【速報】2013/5/18 白馬鑓温泉BCに行ってきました~
今回は、岐阜のTOKIO軍団と、こばさん、まっちゃん&みいさん、まさ君&ともちゃんとのコラボ山行。
狙うは、白馬鑓温泉であります。
右手後方に白馬岳を眺めつつ、猿倉台地からきゅ~っと400m登り上げていくと
小日向のコルに到着。目の前には、どど~んと白馬鑓ヶ岳。
鑓温泉も見えてますねぇ。
ここから杓子沢出合まで200mほど下ったら、温泉目指して350mの登りに取り付きます。
いやぁ、この景色、シビレます。(≧∇≦)
さすが北アルプス・後立山の主稜線、この岩々っぷりがすごい。
広い沢は意外と登りやすく、直登で一歩一歩足を運んでいるうちに、いつの間にか350mを登り上げて白馬鑓温泉に到着。
ここからさらに上を目指すTOKIO隊とこばさんを見送って、みいさん隊とまきchin隊は温泉でマッタリ~♪
折角ですからね。もう入っちゃいますよ、どぼんと。
温泉対策してきたし、着替えも持ってるし。
遅れて到着したともちゃんも加えて、5人でのんびりマッタリ1時間以上も入ってました。
お湯が熱くて、何度も雪を投入しながらでしたが、それもまた楽し♪
(あとで日焼けがヒリヒリ痛かったのはナイショ。。)
お風呂からあがってノンビリしていたら、稜線アタック組が降りてきて。
お昼食べながら一休みしたら、いよいよお楽しみの滑降~
お日様に照らされて、すっかりザクザクの重雪かと思いきや。
所々で急斜面を攻めつつ、杓子沢出合まで一気に滑り降りて満足♪
200m弱を登り返して小日向のコルを越えて、長走沢へ。
こちらもナカナカの雪でありまして。
雪が少ない年は、沢の雪がつながっていないこともあるようですが、この日はまだまだ大丈夫。
白馬岳や杓子岳を仰ぎ見つつ、広い沢をゆ~ったり滑って大満足♪
あとは林道をつないで、無事、下山であります。
そんなステキな一日、詳細は追って。
⇒詳細はコチラ
| 固定リンク | 0
「◇山行速報」カテゴリの記事
- 【速報】2021/1/2 2021年初山行に行ってきました~(2021.01.04)
- 【速報】2020/12/5-6 富士山展望の山歩きに行ってきました~(2020.12.06)
- 【速報】2020/11/28 道志の山歩きに行ってきました~(2020.11.29)
- 【速報】2020/11/21-22 会津晩秋山行に行ってきました~(2020.11.23)
- 【速報】2020/11/14-15 岩手晩秋山行に行ってきました~(2020.11.16)
コメント
のんびり で 検索中です。
スキーを 持って 登山なのかなぁ
リフトとか ないんですね。
温泉 いいですね。雪焼けというのかなぁ? ひりひりするのかなぁ 登山同好会(名前検討中
雪山の写真 美しいですね。ひんやりした風が 吹いてきた 想像します。
投稿: 謎の三文字☆村石太 | 2013年5月19日 (日) 14時06分
ほーんと楽しい1日でしたね~^-^
ココまで天気も良くなるとは・・・^^v
温泉まで!と決めてたんで
全くもって、それ以上行く気がなかったヘタレ・・・(笑)
でも、めっちゃ楽しい時間でした^^
あの時間は至福ですよね~0^^0
また、一緒に遊びましょう~♪
投稿: みい | 2013年5月19日 (日) 15時04分
久しく鑓温泉浸かってないですね
温泉と山好きには堪らないロケーションですよね
これで生ビールが売ってれば言う事なし なんですがね
投稿: fwix | 2013年5月19日 (日) 15時43分
シルバー隊副隊長の毒蝮です。
今期2回目のコラボ有り難うございました。
今回もパワーとへるもんをいただきなんとか登る事ができ感謝です。
天気、展望、と素晴らしい仲間に恵まれ最高に
楽しかったです。
又、車が一回転しても起きなかったという
豪傑というか00というか・・・と言う伝説の方に
会え幸運でした。
しかし、その有名な伝説の方と入浴のチャンスがあったのにできなかったのはつくづく残念!!!
