« 【速報】2012/6/17 鍋倉山に行ってきました~ | トップページ | 【速報】2012/6/23-24 東北・花山行に行ってきました~ »

2012年6月21日 (木)

2012/6/17 新緑の鍋倉山

ブナの巨木の鍋倉山を、季節を変えて歩いてみました。

201206170
一面の雪のブナ林もステキだけど、新緑のブナも涼やかで素晴らしい。

===鍋倉山===
2012/6/17(日):登山口(8:50)~森姫・森太郎分岐(9:20)~登山道合流(10:20)~信越トレイル分岐(11:05)~▲鍋倉山(11:20-11:40)~信越トレイル分岐(11:50)~登山口(13:05)
累積登高:440m
歩行距離:6.3km
======

201206171
赤は登り、青は下り。

梅雨入り後、ぱっとしない天気が続く週末。
どこか晴れ間が覗きそうなところはないかしらん。。。と天気図とにらめっこし、決めた行き先は北信・ブナ美林の鍋倉山。
日曜の朝まで雨が降り続くものの、その後はお天気回復傾向にあり、と見た。

横浜を出発したのは朝3時。
道中ず~っと雨がざばざば降ってて、ほんとに止むのかしら、と不安になりつつ。
豊田飯山ICで下道に降り、道の駅 花の駅千曲川に6時半頃到着し、相変わらずの大雨の中、1時間ほど仮眠して起きてみると・・・

雨、止んだ!! う~、天気予報通り。

というわけで、いそいそと登山口へ向かいます。
鍋倉山には雪がた~っぷり積もった時しか来たことないので、雪が全くないこの景色がなんだかピンとこない。

201206172
いつも車を停めてる除雪最終地点も、今はこんな感じ。

201206173
ちなみに冬はこんなです。
こんなに積もってた雪が、すっかり融けちゃったんだねぇ。

さて、冬はここから登った鍋倉山ですが、この時期はこの先までずい~っと続く県道へと車を走らせます。
標高差で300mくらい車であがれちゃうので、冬に比べれば随分ラクちん。(o^-^o)

201206174
しばらく走り、道の両側に30台分くらいの駐車スペースがあるところで駐車。
・・・こんな天気なので、先行の車はまだなし。

というわけで、のんびり準備して出発。

201206175
登山口は、ここから少し(100mほど?)道を下った右側にあり。
標識も何もなくて、かなりわかりづらい。

ほんとにここか?!と思いつつ、木を掻き分けて入っていくと

201206176
ありました、標識。

道も正しいみたいだし、よっしゃぁ~、歩くぞ!
足元が少々ぬかるむ沢沿いの道をゆる~りと歩いて行くと、そのうち細いトラバース道へ。

201206177
ブナの木もだんだん増えてきまして。
そして、それよりなにより、倒木やら大きな木の枝やらが道に覆いかぶさっていて、それをかき分けながら歩くのがめんどくさい(;´▽`A``
倒木を乗り越えつつ、大小の落ち枝を片づけつつ歩きます。

201206178
それにしても、登るにつれて道沿いににょきにょき登場してくるブナの大木の美しいことといったら。

201206179
この白い滑らかな幹、新緑の梢。タマリマセン(≧∇≦)
ブナの林は、いつ見てもほんと美しい。

2012061710
道沿いのブナは、根元がJ字に曲がったものも多い。
さすがは豪雪地帯、雪の重みで曲がっちゃうんだろうねぇ。

こんな感じにひたすら続くゆるやかなトラバース道を歩いて行くと、森姫・森太郎への廻り道との分岐に到着。

2012061711
ここにも大きなブナの木がにょっきりと。
一息ついたら、森姫・森太郎を巡って巨木の森を歩く道へと歩を進めます。
※まっすぐ直登の道もあり。そっちを行けばさっくり登れます。

そうそう、そういえば。
今回から、必殺虫除けグッズを導入。その名も・・・

2012061712
蚊取り線香! まきchinザックにくっつけて、虫をケムに巻こう大作戦。
そのおかげか、あまり虫にまとわりつかれることもなく、カイテキな山歩きであります。
(いや、虫が少ないだけかも。。。先日の朝日や飯豊で試したかった)

というわけで、蚊取り線香の香りを漂わせつつ歩いて行くと、ほどなく森姫へと通じる道へ。
登山道からはちょこっと寄り道ですが、ここまで来たら、そりゃぁ会いに行くでしょう。

登山道からそれて踏み跡を下っていくと、木々の向こうに・・・

2012061713
枯れてしまっても、なお存在感あるそのお姿は・・・

2012061714
あ~。。。森姫様。。。
もしかして復活してたりして?!なんて淡い期待を抱いてたりしたのですが。
倒れて土に還ってしまう日も近いんでしょうか。。。

今年1月のBCでお会いした、すっかり枯れてしまったお姿には変わりなく。
周りに育っているブナの大木に期待を託して、森姫様を後にします。

登山道へ戻ってくると、ちょうど下から登ってきたお二人組とバッタリ。
巨木の森経由の道でお会いしたのは、後にも先にもこのお二人組のみ、という静かさです。

さて、森姫の後は森太郎。
ゆる~りと登山道を進みます。

木立の中の緩やかな登山道は、倒木を越えたり枝を掻き分けたり、沢を越えたりと意外と大変。

2012061715
沢筋の残雪、ちょっと下を見ると割れ目がパックリ口をあけており、その下に雪融け水がざばざば流れていたり。
ちと怖いので、そろりそろりと歩いて渡ります。

いくつかこんな沢を越えて歩いて行くと

2012061716
森太郎、登場。
こっちはまだまだ青い葉を茂らせていて、ほっと安心。
冬はここをしゃぁ~っと滑っちゃってたんだよねぇ、と真っ白な斜面を思い浮かべながらしばし一息。

さて、まだまだ続く緩やかなトラバース道。
どんどん行きますよ~。( ^ω^ )

2012061717
足元には芽吹いたばかりのブナ。
この中で巨木となって聳え立つのはどれかしらん。

2012061718
コケむした倒木もあり。

2012061719
沢の両岸の残雪をよじ登ったり。

いやはや、なかなかに難儀な道でありますな。(;´▽`A``
木々をかき分けて乗り越えて、アスレチックみたいな道を歩いて行くと、ようやく直登の登山道に合流です。

2012061720
ふう、やれやれ。
ここから先は、森太郎・森姫の廻り道よりは踏まれて歩きやすい道。
相変わらずの細いトラバース道を、ゆる~りと歩きます。

2012061721
ブナの大木も、あちこちに。

2012061722
ブナの回廊ですな。
吹きわたる風も涼しく、木々の眺めもなんともウツクシイ。(≧∇≦)

2012061723
豪雪に耐え、このような形になったにも関わらず、まるで踊っているような幹と梢。

2012061724
所々に残雪のトラバースもあり。
ちょっと硬めではありますが、靴を蹴り込んで通過。

そしてだんだん人の声が近くなり、稜線へ向けて最後の残雪斜面を登っていくと、黒倉山からの道、信越トレイルに合流。
こっちの道は、結構歩く人も多い。

さて、あとは稜線上の緩やかな道を歩くのみ。

2012061725
黒倉山方面から登ってきた団体さんの後について歩いて行くと

2012061726
鍋倉山山頂(1,298m)、到着。
石の祠と三角点があり、木々に囲まれた山頂は展望もなし。
冬は、これだけの木々がぜ~んぶ雪に埋まっちゃってるのね。ビックリ。

2012061727
山頂からちょこっと先まで歩いてみると、木々の隙間から木島平が見えました。

山頂は見晴らしもないし虫も多いし、団体さんも何組か来て大混雑。
そんなわけで、まきchin隊はさっくり腹ごしらえしたら、そそくさと下山開始。

時折ガスが流れてきて幻想的なブナ林の中を歩きます。

2012061728
雰囲気あるねぇ。( ^ω^ )

2012061729
このうすぼんやりとけむる緑もまたステキ。(≧∇≦)

2012061730
下りもやっぱり倒木をかき分けつつ。
行きには全く目に入らなかったコシアブラなんか収穫したりしつつ。

下りは森太郎・森姫の廻り道はパスし、まっすぐ下る登山道へ。
あっという間に下ってきちゃいました。

2012061731
というわけで、登山口に戻ってきました~。
いやはや、倒木かきわけつつ歩いてきたので、全身どろどろ。

車で県道を下っていく道中、田茂木池に寄り道。

2012061732
こんな広い池も、すっかり雪の下だったよねぇ。
広大な雪原の端っこにぽっつりと建っていた小屋も、今はすっかり木々に埋もれていて、目をこらさないとどこにあるかわからないくらい(真ん中よりちょい右に、屋根が覗いてます)。
小屋の後ろのあの斜面、気持ち良~く滑ったっけねぇ。
・・・って、雪が融けたばかりなのに、もう鍋倉の新雪を滑りたくなっちゃったまきchin隊(^^;

そして下山後の温泉は、いつものいいやま湯滝温泉(500円)。
どうも改装したらしく、脱衣場と内湯がすんごくキレイになってました。
広さとたっぷりのお湯は相変わらずで、いやはや、カイテキ。

帰りの高速道路はそれほど混んでおらず、20時前には帰宅。
おうちでカンパイ、のおつまみは

2012061733
サックサクのコシアブラの天ぷら!
美味し♪

<今回の山行>
梅雨の晴れ間を狙って、なんとなく北信へ、ブナの新緑の鍋倉山へ。
いつもはBCで訪れるこの山、季節を変えて歩いてみるというのも楽しいもんですね。
ブナの緑にあふれる鍋倉山も、ほんとステキでした。

鍋倉のブナは、冬も春も、そしておそらく秋も、最高に美しい。
こんな山をつないで延びる信越トレイルも、いつか歩いてみたいです。
・・・できれば秋、かな?

 ← ブログランキング参加中♪クリックよろしくです

|

« 【速報】2012/6/17 鍋倉山に行ってきました~ | トップページ | 【速報】2012/6/23-24 東北・花山行に行ってきました~ »

◇登山」カテゴリの記事

コメント

あっ、コシアブラ一緒だ(^_^)
我が家では半分天ぷらに、半分おひたしにして堪能しました。

鍋倉って夏はこうなんですねぇ。ってことはこういう山を見つけたらBC狙い目ってことか?なんちて。緑がまぶしくてきれいですねぇ。晴れたお山満喫したい。

投稿: Toby | 2012年6月22日 (金) 21時31分

Tobyさん>
コシアブラ。うんまいですよねぇ。
Tobyさんだったら、もっとたくさん収穫できたでしょうケド、ウチは天ぷらにするくらいがせいぜいでありました。。

鍋倉、夏はこういうとこなんだなぁ、と。
冬はこんな斜面をバッフバフで滑ってたなんて、想像付きません(><)

・・・で、週末。お疲れ様でした!!
ブナもお花も、すんごかったですねぇ♪

投稿: まきchin | 2012年6月25日 (月) 00時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012/6/17 新緑の鍋倉山:

« 【速報】2012/6/17 鍋倉山に行ってきました~ | トップページ | 【速報】2012/6/23-24 東北・花山行に行ってきました~ »