2012/8/16 十勝岳温泉巡り♪
この日は、事前の天気予報通り朝から激しい雨。
というわけで、一日のんびり観光です。
朝は目覚ましかけずにのんびり起きて、のんびり準備して出発。
層雲峡から移動中の車窓からは
一面の蕎麦畑。
真っ白な花がとってもキレイで幻想的。(o^-^o)
そうして向かったのは、大雪山系十勝岳の山腹、十勝岳温泉。
せっかくなので温泉巡り♪
内湯は全てオンコ(イチイ)造り、木の香りが浴室いっぱいに立ち込めていて、こりゃ香りに癒されますなぁ。。。
浴槽にはさらりと透明なお湯がたっぷりかけ流されていて、なんとも贅沢。
標高1,200mから富良野盆地を見下ろす露天風呂は、まさに天空の風呂。
一面の雲海が見える時もあるそうで。
ココ、今度はぜひ泊まりで来たい。( ^ω^ )
というわけで、1軒目にしてかなり満足。
ここなら2時間くらい入っていられそう。
駐車場には、足の悪いキツネがずぶ濡れになってつくねんと。
なんだかもの哀しげだけど、、なんか狙ってるの?
さて、次いってみよ~。
お次はここから標高で80mほど登ったところにある、凌雲閣。(一人800円)
4年前の大雪縦走の時は、ここに泊まってここから出発したんだっけね。
ここのお湯も源泉かけ流し、赤茶色の濁り湯と、薄茶色のお湯の2種類に入れます。
安政火口を眺める露天に入ってみると、山にかかった雲が一瞬切れて、荒々しい山肌が顔を覗かせてくれました。
・・・が、さすが有名どころだけあって人も多くて。
あまり落ち着かなくて、さっくり上がってきました。
そして最後は、吹上温泉白銀荘。(一人600円)
ちょうど雨が激しく降ってきたので、写真はナシ。
ここも源泉かけ流し、透明のさらっとしたお湯がタップリ。
大きな露天や内湯があって、かなり広い。
宿泊施設も併設されてる温泉保養センターなので、いろいろ楽しむにはヨイかも。
というわけで、定番どころではありますが、のんびり温泉巡りで体も心もホッカホカ。
この日は旭川に泊まることにして、そこへ向かう道すがら、美瑛の丘でも巡りますかね。
地図を見ながら適当にドライブ~♪
ビニールシートをかぶったニオの列。
「できるかな」のゴン太くん(懐かしい!)が青い帽子かぶってるみたいで、なんだかカワイイ♪
#収穫した豆を乾燥させるため、積み上げて天日乾燥させているものをニオというそうで。
さて、のんびりドライブの後に向かったのは、旭川駅にほど近い道の駅あさひかわ。
ちょうど雨も止んで、イイ感じ。
ピルスナータイプの大雪ピルスナー、エールタイプのケラ・ピルカ。
他にもシーズン限定の白ビールや黒ビールもありましたが、まきchin隊一番のお気に入りは、これまた限定のオレンジIPA!
オレンジの香りがするホロ苦いIPAが、沁み渡る~(≧∇≦)
北海道の食材タップリの料理は、どれも美味しくて。
写真撮る間もなく、ぺろりと平らげちゃいました(^^;
は~、温泉も入って美味しいお酒も料理もいただいて、大満足。
明日は、山、登るぞ~
| 固定リンク
「□観光」カテゴリの記事
- 【速報】2022/12/28-2023/1/9 北東北スキーに行ってきました~(2023.01.10)
- 【速報】2022/12/17-18 沼津アルプス+αに行ってきました~(2022.12.19)
- 【速報】2022/11/26-27 山梨晩秋山行&観光に行ってきました~(2022.11.27)
- 【速報】2022/11/19-20 金華山詣で&岩手観光に行ってきました~(2022.11.21)
- 【速報】2022/11/12-13 山形晩秋山行&観光に行ってきました~(2022.11.14)
コメント