投稿: F | 2013年5月19日 (日) 20時22分
みいさん>
いやはや、ほ~んと楽しい1日でした!
もうちょっとガスが流れてきてるかなぁ、と思ってたのですが、さすが晴れ女みいさん&晴れ男こばさんのダブルパワー、すっきりピーカンでしたね(^^v
こばさんとF兄さんのユウワクに負けて稜線目指しそうになりつつも、やっぱり温泉、ヨカでした~♪
今日は日焼けがピリピリ痛いですが、山の中の温泉は最高
あ~、楽しかった!
また遊びましょう~
投稿: まきchin | 2013年5月19日 (日) 20時27分
fwixさん>
実は春夏秋冬通して、鑓温泉は初めてのまきchin隊でした。
この時期は山スキーヤーしか来れず、静かで景色も良くて、ほんともう堪らないロケーションで。
・・・ここはまた来たい!
そうそう、お風呂入りながらまっちゃんと、「今生ビール売ってくれたら2000円でも買う!」と言ってたのでした。
今度は生ビールサーバー、持っていくかな?
編み笠かぶって入りましょ~(^^
投稿: まきchin | 2013年5月19日 (日) 20時32分
温泉では一緒に入れませんでしたが
想像して白馬槍ヶ岳目指して登っていたら
やはりのぼせてしまって2度も滑落してしまいました。
はい今度はご一緒お願いしますね。
さてどちらかは想像に任せます。
どうもお疲れ様でした。
ほんと楽しかったですよ。
投稿: トッキー | 2013年5月19日 (日) 20時37分
F毒蝮兄さん>
こちらこそ、コラボありがとうございました!
天気も展望も雪も、そして楽しいお仲間にも恵まれて、最高の山スキーでした♪
へるもん・・・効きましたかね?
ワタクシ、すっかりヘタレてマッタリ温泉を決めこんでしまいましたが、稜線を目指されたF毒蝮兄さんはもう、やっぱりサスガです(^^
> 車が一回転しても起きなかったという豪傑というか00というか・・・

あり?ワタクシノコトデスカ?
・・・今度は温泉ツーショットで。是非
またご一緒させてくださいね!
投稿: まきchin | 2013年5月19日 (日) 20時38分
トッキーさん>
土曜日は、ありがとうございました!
おかげさまで、今回も最高に楽しい山行でした(^^
> 想像して白馬槍ヶ岳目指して登っていたら
おっとっと。鼻血ブーでなくて良かったです
・・・いやいや、2度もの滑落、大事なくて良かったです!
今度はご一緒、お願いしますね♪(どっちも・・か?!( ^ω^ ))
お疲れ様でした!
またよろしくお願いします~
投稿: まきchin | 2013年5月19日 (日) 20時44分
どーも、きのうは良い天候の中またご一緒出来て嬉しかったです。温泉入浴に間に合って良かったなぁ~!
ISBばんざ~い!!
投稿: とも | 2013年5月19日 (日) 21時26分
やはり初鑓温泉の誘惑が強かったようですね。
まぁ、あの天気とロケーションなら許してあげます(笑
次は稜線目指し、私にもへるもん分けて下さい。
投稿: こば | 2013年5月19日 (日) 21時55分
ともちゃん>
土曜日はありがとうございました!
猿倉で、今日はまさ君&ともちゃんも来るよ~、って聞いた時は、ほんと嬉しかったです~(^^v
温泉タイム、最高でしたよね!いろんな話も弾む弾む
また遊びましょうね~♪
ISB、バンザイ!!
投稿: まきchin | 2013年5月19日 (日) 22時44分
こばさん>
土曜日はありがとうございました!
おかげさまで、今回も最高に楽しかったですo(*^▽^*)o
お察しのとおり、初鑓温泉のユウワクには勝てず。。。
(こばさんとF兄さんの稜線ユウワクに、かなり本気で悩んだのも確かですが)
おゆるしくださりませ~
でもおかげで、鑓温泉満喫してきました♪(今日は日焼けが痛いですが)
次はへるもんバッチリで稜線目指します!
投稿: まきchin | 2013年5月19日 (日) 22時49分