« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月の10件の記事

2013年3月31日 (日)

【速報】2013/3/30 守門岳BCに行ってきました~

週末は、コラボ山行で守門岳へ。

201303290
今回も楽し~い山行、みなさまに感謝♪

続きを読む "【速報】2013/3/30 守門岳BCに行ってきました~"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2013年3月27日 (水)

2013/3/24 三岩岳BC

最高の青空の下、奥会津の三岩岳へ。

201303240
静かで雄大な山容は、まるで北アルプスのようで。
斜面も景色も、心ゆくまで堪能♪

===三岩岳===
2013/3/24(日):小豆温泉スノーシェッド(7:05)~電波塔(8:00-8:10)~1,300mコル(9:50-10:00)~1,699m峰(11:15-11:30)~▲三岩岳(12:45-13:40)~1,699m峰(14:00-14:20)~1,300mコル(14:35)~電波塔(15:20-15:25)~小豆温泉スノーシェッド(15:30)
歩行・滑走距離:13.5km
累積登高:1,350m
======

続きを読む "2013/3/24 三岩岳BC"

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2013年3月25日 (月)

2013/3/23 博士山BC

お天気イマイチだった土曜日は、南会津の博士山へ。

201303230
横浜は桜満開だというこの時期、山の上のブナ林は一面霧氷で真っ白。

===博士山===
2013/3/23(土):琵琶首(9:15)~1,400m地点(12:50-13:10)~琵琶首(14:45)
歩行・滑走距離:8.3km
累積登高:770m
======

続きを読む "2013/3/23 博士山BC"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

【速報】2013/3/23-24 博士山BC&三岩岳BCに行ってきました~

この週末は、会津の山へ。うつくしま、ふくしまであります。

201303220
日曜日に登った三岩岳は、2年前のリベンジ。
今回はめでたく山頂ゲット、超絶ザラメ斜面も大展望もゲット!

続きを読む "【速報】2013/3/23-24 博士山BC&三岩岳BCに行ってきました~"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月21日 (木)

2013/3/17 鍋倉山BC

日曜日は、快適ザラメの鍋倉山。

201303170
こば師匠先導のもと、お初の西の沢へ。
ブナ林の中、どこまでも続く広大な斜面に大興奮♪

===鍋倉山===
2013/3/17(日):温井(7:55)~▲鍋倉山(10:25-12:10)~西の沢~温井(13:10)
歩行・滑走距離:8.8km
累積登高:770m
======

続きを読む "2013/3/17 鍋倉山BC"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年3月20日 (水)

2013/3/16 大毛無山BC

好天の週末、土曜日は頸城山塊の大毛無山へ。

201303160
旧ARAI MOUNTAIN&SPAのホテル跡の向こうに輝く、真っ白にとんがった大毛無山。
時を越えて、いざ、山頂へ!

===大毛無山===
2013/3/16(土):ARAIスキー場跡(6:45)~山麓第2ペア降り場(8:05-8:20)~▲大毛無山(10:45-11:55)~新井ゴンドラ中間駅(12:30)~ARAIスキー場跡(12:50)
歩行・滑走距離:12.7km
累積登高:1,130m
======

続きを読む "2013/3/16 大毛無山BC"

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2013年3月18日 (月)

【速報】2013/3/16-17 大毛無山BC&鍋倉山BCに行ってきました~

この週末は、2日連続コラボ山行。

201303150
素晴らしいお天気にも恵まれ、素晴らしい週末を過ごしました♪

続きを読む "【速報】2013/3/16-17 大毛無山BC&鍋倉山BCに行ってきました~"

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2013年3月11日 (月)

2013/3/9-10 スキー大会 in 木島平

この週末は、毎年恒例のスキー大会へ。

201303090
会場となった木島平スキー場から眺めるのは、信越トレイル・関田山脈の山並み。
鍋倉山もバッチリ♪

続きを読む "2013/3/9-10 スキー大会 in 木島平"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年3月 5日 (火)

2013/3/3 黒姫山東尾根BC

黒姫高原スノーパークのトップから黒姫山へ。

201303030
稜線の先、ガスの向こうにちらりと覗く妙高山。
そして稜線も斜面も、パウダーたっぷり大満喫♪

===黒姫山===
2013/3/3(日):黒姫高原スキー場第2リフト降り場(9:55)~旧ゲレンデトップ(10:50-11:00)~黒姫山外輪山2,000m地点(12:35-13:05)~東尾根~スキー場(14:30)
歩行・滑走距離:8.0km
累積登高:920m
======

続きを読む "2013/3/3 黒姫山東尾根BC"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2013年3月 4日 (月)

【速報】2013/3/2-3 てれまくり&黒姫山BCに行ってきました~

この週末は、黒姫へ。

201303020
日曜日は黒姫山BC。
山頂付近は時折青空が覗き、しかもオーバーヘッドのパウダー!(≧∇≦)

続きを読む "【速報】2013/3/2-3 てれまくり&黒姫山BCに行ってきました~"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »