

トッキーさん>
鳥倉から荒川前岳手前のピークでとんぼ返りだなんて、もうトッキーさんしか思いつかない。。(笑)

トッキーさんは、この週末鹿島槍でしたか!
あの天気予報の中、青空ゲットとはサスガ♪
私はもう、すっかりひよってお家でゴロゴロ、でした(汗)

投稿: まきchin | 2013年8月26日 (月) 22時39分

みいさん>
いやはや、もうほんとこの日はお天気良くて。
思い出しては、ため息ついちゃいます。。。
ほんと、何度歩いても、良い山・良いルートはいいですね!

そして夏はあっという間に終わったのか、どうもお天気は秋に入りつつあるような。
この週末は、ワタクシ山はハナから諦めて、ごろごろノンビリ、でした(まだちょっと足も痛いし)。
それにしても、平日晴れて休日雨、というパターンはやめてほしいですよねぇ・・(泣)

蝙蝠岳レポ・・・だんだん近づいてきました!

投稿: まきchin | 2013年8月26日 (月) 22時45分

いやぁ~、どの写真も見とれました!!
特にダイヤモンド赤石は出色です

お花畑の花もすっかり様相が変わってて
ビックリしました

投稿: 岩無山 | 2013年8月27日 (火) 16時04分

岩無山さん>
この日はほんと、天気も展望も素晴らしくて。
7月の連休のリベンジを果たしました(^^v

ダイヤモンド赤石。。。すごいですよね。
この瞬間をとらえたごろ太君、偉いです。

お花畑も、1か月でこんなに変わっちゃうんだなぁ。。。としみじみ眺めちゃいました。
こうやってちょっと時期をずらして歩くのも、いろいろ変化を感じられて面白いですね♪

投稿: まきchin | 2013年8月28日 (水) 00時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013/8/10-17 南ア南部ぐるり縦走(4日目・百間洞~赤石岳~中岳避難小屋):

« 2013/8/10-17 南ア南部ぐるり縦走(3日目・聖平小屋~聖岳~百間洞) | トップページ | 2013/8/10-17 南ア南部ぐるり縦走(5日目・中岳避難小屋~小河内岳~三伏峠小屋) »