« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月の12件の記事

2012年10月30日 (火)

2012/10/27 筑波山、のんびりハイク

仕事仲間とのんびりハイキングの週末。

201210270
(Photo by Nさん)
バスの窓から見る筑波山。「西の富士、東の筑波」だそうで。

===筑波山===
2012/10/27(土):つつじヶ丘(10:10)~▲女体山(11:50-12:00)~御幸ヶ原(12:15-13:20)~▲男体山(13:25-13:35)~ケーブルカー山頂駅(13:50-14:05)~ケーブルカー~筑波山神社(14:25)
累積登高:380m
歩行距離:2.0km
======

続きを読む "2012/10/27 筑波山、のんびりハイク"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月28日 (日)

【速報】2012/10/27 筑波山/十石山に行ってきました~

この週末、まきchinは元仕事仲間と筑波山へ、ごろ太君は単独で十石山へ。

201210260
十石山に行ったごろ太君、紅葉越しに聳える霞沢岳を激写。
ごろ太君によると、乗鞍高原は今がまさに紅葉の盛りだったそうで。

続きを読む "【速報】2012/10/27 筑波山/十石山に行ってきました~"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年10月25日 (木)

2012/10/20-21 紅葉と初冠雪の南アルプス(2日目・仙丈ヶ岳)

2日目はピーカンの青空の下、大展望の稜線歩き。

201210210
小仙丈ヶ岳から仰ぎ見る、小仙丈沢カール。
白く雪化粧した南アの女王は、もう圧倒的な美しさ。

===仙丈ヶ岳===
2012/10/21(日):北沢駒仙小屋(6:20)~大滝ノ頭(7:55)~▲小仙丈ヶ岳(9:00-9:15)~▲仙丈ヶ岳(10:20-11:25)~馬ノ背ヒュッテ(12:20)~大滝ノ頭(13:00)~北沢駒仙小屋(13:55)
累積登高:1,140m
歩行距離:11.4km
======

続きを読む "2012/10/20-21 紅葉と初冠雪の南アルプス(2日目・仙丈ヶ岳)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年10月23日 (火)

2012/10/20-21 紅葉と初冠雪の南アルプス(1日目・甲斐駒ヶ岳)

初冠雪の南アルプスを、北沢峠テン泊で歩いてきました。

201210200
駒津峰から仰ぎ見る甲斐駒ヶ岳。
白い岩肌とうっすら残る白い雪と。雄々しくも美しい。

===甲斐駒ヶ岳===
2012/10/20(土):北沢駒仙小屋(8:10)~仙水峠(9:10-9:15)~駒津峰(10:30-10:50)~▲甲斐駒ヶ岳(12:05-12:45)~駒津峰(13:45)~双児山(14:15)~北沢峠(15:10)~北沢駒仙小屋(15:20)
累積登高:1,240m
歩行距離:11.5km
======

続きを読む "2012/10/20-21 紅葉と初冠雪の南アルプス(1日目・甲斐駒ヶ岳)"

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2012年10月22日 (月)

【速報】2012/10/20-21 甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳に行ってきました~

晴天の週末は、これが最後のテン泊かも?と南アルプスへ。

201210190
甲斐駒ヶ岳への道から眺める仙丈ヶ岳。
初冠雪の白と紅葉の黄色が、なんとも鮮やか♪

続きを読む "【速報】2012/10/20-21 甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳に行ってきました~"

| | コメント (17) | トラックバック (0)

2012年10月17日 (水)

2012/10/14 岩菅山・紅葉ぐるりっぷ

志賀高原の200名山、岩菅山へ。

201210140
稜線から仰ぎ見る岩菅山は、スッキリとした形がなんともいい感じ。

===岩菅山===
2012/10/14(日):岩菅山登山口(6:20)~アライタ沢(6:50)~▲岩菅山(8:40-9:40)~▲寺子屋峰(11:25)~高天ヶ原リフト(12:00-12:15)~岩菅山登山口(13:10)
累積登高:1,050m
======

続きを読む "2012/10/14 岩菅山・紅葉ぐるりっぷ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月15日 (月)

2012/10/6-8 朝日岳・雪倉岳・白馬岳、紅葉の稜線歩き(3日目)

3日目、最終日は狙い通りピーカンの青空。

201210080
朝日岳、雪倉岳と、歩いてきた山並みを眺めつつ。
爽快な稜線歩きを満喫♪

===白馬岳~蓮華温泉===
2012/10/8(月):白馬山荘(5:25)~▲白馬岳(5:40-6:50)~▲小蓮華山(8:15-8:45)~白馬大池(9:50-10:05)~蓮華温泉(12:15)
歩行距離:11.8km
======

続きを読む "2012/10/6-8 朝日岳・雪倉岳・白馬岳、紅葉の稜線歩き(3日目)"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012年10月14日 (日)

【速報】2012/10/14 岩菅山に行ってきました~

秋空に聳える岩菅山。

201210130
大展望のパノラマ山歩きを満喫♪

続きを読む "【速報】2012/10/14 岩菅山に行ってきました~"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年10月12日 (金)

2012/10/6-8 朝日岳・雪倉岳・白馬岳、紅葉の稜線歩き(2日目)

朝日岳から白馬岳へ、ガスの中の稜線歩き。

201210070
それでも雪倉岳へと向かう道は、これまた見事な紅葉で。
展望の代わりに、お腹イッパイいただきました♪

===雪倉岳、白馬岳===
2012/10/7(日):朝日小屋(6:05)~朝日岳分岐(7:35)~▲雪倉岳(10:15)~雪倉岳避難小屋(10:40-11:15)~三国境(13:00)~▲白馬岳(13:45)~白馬山荘(13:55)
累積登高:1,290m
歩行距離:12.5km
======

続きを読む "2012/10/6-8 朝日岳・雪倉岳・白馬岳、紅葉の稜線歩き(2日目)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月10日 (水)

2012/10/6-8 朝日岳・雪倉岳・白馬岳、紅葉の稜線歩き(1日目)

蓮華温泉起点で、朝日岳、雪倉岳、白馬岳をぐる~りと巡る稜線歩き。

201210060
1日目は生憎の曇り空、それでも朝日岳へ向かう五輪尾根は鮮やかな紅葉に彩られて見事♪

===蓮華温泉~朝日岳===
2012/10/6(土):蓮華温泉(6:05)~白高地沢(8:15)~花園三角点(9:40)~水場(9:50-10:05)~吹上のコル(12:10-12:20)~▲朝日岳(13:00-13:25)~朝日小屋(14:05)
累積登高:1,330m
歩行距離:13km
======

続きを読む "2012/10/6-8 朝日岳・雪倉岳・白馬岳、紅葉の稜線歩き(1日目)"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012年10月 9日 (火)

【速報】2012/10/6-8 朝日岳、雪倉岳、白馬岳ぐるりっぷに行ってきました~

お天気イマイチな三連休でしたが、行ってきました北アルプスへ。

201210050
秋色の稜線を、タップリいただいてきました♪

続きを読む "【速報】2012/10/6-8 朝日岳、雪倉岳、白馬岳ぐるりっぷに行ってきました~"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年10月 1日 (月)

三連休

2週連続、下界で過ごしたまきchin隊。
でもこの三連休は、やっぱり山に行きたいぞ~(≧∇≦)

続きを読む "三連休"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »