« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月の10件の記事

2012年9月26日 (水)

久しぶり。

雨降りだった週末は、久しぶりの場所へ。
山と全く関係ない週末も、久しぶりでござる。

続きを読む "久しぶり。"

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2012年9月22日 (土)

2012/9/15-17 裏銀座、大展望の稜線歩き(3日目)

3日目は、三俣蓮華岳を越え、新穂高目指して下山。

201209170
朝のうちは雲が多かった稜線上にも、歩くうちに青空が広がって。
2泊3日の山行の最後を、青空で締めくくってくれました♪

===三俣蓮華岳~新穂高===
2012/9/17(月):三俣山荘(5:10)~▲三俣蓮華岳(5:50-6:00)~中道ルート~双六小屋(7:10-7:25)~弓折乗越(8:10-8:15)~鏡平山荘(8:40-8:55)~わさび平小屋(10:35)~新穂高(深山荘)(11:40)
累積登高:510m
歩行距離:20.2km
======

続きを読む "2012/9/15-17 裏銀座、大展望の稜線歩き(3日目)"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012年9月20日 (木)

2012/9/15-17 裏銀座、大展望の稜線歩き(2日目)

2日目は、素晴らしい青空の下、裏銀座の稜線歩き。

201209160
明るく穏やかな裏銀座から眺める水晶岳は、ほんのり黄葉に彩られて初秋色。

===野口五郎岳、水晶岳、鷲羽岳===
2012/9/16(日):烏帽子小屋(5:10)~野口五郎小屋(7:45-7:55)~▲野口五郎岳(8:10-8:35)~水晶小屋(10:50-10:55)~▲水晶岳(11:25-11:50)~水晶小屋(12:15-12:55)~▲鷲羽岳(14:10-14:20)~三俣山荘(14:55)
累積登高:1,070m
歩行距離:16.6km
======

続きを読む "2012/9/15-17 裏銀座、大展望の稜線歩き(2日目)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年9月19日 (水)

2012/9/15-17 裏銀座、大展望の稜線歩き(1日目)

裏銀座、2泊3日の稜線歩き。

201209150
初日は、ブナ立尾根から烏帽子岳へ。
稜線に流れるガスの切れ間からは、黒部源流の山々も眺めることができました♪

===ブナ立尾根~烏帽子岳===
2012/9/15(土):高瀬ダム(6:50)~裏銀座登山口(7:10)~三角点(9:35-9:50)~烏帽子小屋(10:55-12:00)~▲烏帽子岳(12:40-13:20)~烏帽子小屋(13:50)
累積登高:1,470m
歩行距離:8.9km
======

続きを読む "2012/9/15-17 裏銀座、大展望の稜線歩き(1日目)"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年9月18日 (火)

【速報】2012/9/15-17 裏銀座縦走に行ってきました~

山ヤ(でなくても)待望の9月の3連休。

201209140
ピーカンの青空の下、裏銀座の稜線を2泊3日でずい~っと歩いてきました。

続きを読む "【速報】2012/9/15-17 裏銀座縦走に行ってきました~"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年9月12日 (水)

2012/9/9 爺ヶ岳・日帰り山歩き

北アルプスの日帰り稜線歩きは、久しぶりの爺ヶ岳へ。

201209090
爺ヶ岳へ向かう稜線からは、真っ白な雲に浮かぶ針ノ木岳、蓮華岳が一望。
青い空に映えて、美しい♪

===爺ヶ岳===
2012/9/9(日):柏原新道登山口(5:30)~ケルン(6:30)~種池山荘(8:20-8:40)~▲爺ヶ岳南峰(9:20-9:25)~▲爺ヶ岳中峰(9:35-10:30)~種池山荘(11:10-11:15)~ケルン(12:30)~柏原新道登山口(13:05)
累積登高:1,410m
歩行距離:14.0km
======

続きを読む "2012/9/9 爺ヶ岳・日帰り山歩き"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年9月 9日 (日)

【速報】2012/9/9 爺ヶ岳に行ってきました~

午前中好天予報の日曜日、北ア・爺ヶ岳に行ってきました。

201209080
山頂からは、鹿島槍が目の前に。
雲湧き上がる中に聳えるその姿は、何とも荘厳な眺めであります。

続きを読む "【速報】2012/9/9 爺ヶ岳に行ってきました~"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年9月 6日 (木)

2012/8/25-26 大天井岳・のんびり稜線歩き(2日目)

2日目は大天井岳から、朝イチのピーカン青空と北アの大展望をゲット♪

201208260
三俣蓮華、鷲羽、水晶、野口五郎と連なる裏銀座の稜線。
まきchinお気に入りの眺めです。

===大天井岳~合戦尾根===
2012/8/26(日):大天荘(6:20)~▲大天井岳(6:25-7:00)~大天荘(7:05-7:25)~大下りの頭(8:55-9:15)~燕山荘(10:00)~中房温泉(12:00)~駐車スペース(12:15)
歩行距離:11.7km
======

続きを読む "2012/8/25-26 大天井岳・のんびり稜線歩き(2日目)"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012年9月 4日 (火)

2012/8/25-26 大天井岳・のんびり稜線歩き(1日目)

毎年恒例?の、大天井岳。
今年も、槍穂と裏銀座の展望をゲットすべく、歩いてきました。

201208250
いざ、表銀座の稜線へ。心踊る稜線歩きの始まりです♪

===合戦尾根~大天井岳===
2012/8/25(土):駐車スペース(5:20)~中房温泉(5:30-5:40)~合戦小屋(8:05-8:25)~燕山荘(9:25-9:45)~大天荘(12:15)
累積登高:1,650m
歩行距離:11.6km
======

続きを読む "2012/8/25-26 大天井岳・のんびり稜線歩き(1日目)"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年9月 1日 (土)

2012/8/18 神の山・カムイヌプリ、摩周岳へ

摩周湖のフチを歩いて、摩周湖畔に聳える摩周岳へ。

201208180
朝イチの静かな湖面に姿を映す、摩周岳。

===摩周岳===
2012/8/18(土):摩周第一展望台(7:15)~西別岳分岐(9:00)~▲摩周岳(9:45-10:05)~西別岳分岐(10:40-10:45)~摩周第一展望台(12:25)
累積登高:590m
歩行距離:14.6km
======

続きを読む "2012/8/18 神の山・カムイヌプリ、摩周岳へ"

| | コメント (12) | トラックバック (1)

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »