2013/6/23 東北お花見山行・早池峰&薬師岳
さぁ、東北お花見山行・第二弾。
土日とも天気が良ければ、北アあたりでテン泊・・?なんてハラもあったのですが、どうも土曜日は全国的に不安定なお天気。
そんなら、この時期にしか見られない花々を見に、また岩手に行ってきますかね。
先週の日帰り岩手弾丸ツアーが、思いのほかしんどかったので。
今週は、土曜昼発ののんびり行程であります。
速報に書いたように、土曜は、釜石自動車道東和IC降りてすぐの、道の駅東和で車中泊。
日曜朝3時過ぎに出発し、早池峰登山口の河原坊駐車場に4時過ぎに到着です。
#6月第2日曜日から8月第1日曜日までの土日祝日は、登山口のある河原坊と小田越へと通じる道は、岳集落から先は車両通行規制してます。
#普通車は5時~13時、大型車と特定中型車は5時~17時。
#通行規制中は、岳集落の駐車場に車を停めて、シャトルバスで登山口へ。
シャトルバスが動く前に、花を眺めつつ静かな山をのんびり登っちゃおう作戦。
50台ほど停められる河原坊駐車場には、数台が停まっているのみ。
もっとたくさん停まってると思ってたんだけど。
#駐車場にトイレあり。
#小田越には駐車場はありません。
なんだか風が強そうだし、早池峰の稜線はガスの中だし。
というわけで、レインウェアの上を着込んで、5時過ぎに出発。
沢沿いにゆる~く延びる道では、タニウツギがお出迎え。
優しいピンクの花をたくさん咲かせてます。
ノビネチドリ、ハクサンチドリ、タチカメバソウ、ミヤマカラマツ。
そう、早池峰は花の名山ということだけあって、いきなり登山口からたくさんの花が迎えてくれまして。
早くも興奮気味のまきchinであります。(o^-^o)
何回か徒渉するけど、今回は水量も少なくて全く問題なし。
雨の後とかだと、結構大変なのかな。
こんな沢沿いに、大きな岩を伝いつつだんだん急になってくる道を登っていくと
お、林から出ましたね。
晴れてれば、頭上に早池峰の山頂が見えるんですけどねぇ。
沢の流れが出ているところもあり、岩の下に入ってしまっているところもあり。
そんな急坂を沢音聞きつつ登っていくと、標高1,380mのコウベゴウリに到着。
木立に埋もれるようにして、コウベゴウリの標識がひっそり立ってます。
ここで一本~♪
さて、一息ついたら、ここから山頂まで500m強を一気に登り上げる岩ごろの急坂へ突入。
岩ごろの道には、道迷いを防ぐためか高山植物への踏みこみを防ぐためか、2本のロープが張られてて、その間を登ります。
それにしても、結構高度感ある道ですな。
見上げる急斜面の上は、雲の中だし。
・・・でも、朝より雲底が上がってる気がするのが救いだったりして。
そして急坂の足元には、いよいよたくさんのお花達が登場。o(*^▽^*)o
ミヤマヤマブキショウマ、ナンブトラノオ、ミヤマアズマギク、ミヤマオダマキ。
早池峰固有種の花は、青の太字にしてみました。
うわぁ~、キレイ~、と足を停めては写真撮ったり見入ったりしちゃってますが。
まだまだこんなの序の口なわけでして。
・・・ま、それはまだ後のお楽しみ。
花達を眺めながら急坂をよじ登っていると
お?早池峰の固有種の代表選手、ハヤチネウスユキソウもそろそろ咲きそう?
ど~んと咲いてる個体も発見!(≧∇≦)
500円玉を一回り大きくしたような、立派なハヤチネウスユキソウ。
存在感ありまくり。
次々に登場するお花達に気を良くしていると、なんだか頭上の雲の切れ間から青空が・・?!
このまま晴れてくれないかしらん。
標高1,600m付近で御座走りの大岩を過ぎると、斜面はさらに急に、そして大岩を伝って登る道へ。
ストックをしまって両手を空けて登ります。
キバナノコマノツメ、チシマアマナ、ミヤマキンバイ、チシマゼキショウ。
こんないろんなお花達に、急坂の辛さも吹き飛びます。
そしてなんとも大変なことに、このあたりからいろんな花のじゅうたんが登場。
あぁ、こりゃもう、たまりませんねぇ。
足が全然進まないではありませんか。
岩の隙間には、咲き残りのヒメコザクラも発見。
この花、6月初旬には満開になってしまうので、なかなか出会えないんだよねぇ~
登山道はといえば、こんな岩場を登るところもありますが。
(この右側に巻き道アリ)
何度も花に見とれて足を停めつつも、割とすいすいと登りやすい道。
・・・ただ、雨が降って岩が濡れてたりすると、滑りやすくてちょっと大変かな。
そんな道をきゅ~っと登って
ガッスガスの早池峰山頂(1,917m)、到着!
山頂神社と祠にご挨拶したら、風を避けて早々に岩の影に避難避難~
ガスが晴れることを期待して、風を避けつつ腹ごしらえして時間つぶししていたのですが。
どうも晴れる気配はないし、しかも風がだんだん強くなってきて結構寒い。。。
というわけで。
1時間近く山頂にいましたが、青空ゲットは諦めて下山開始です。
下りは、小田越へと下る尾根道を辿ります。
青空はまたの機会、ですな。
#山頂避難小屋の前に、携帯トイレブースあり。(登山口に使用済み携帯トイレの回収BOXあり)
#無人の携帯トイレ販売もありました(一つ350円)。ちなみに登山口でも買えます。
今はまだ、コイワカガミやミツバオウレンが咲くのみですが。
もうちょっとすれば、もっといろんな花が咲き乱れる湿原なんでしょうねぇ。
そんな御田植場を過ぎると、あとはひたすら下る岩ごろの道に突入。
そしてこの道も、なんだかもう花が大変なことになっておりまして。
イワウメ、ミヤマキンバイ、キバナノコマノツメ、ミヤマアズマギクやらなにやら咲き乱れており。
そしてなんといってもこの花、ミヤマオダマキ。
白と青紫のコントラストがなんともステキなこの花が、あちこちに大群落を作ってまして。
こんなにたくさんミヤマオダマキが咲いてるのは、初めて見ました。
もう、ミヤマオダマキ祭り。(≧∇≦)
花いっぱいの尾根の道は、風が強くてかなり寒い。
登ってるときにはそんなに風は感じなかったんだけど、それは沢の道だったからかな。
というわけで、じ~っとしてると寒いので、時折立ち止まって花を眺めて写真を撮るほかは、ひたすらさくさく下るのみ。
続々と登ってくる方とすれ違いつつ、一気に500mほど下って標高1,400mまで来ると、ようやく傾斜が緩やかになり、林の中の道へ。
林の中にも、ギンリョウソウ、マイヅルソウ、ツクバネソウ、ズダヤクシュなどの花がてんこ盛り。
そんな花々を眺めつつさっくり下って、小田越に到着。
#小田越にトイレあり。
小田越には、帰りのシャトルバス待ちの人達が何人かいましたが。
今はまだ11時、車を停めている河原坊に行っても、13時まで車は動かせないし。
・・・それになんだか、まだまだ元気いっぱい、もう一登りできちゃいそう。
というわけで。
早池峰の南側に聳える薬師岳にも登っときますかね。
うまくいけば、薬師岳の山頂から、ガスが晴れた早池峰が見れるかもしれない。
登山口からしばらく木道を歩くと、あとは稜線までひたすら林の中のやや急な道を登ります。
そしてこの道が、またまた大変なことになっておりまして。
木道が終わったあたりから標高1,500mの手前まで、もうひたすらず~っと、オサバグサロード!
登山口付近はさすがに終わりかけていたけど、標高1,350mを過ぎたあたりからはもう、元気いっぱいのオサバグサがわんさかと。
一つ一つは小さな花ですが。
これが登山道沿いに密集してると、ほんわり薄くベールをかぶったようで、結構幻想的。
早池峰はミヤマオダマキ祭りでしたが。こちらはオサバグサ祭りですな。( ^ω^ )
ユキザサ、ツバメオモト、コミヤマカタバミなんかも咲いてたりしてますが。
オサバグサの勢いには圧倒されまくり、すっかり影は薄くなっちゃってます。
滑りやすい岩や木の根が出た急坂ではありますが、オサバグサ祭りにすっかり浮かれて、足取り軽いまきchin隊。
早池峰を登ってきた後だというのに足が軽い軽い、どんどんがしがし登ります。
オサバグサロードは、この大岩のハシゴ下まで。
ここから上は、ハイマツの中の岩ごろの道をきゅ~っと登って
稜線に到着!
