« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月の11件の記事

2013年5月29日 (水)

2013/5/25-26 残雪の飯豊本山へ(2日目)

2日目、朝のうちは生憎の高曇り。

201305260
残雪の大日岳を眺めつつ。
飯豊のシャチ模様は、なぜこんなにも美しいんだろう。。。

===飯豊本山(飯豊本山~大日杉)===
2013/5/26(日):本山小屋(6:00)~▲飯豊山(6:15-6:30)~本山小屋(6:45-7:00)~切合小屋(8:20-8:30)~御坪(9:05)~▲地蔵岳(11:25-11:30)~大日杉(13:40)
歩行・滑走距離:12.7km
累積登高:310m
======

続きを読む "2013/5/25-26 残雪の飯豊本山へ(2日目)"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2013年5月28日 (火)

2013/5/25-26 残雪の飯豊本山へ(1日目)

残雪と新緑の飯豊本山へ、久しぶりの山歩き。

201305250
雄大な山容と、シャチ模様と、青空と。
この時期の飯豊は、もう格別の美しさ。

===飯豊本山(大日杉~本山小屋)===
2013/5/25(土):大日杉(6:25)~▲地蔵岳(9:40-9:55)~御坪(11:35-12:05)~切合小屋(13:30-13:35)~本山小屋(15:50)
歩行距離:11.7km
累積登高:1,740m
======

続きを読む "2013/5/25-26 残雪の飯豊本山へ(1日目)"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2013年5月26日 (日)

【速報】2013/5/25-26 飯豊本山に行ってきました~

雪の道をさくさく踏んで、飯豊本山に行ってきました。

201305240
白く大きく聳える飯豊本山。今年もまた会えました。
飯豊はやっぱり、いいで~♪o(*^▽^*)o

続きを読む "【速報】2013/5/25-26 飯豊本山に行ってきました~"

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2013年5月21日 (火)

2013/5/18 白馬鑓温泉BC

まだまだ行きます、山スキー。
ピーカンの青空の下、白馬鑓温泉へ。

201305180
間近に迫る後立山の山並みを眺めつつ、の春山スキーは、景色も最高、展望も最高♪
もちろんザラメも温泉も最高です!

===白馬鑓温泉===
2013/5/18(土):猿倉(6:05)~小日向ノコル(8:00-8:15)~杓子沢出合1,650m地点(8:25-8:35)~白馬鑓温泉(9:30-13:25)~杓子沢出合1,650m地点(13:35-13:45)~小日向ノコル(14:25-14:45)~長走沢~猿倉(15:30)
歩行・滑走距離:13.2km
累積登高:1,170m
======

続きを読む "2013/5/18 白馬鑓温泉BC"

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2013年5月19日 (日)

【速報】2013/5/18 白馬鑓温泉BCに行ってきました~

晴れ予報の土曜日、白馬鑓温泉に行ってきました。

201305170
一日中穏やかなお天気で。
下山時も、白馬岳・小蓮華岳方面がクッキリ♪

続きを読む "【速報】2013/5/18 白馬鑓温泉BCに行ってきました~"

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2013年5月14日 (火)

2013/5/11-12 立山BC(2日目)

ぬけるような青空の下、雷鳥沢を登りつめて剱沢へ。

201305120
黒く白く聳え立つ剱岳へ向けて、Go!

===立山(雷鳥沢、剱沢)===
2013/5/12(日):雷鳥荘(7:40)~雷鳥沢キャンプ地(7:50-8:05)~剱御前小舎(10:25-10:55)~剱御前手前2,780m地点(11:15-11:35)~剱沢2,570m地点(11:45-11:55)~剱御前小舎(12:30-13:00)~雷鳥沢~雷鳥沢キャンプ地(13:25-13:35)~室堂(14:30)
歩行・滑走距離:8.7km
累積登高:910m
======

続きを読む "2013/5/11-12 立山BC(2日目)"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2013年5月13日 (月)

【速報】2013/5/11-12 立山BCに行ってきました~

1日目は雨で沈殿、でも2日目はピーカンの青空!

201305110
剱沢と雷鳥沢の超絶ザラメ斜面を、美味しく頂いてきました♪

続きを読む "【速報】2013/5/11-12 立山BCに行ってきました~"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年5月 9日 (木)

2013/5/3-5 蓮華温泉・雪倉岳BC(3日目)

3日目は蓮華温泉から木地屋へ下山。

201305050
道すがら、真っ白に輝く雪倉岳を眺めつつ。
ありがとう雪倉岳、また来るよ♪

===蓮華温泉~木地屋===
2013/5/5(日):蓮華温泉(7:10)~栂平(9:25)~角小屋峠(9:45-10:10)~木地屋(11:25)
歩行・滑走距離:14.3km
累積登高:280m
======

続きを読む "2013/5/3-5 蓮華温泉・雪倉岳BC(3日目)"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2013年5月 8日 (水)

2013/5/3-5 蓮華温泉・雪倉岳BC(2日目)

2日目は、念願の雪倉岳へ。

201305040
登っているときには広がっていた青空も、昼頃から雲行き怪しくなり。
ようやく登頂を果たし、滑り降りる頃には、試練の斜面でありました。。

===雪倉岳===
2013/5/4(土):蓮華温泉(6:25)~兵馬ノ平(7:00)~瀬戸川(7:40-7:50)~▲雪倉岳(13:05-13:30)~瀬戸川(14:25-14:55)~蓮華ノ森(15:50-16:00)~蓮華温泉(16:10)
歩行・滑走距離:10.8km
累積登高:1,510m
======

続きを読む "2013/5/3-5 蓮華温泉・雪倉岳BC(2日目)"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年5月 6日 (月)

2013/5/3-5 蓮華温泉・雪倉岳BC(1日目)

GW後半戦は、蓮華温泉2泊で雪倉岳にアタック。

201305030
初日は、白馬乗鞍岳から乗鞍沢経由で蓮華温泉へ。
メローなザラメが、美味し!

===栂池~白馬乗鞍岳~蓮華温泉===
2013/5/3(金):栂池ロープウェイ降り場(8:55)~天狗原(10:00-10:10)~▲白馬乗鞍岳(11:10-11:40)~乗鞍沢~蓮華温泉(12:40)
歩行・滑走距離:6.3km
累積登高:690m
======

続きを読む "2013/5/3-5 蓮華温泉・雪倉岳BC(1日目)"

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2013年5月 2日 (木)

2013/4/29 鳥海山BC(吹浦)

GW前半、穏やかな天気だった29日に、満を持して鳥海山アタック!

201304290
七五三掛から眺める山頂方面は、さすがの大迫力。
前日までの雪で真っ白、雪も景色も素晴らしすぎ。

===鳥海山(吹浦)===
2013/4/29(月):吹浦登山口(8:45)~御浜小屋(10:55-11:10)~▲文殊岳(12:35-13:00)~1,520m地点(13:20-13:45)~1,650m地点(14:35-14:50)~吹浦登山口(15:10)
歩行・滑走距離:12.6km
累積登高:1,160m
======

続きを読む "2013/4/29 鳥海山BC(吹浦)"

| | コメント (13) | トラックバック (0)

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »