【速報】2013/3/2-3 てれまくり&黒姫山BCに行ってきました~
土曜日の北信地方は朝から雪&強風。
こりゃゲレンデスキーだねってんで、黒姫高原スノーパークで3/2~3で開催されてたてれまくりに行ってきました。
お目当ては、テレマーク無料体験講習と、ATスキーのニューモデル試乗。
(大半はテレマーク試乗だけど、ATスキーの試乗も結構ある)
開会式前に、メーカーのブースをぶらぶら物色していたら。。。
そしてなんと、ブログにコメントくださってたみほてぃさんにバッタリ。
昨年の鳥海山BCでスライドして以来ですね、ようやくお会いできました~♪
やはりてれまくりに来られたとのこと、楽しみましょうね~o(*^▽^*)o
(そのままず~っと山スキー話に花を咲かせちゃいそうな勢いのまきchinで、失礼シマシタ)
開会式の後は、早速テレマーク体験ブースへ。
保険料500円だけで、テレマークブーツとスキーがレンタルできて、おまけに無料講習1時間も受けられちゃうなんてすごい。
この無料講習、かなり大人気で、たくさんあったレンタルブーツがあっという間になくなっちゃいました。
めでたくレンタルゲットできたまきchin&ごろ太君、人生初テレマーク!
1時間でちょこっと滑り方を教えてもらうと、これがまた結構楽しくて。
勢いで、体験フルコース(レンタルがそのまま1日使えて、フォローアップ講習も受けられる)2,500円を申し込んじゃいました。
第3ペアリフトで初心者コースをひたすらぐるぐる滑ってましたが。
む、むずい・・・曲げてる足への体重のかけ方とタイミングがわからない!
初心者バーンなのに・・・こけまくるしフラフラしてるし。
なんだか、初めてスキーした時のことを思い出しちゃいました。
いやぁ、テレマークって難しい。華麗に滑ってる皆さまを、心底尊敬しましたです。
フォローアップ講習で、内足加重!とひたすら言われたのですが、そういえばまきchin、アルペンスキーでも内足加重ができてないんだった
・・・たまには、こういう違うスキーをやってみるというのも、いろいろ発見があっていいですね。
今度はテレマーク一日レッスンとか受けてみたい。
そしてテレマークに夢中になってて忘れてましたが、この日はATスキーのニューモデルを試乗したかったんだった!
フォローアップ講習が終わったのが15時、試乗会は15時半まで。
あわててDynafitブースに行って履いてみたのは
CHO OYU(チョーオユー)174cm、125-88-111。
重さはなんと1080g、ものすごく軽い。
なのに、アイスバーンへの喰いつきも、新雪の滑り心地もハンパない!!
DPSだとさすがにアイスバーンはキツイし、荒れた斜面だとちょっとバタつくのですが。
こいつはいいですね~、斜面に喰いつきますね~。(≧∇≦)
実はb.c.mapの店長さんにおススメされちゃってた板なんですけど。
来年の今頃、二人して履いちゃってるなんて事態になってたりしたらどうしよう。。。
というわけで、結局1台しか試乗できなかったけど、いきなり満足。
そんなまきchin隊に、ブログ見てます!とまたもお声かけいただきまして
なんとこの方、昨年の守門岳BCでもスライドしてて、しかも同時に滑りだしてたそうで。
ビックリ、でもお声かけていただいてありがとうございます♪(o^-^o)
試乗会が終わり、DPSで一本滑ったらこの日は終了。
アスティくろひめの立ち寄り湯であったまったら、道の駅あらいへ。
もうすっかりおなじみの、きときと寿司でカンパ~イ♪
この日はネタもたくさん入ってて、冬の魚から春の魚までいっぱいいただきました。
・・・銀だらと金目鯛が美味しかったな~
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
そして翌日、日曜日。
お天気回復傾向とのことだったけど、朝から雪は降りやまず。
それでも時折日が射してるし、雪も小止みになってきたし。
行ってみますか!
リフトを2本乗り継いだゲレンデトップからスタート。
旧ゲレンデ跡をちょっと登ったら、あとは木立の中の急坂をジグ切りつつ登って
ここから先は、時折上がってくるガスにまかれつつも、ブナ林の中の気持ち良い登り。
コメツガ?の林の中の急坂を、ジグ切りつつ登って、山頂の稜線に到着。
この深雪の中、先頭ラッセルしてくださった方に感謝。
山頂には寄らず、このまま東尾根へと滑り込むと
この日は、上から下までず~っとパウダー、時々オーバーヘッド。
お腹イッパイ、いただきました!!
詳細は追って。
| 固定リンク
「◇山行速報」カテゴリの記事
- 【速報】2022/12/28-2023/1/9 北東北スキーに行ってきました~(2023.01.10)
- 【速報】2022/12/17-18 沼津アルプス+αに行ってきました~(2022.12.19)
- 【速報】2022/12/3-4 山梨晩秋山行に行ってきました~(2022.12.04)
- 【速報】2022/11/26-27 山梨晩秋山行&観光に行ってきました~(2022.11.27)
- 【速報】2022/11/19-20 金華山詣で&岩手観光に行ってきました~(2022.11.21)
コメント
こんにちは。
あっ、やっぱりそうでしたか。
今週は家族サービスで黒姫でスノーシュー。
午後から一人でゲレンデに行ったのですが、
(テレまくり開催とは知らず)バックルを締め直そうと
止まったらあれ?もしや??でもテレマーク???
って思いつつお声を掛けることが出来ずに。
またもニアミスでした。
投稿: 儚月 | 2013年3月 4日 (月) 10時15分
儚月さん>
こんにちは!
なんと、儚月さんも黒姫だったのですね。。。今回もまた超ニアミスでしたか(><)
テレマークってずっとやってみたかったので。
いい機会なので、初テレマークしてみたのですが・・・難しいですね・・・。
あわよくばテレマークデビュー?とか思ってたりしたんですが、いやはや、ワタクシにはムリですわ。
テレマーカーのみなさん、すごすぎです。
午前中はスノーシューされてたんですね。
新雪の中のスノーシュー、楽しそう♪
今度また山でお会いしましょう!
投稿: まきchin | 2013年3月 4日 (月) 23時26分
ようやくお目にかかれてとっても嬉しかったです
しかも“てれまくり”という意外な場所だったので、お声をかける前はドキドキでした
私もいろんなスキー話に花を咲かせたいとこでしたが、友達が一緒だったので残念
今は次の板を物色中なので、dpsの事とかも聞いてみたかったなー。
日曜日は黒姫も良かったみたいで羨ましい~
そろそろパウダーシーズンも終わりですもんね。
私もまだまだしつこく春の終わりまで山に行く予定なので、またどこかでバッタリ
楽しみにしています
投稿: みほてぃ | 2013年3月 6日 (水) 19時07分
みほてぃさん>
ようやくお会いできましたネ~
お声かけていただいて、ホント、ありがとうございます!!
まさかてれまくりでお会いできるとは、ビックリです(^^
日曜日は、みほてぃさんお勧めの黒姫山に行ってきました♪
みほてぃさんが何度も行っちゃった!とおっしゃってたのがナットクの素晴らしさでしたよ~
ウチらも、来年はパウダー狙いで行かなくちゃ!との思いを新たにしましたです。
パウダーシーズンはもう終わっちゃいそうですが、山スキーシーズンはまだまだ続きますよね。
ウチらもまだまだ行きますよ~、どこかでバッタリ、楽しみにしてます!
今度お会いしたら、スキー話に花を咲かせましょうね~
投稿: まきchin | 2013年3月 6日 (水) 22時55分