【速報】2013/5/11-12 立山BCに行ってきました~
【1日目】
土曜日は生憎の雨。
さすがにこの日は、立山駅も空いてますな。
GWの翌週だしねぇ。
#Webきっぷの受取窓口は、当日券売り場の横に移動してました。
朝イチのケーブルカー&高原バスで室堂へ上がったものの、やっぱり雨・・・
ま、取りあえず宿にさっさと移動しますかね。
みくりが池温泉までは小止みだった雨が、ここから先かなり強くなり。
上下びしょぬれ、ほうほうの体で雷鳥荘にたどり着きました。
・・・が、さすがGORE-TEX、外側はびっしょりだけど内側は全く濡れてませんでしたね~
そしてこの日は、お昼寝&温泉
&ビール
での~んびり。
ビール飲んでたら、今年のてれまくりで、テレマーク初心者講習の時に教えていただいた二木さんに再会。
しばし山スキー&テレマーク話に花を咲かせちゃいました
ちょうど開かれていた、富山県警の冬山安全講習会に参加してみたり。
鉄則は
①登山届は必ず出すこと
②飲料水は十分に持つこと(体重(Kg)×行動時間(h)×5が目安量だとか)
③ガスっても自分でルートファインディングできるくらいの技術or装備を身に付けること(リーダーにお任せ、はダメ)
だそうで。
実例も交えてのお話、とても勉強になりました。(o^-^o)
この日の宿泊は70名程だったそうで、お風呂も食堂もゆ~ったり贅沢でありました。
【2日目】
そして期待の2日目。
朝から広がる、ピーカンの青空!(≧∇≦)
テンション上がりまくりますわぁ。
この日向かったのは、雷鳥沢&剱沢。
剱御前小舎から、剱岳、白馬三山、唐松岳、五竜岳の展望、ゲット!(≧∇≦)
前日の雨で、もっとモヤってるかと思ったのですが。
スッキリ澄んだ空気の向こうには、くっきりと後立山の山並みが一望。
そして剱御前へと延びる尾根に登って、剱沢へと滑り込んで
剱岳を眺めながらの超絶ザラメ斜面、ゲット!
今年4月の立山の雪辱、果たしたり!!
ヨダレがたなびいちゃうくらい気持ち良いザラメ斜面を美味しくいただき、夢見心地で剱沢を登り返して
雄山を眺めつつ、これまたイイ感じにゆるんだザラメの雷鳥沢も、ゲット!
雪倉岳の無念、晴らしたり!!
雷鳥沢の下部も、ざっくざくのザラメなのに板がよく走って快適。
大満足であります。
ああ、楽しかった。o(*^▽^*)o
やっぱり立山は、こうじゃなくっちゃね♪
4月の立山はあまり天気も良くなくて、モヤモヤしていたのですが。
これですっきり、満足であります。
大満足の立山BC、2日目の詳細は追って。 ⇒詳細はコチラ
| 固定リンク | 0
「◇山行速報」カテゴリの記事
- 【速報】2021/1/2 2021年初山行に行ってきました~(2021.01.04)
- 【速報】2020/12/5-6 富士山展望の山歩きに行ってきました~(2020.12.06)
- 【速報】2020/11/28 道志の山歩きに行ってきました~(2020.11.29)
- 【速報】2020/11/21-22 会津晩秋山行に行ってきました~(2020.11.23)
- 【速報】2020/11/14-15 岩手晩秋山行に行ってきました~(2020.11.16)
コメント
その眺めた雄山に我らが…(笑)
今回は、コラボでずに残念…
でも、お互いザラメ満喫で
良かったですね!
今日は、好天でも風が
強く…(-_-;)
昨日、雄山に登っておいて
良かった…(^^)
本日は、超・まったり~♪コース
でした!
昨日、みくりに戻ると丁度
まさ君&ともちゃんが…\(^^)/
ともちゃんと生ビールで
乾杯しましたー(^^)v
投稿: みい | 2013年5月13日 (月) 17時18分
みいさん>

雄山から滑り降りるみいさん隊、見えましたヨ~
ほんと、お互いザラメ満喫で良かったです!
コラボはできなかったけど、きっとみいさん隊も今頃満喫してるんだろうなぁ~、とすっかりコラボ「気分」でした
今日は風が強かったんですね。
でも超まったりも良し!ですね~(^^
昨日は、タッチの差で室堂スライドしてたみたいですね。
もうちょっと我らが遅く戻ってきてたら、みいさん隊やまさ君&ともちゃんにお会いできたんだろうなぁ~・・残念!
山ではお会いできなかったですが、帰りの有磯海SAでこばさん、まぁ君、むらちゃんにバッタリしました~(^^
投稿: まきchin | 2013年5月13日 (月) 22時56分