« 2013/5/25-26 残雪の飯豊本山へ(2日目) | トップページ | 2013/6/1-2 北ア・薬師岳BC(1日目) »

2013年6月 3日 (月)

【速報】2013/6/1-2 薬師岳BCに行ってきました~

今年の板納めは、北アルプス・薬師岳。

201306000
夏山シーズン前の静かな山を、歩いて滑ってきました。

太郎平小屋の夏期営業開始のこの週末、小屋泊で薬師岳へ。
みいさん隊とのコラボ山行、そして今シーズンの板納め(たぶん)であります。

【1日目】

201306001
新緑の折立登山口から、板を担いでGo!

201306002
登山道沿いにはミツバノバイカオウレンがみっしり♪

201306003
タムシバも満開、華やかなりし道ではありますが。

兼用靴での山道歩きは、かなりしんどい。。。

1週間前の情報では、三角点から先は雪がつながってるという話だったのですが。
この1週間でかなり雪融けが進んだようで。
三角点の先、少し登って下ったところでシールオン。

201306004
そこから先は、太郎平小屋までず~っと雪をつないで歩くことができました。

201306005
の~んびり歩いて登山口から5時間、到着した太郎平小屋の前からは、北アの大展望がど~ん♪
水晶岳や雲ノ平に鷲羽岳、黒部五郎岳が一望であります。

早速小屋に入ってまずはカンパイ、カレーで腹ごしらえしたら太郎山にでも行こうかな、というつもりが・・なんかガスってきた?
まぁ今日は、のんびりでいいか。

先に出発して北ノ俣岳に行ってたやっとしも小屋に戻ってきて、宴会開始。
高岡カラコルムクラブのDr.篠川とOさん、ワタリさんも合流して、夕飯挟んでエンドレス。

201306007
小屋の方達も一緒になって、夜は更けゆくのでありました。。。

【2日目】

さて、薬師岳アタックの2日目。
ごろ太君はなんと、高山病二日酔いにてまさかのリタイア宣言。
のんびり朝寝してから、太郎山でもぶらぶら遊んでる、そうで。

201306008
というわけで、Dr.篠川、ワタリさん、まっちゃん&みいさん、やっとし、まきchinの6人で薬師岳へGo!

201306009
昨日、太郎平小屋まで登りながら見上げてた時は、全然雪が残ってないように見えてたのですが。
稜線の南側にはしっかり雪がついてて、ず~っとつないで歩くことができました。

途中、東南稜分岐のケルンに板をデポして

2013060010
無事、薬師岳山頂到着~♪o(*^▽^*)o

2013060011
金作谷カールにドロップしたDr.篠川、ワタリさん、やっとしを見送って。
まっちゃん&みいさん、まきchinは、来た道をおとなしく下ります。

2013060012
ちょっとガスが出てきてしまったけど。
快適ザラメ斜面~♪(o^-^o)

の~んびり降りて、太郎平小屋に着。
小屋で、金作谷アタック隊と、本日薬師岳日帰りピストンの高岡カラコルムクラブの棚田先生と合流。
カレーで腹ごしらえしたら、小屋の方に見送っていただいて下山開始。

2013060013
雪をつないで滑り降りて

2013060014
後は修行の夏道下り。

足元どろんこ、大汗かいて折立登山口まで戻ってきました。

というわけで、今シーズンの山スキーはこれにて終了。
ご一緒させていただいた皆様には感謝です♪

今年の板納め、詳細は追って。⇒詳細はコチラ

 ← ブログランキング参加中♪クリックよろしくです

|

« 2013/5/25-26 残雪の飯豊本山へ(2日目) | トップページ | 2013/6/1-2 北ア・薬師岳BC(1日目) »

◇山行速報」カテゴリの記事

コメント

宴会ヶ岳&ボッカスキーお疲れ様でした。
板納めが一番辛く思い出に残ったでしょうね。

私は来期に向かってトレを始めましたが
グリーンシーズンにまた会えたら良いですね。

では来期もよろしくです。

投稿: トッキー | 2013年6月 3日 (月) 10時50分

お疲れ様でした~^-^

いや~♪ なんだかとってもしんどかったけど
全ての面で、思い出に残る板納と
なりましたね~^^

板担いで歩く・・・ってホント疲れる~0--0
みいなんか軽い板なのに...
やっぱ、スキー靴・・・ってのも疲れるんかな?
帰りの下りの長かった事・・・><

でも、天気は思ったより良かったし
色んな体験が出来た良い〆の2日間でした!

ホントご一緒してくれて
楽しさ数倍~いや~♪数十倍~^^v
有難うございました!!
 また、グリーンシーズンも遊びましょうね~0^^0

投稿: みい | 2013年6月 3日 (月) 16時38分

やはり夜の部公演では滑落者が出ましたか
体調万全ならゴロ太君、金作谷滑ったでしょうね

まきchinさんも、みいさんも板納めかぁ
ラスト乗鞍どないしよう?既に沢modeにシフト中~

投稿: fwix | 2013年6月 3日 (月) 18時52分

トッキーさん>
板を担いで荷が重いのはまだいいとして、スキー靴で歩くのは、やっぱり疲れますね。
帰りの道の長かったことと言ったら・・・!

トッキーさんは早くも、来期に向けてトレ開始ですね(^^
私もラッセル隊の末尾?に加われるよう、トレーニングに励みます!
グリーンシーズン、機会がありましたら是非ご一緒しましょう~♪

こちらこそ、来期も(グリーンシーズンも)よろしくお願いします(^^v

投稿: まきchin | 2013年6月 3日 (月) 21時10分

みいさん>
お疲れ様でした!
咳、辛そうでしたが・・今日は大丈夫でしたか?
それでもいつもの元気印みいさん、今回もと~っても楽しませていただきました♪

やっぱり板担ぎ&スキー靴歩きはキツかったですね。。(^^;
ほんと、帰りの道はすんごく長かった!いったいどんだけ歩けば登山口に着くんだろう、と何度思ったことか。。

それでも薬師岳山頂もゲットできたし、お天気も意外と良かったし。
おかげさまで楽しさ数百倍(笑)、ほんとにありがとうございました♪
グリーンシーズンも、もち、遊んでくださいね~o(*^▽^*)o

投稿: まきchin | 2013年6月 3日 (月) 21時15分

fwixさん>
ごろ太君は滑落、ワタクシはゴール目前にしてホワイトアウト・コタツでビバーク(汗)
金作谷は、またの機会であります(レベル的には、その前に中央カールかな)。
というか、まぁ君の言う通り、やっぱり2泊してノンビリできると更に良かったですね。。

・・ラストは乗鞍ですか。いいなぁ、まだ行けるかなぁ。(あれ?(笑))
そろそろ暑くなってきましたからねぇ。沢、涼しげですね(^^

投稿: まきchin | 2013年6月 3日 (月) 21時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【速報】2013/6/1-2 薬師岳BCに行ってきました~:

« 2013/5/25-26 残雪の飯豊本山へ(2日目) | トップページ | 2013/6/1-2 北ア・薬師岳BC(1日目) »