ここまで来ると、遠野の市街地が一望できるわけでして。
稜線にガスがかかってなくて良かった♪
さぁ、ハイマツやナナカマドをかきわけて、ゆる~りと稜線を歩いて山頂を目指しますよ~
稜線上の岩場には、こんな花達も咲いていて。
歩くこと10分ほどで、薬師岳山頂(1,644m)に到着です。
早池峰とはまた違った雰囲気の山。
北東北の山って、こんな雰囲気のところが多い気がする。
残念ながら、早池峰は相変わらず雲の中、なんですけどね。
いやぁ~、それでも、いつかは登りたいと思っていた薬師岳に登ることができて、大満足♪
ちょうど山頂では団体さんが一休み中だったので、まきchin隊は来た道をゆる~りと戻り、さっき稜線へと登り上げたところで腹ごしらえ休憩。
うん、薬師岳、なかなかいい山ですな。(o^-^o)
人は少ないし展望はいいし。
さて、一休みしたら、あとはもうさっくり下るのみ。
ハイマツの中の岩ごろの道を100mほど下ったら
再びオサバグサロードをひたすら下ります。
行きと同様、何度か足を停めてはオサバグサを眺めつつ。
ここから河原坊まではシャトルバスを利用(一人350円)。
お疲れさんでした!
下山後の温泉は、道の駅東和に併設の立ち寄り湯へ(一人500円)。
ホテルフォルクローロが併設されているということもあり、なかなかヨイ温泉でありました。かけ流しだし。
帰りの東北道は何箇所か工事渋滞があったり、なぜかいつもより車が多くて自然渋滞があったり、とやや混みでしたが。
出発時間が割と早かったということもあり、22時半には横浜に帰着、であります。
<今回の山行>
花の名山、早池峰。
前回登ったのは2010年だったので3年ぶり、今回も楽しませていただきました♪
ハヤチネウスユキソウは、ピークには1~2週間早い感じでしたが、それでもちらほらと存在感ある姿を見かけることができたし。
ミヤマヤマブキショウマやナンブトラノオなど、この山の固有種の花々もいろいろ見ることができました。
そして露岩帯の花畑は、言葉を忘れちゃうくらいの素晴らしさで。
色とりどりの花が絨毯のように咲き乱れ、もう圧倒的な美しさ。
この密集っぷりといい花の種類といい、やはりこの山はすごいです。
これからもっといろんな花が咲き始めるので、そうすると益々すごいことになるんでしょうねぇ。
それから今回、続けて登った薬師岳は、これまたオサバグサの大群落がすごい!
蛇紋岩の山である早池峰に対して、薬師岳は花崗岩の山だとか。
そのせいか、植生も山容も早池峰とは違っていて、これまたかなりいい雰囲気を醸し出してました。
2つの花の名山をセットで登ることができて、満足!
早池峰は生憎雲の中でしたが、タップリ楽しむことができました。
やはり東北の山は、すごいです。
| 固定リンク
「◇登山」カテゴリの記事
- 2024/12/1 山梨初冬山歩き・三ツ峠山~本社ヶ丸周回(2024.12.05)
- 2024/11/30 山梨初冬山歩き・赤鞍ヶ岳~菜畑山周回(2024.12.03)
- 2024/11/17 山形山城歩き・長谷堂城(2024.11.22)
- 2024/11/16 山形晩秋山歩き・徳網山(2024.11.20)
- 2024/11/10 山形晩秋山歩き・湯ノ沢岳(2024.11.15)
コメント
ハクサンイチゲがメインの焼石とは趣を異にする花々の連続で、またまた素晴らしいお花見の山を楽しめましたね 薬師を加えたことも正解でしたね 花も良いですが、やはり青空は嬉しいです
今週末もまたまた悩ましい予報ですね 今度こそみちのくの山を・・・・と考えてますが、果たして予報が今より良くなるかどうか・・・・
もし行くとすれば、松川温泉から岩手山(不動平避難小屋泊)を計画しています
投稿: 青空 | 2013年6月27日 (木) 21時30分
青空さん>
早池峰は、ほんとさまざまな種類の花が咲き乱れていて、もう圧巻でした。
これからハヤチネウスユキソウが満開になると、もっとすごいことになってくるんだろうなぁ・・・と思いながら歩いてました
薬師岳も、稜線からの眺めがまた格別、とっても良かったです♪
今週末。。。悩ましいですネ。。。
直前ギリギリまで、天気予報とにらめっこ中です(><)
そろそろ山中泊で歩きたい~~
投稿: まきchin | 2013年6月27日 (木) 23時47分
早池峰~懐かしいねぇ
二十ン年前に、革靴&背広で
栃木から夜行寝台に揺られて登山口に立ちましたねぇ
(先行チームに山道具預けて着替えましたけどね)
ン年前には、おなじくオサバ草見たさに
薬師のオサバグサロードの端で折り返しましたよ
最近、沢中心なのでコラボから遠ざかってますが
機会があれば、また宜しくです
投稿: fwix | 2013年6月28日 (金) 00時47分
ハヤチネウスユキソウ...
もひもひ~♪っと、毛が可愛い~0^^0
やはりココの定番・・・逢えたらテンション↑↑ですね!
ホント、東北の山は、またアルプスと違った
趣とお花・・・いいですよね~^^
フットワークも超・軽いまきchin隊やけど
やっぱ、東北まで近い、地の利も
うらやましぃ~♪
どっか高山テント場落合・宴会ヶ岳も
実現したいですね~^^v
投稿: みい | 2013年6月28日 (金) 13時37分
fwixさん>
革靴&背広で登ったのかと思っちゃった
着替えた靴と背広は、やっぱり担いで登ったんですよね(*^m^)
薬師岳のオサバグサも、すんごい群落ですよね。
どこまで行っても咲いてるので、ビックリでした。
沢がひと段落したら、またコラボお願いします♪
お待ちしてます!
投稿: まきchin | 2013年6月28日 (金) 20時53分
みいさん>
ハヤチネウスユキソウ、朝露がタップリついたもひもひの毛で覆われたとこが、またカワイイですよね(^^
それでもあまりの大きさに、じ~っと見てると取って喰われそうな気がしてきたりして
東北の山は、ほんと北アとは違った趣がヨイですよねぇ。
でもさすがにまきchin隊も、1,000kmあったらそうそう出かけられないデス。。
まずは梅雨が明けたら、ですかねぇ~
高山宴会ヶ岳、是非~(^^v
投稿: まきchin | 2013年6月28日 (金) 21時00分
百名山狙いの夫妻に同行して小田越山荘に泊まり、登った山ですw
当時はお花にあまり関心が無くナンブトラノオ、ハヤチネウスユキソウを撮っただけでしたw
やはり山頂はガスガス(-_-;
我家からも岩手は遠いけど、又行ってみたくなりました♪
投稿: こば | 2013年6月28日 (金) 21時49分
こばさん>
今でしたら、きっとこばさん、お花の写真を撮りまくりですね(^^
早池峰は、私たちもなかなか青空には恵まれず。
山頂はいつもガスの中、な印象です。
それでも、やっぱりお花達は素晴らしいですよねぇ。
また次回の東北ツアーのときには、是非!!
投稿: まきchin | 2013年6月30日 (日) 19時52分
こんにちは。
山頂は残念でしたが、
素晴らしいお花さんたちですね♪
確かにウスユキソウデカい…
ぜひ来年行きたいです。
当日僕は尾瀬におりました。
東北最高峰のヒウチから
少し上から目線で(^_^;)
投稿: katsu | 2013年7月19日 (金) 16時08分
katsuさん>
こんにちは!
そうそう、この日は、花が見れればいいや!と覚悟して行ったので、スバラシイお花達に出会えてとっても楽しかったです。
ハヤチネウスユキソウ、でかいですよね。
でかすぎて、なんだか取って喰われそう(^^;
来年是非、会いに行ってみてください!(ちょっと遠いけど。。)
当日は尾瀬におられたんですねぇ。
ちょうど花もたくさん咲いてたでしょうねぇ。
私ら、なかなかイイ時期の尾瀬には行けてなくて。。夏に移りゆくヒウチもよさそうです!
投稿: まきchin | 2013年7月21日 (日) 19時19分